+ プロフィール +
kimu march
kimu march
コンセプトも方向性も見失ったmarchに乗っています。今後も他人とはまったく違う世界に1台の変な車に仕上げていく所存です。そして夢だった2ndCarとして3代目セリカを遂に購入。さらに深い泥沼へと突入...
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
+ 燃費 +

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


昨日、今日と2度も記事が消えうせるとはついていません。

気を再び取り直して。。。

最近は祝日は勿論休みなしで、昼勤の週は6日勤務、夜勤の週は5日勤務ですが土曜日はほぼ無いに等しいという仕事三昧。

そんな生活を送っているので・・・・

色々と作業が全く進まない!!!

そんなこんな日々、日曜日は現実逃避もかねてドライブに出かけています。

先々週の日曜日、3日はセリカで初の近畿圏脱出&中距離ドライブをしました。

一度高速には乗ったことはありましたが今回は結構距離で移動したのでインプレッションを。

当たり前といえば当たり前ですが、マーチに対して600ccの余裕にグロス値でも130psと単純に2倍。

もう快適です。

マーチは一生懸命走る!といった感じでしたがセリカはす~~いすい。

ただ

そもそもがローギアードな気がするセリカ。他の車で意識してタコメーターを見たことはありませんが、5速1o0で3000rpm越えで結構なサウンド。そして+20で4000rpmを越えてかなりのサウンドに。

う~~ん燃費悪そう!

でも

ね、燃費なんて、き、気にしませんよ!(汗)

とでも言っておきます。

そしてその名古屋ですがトヨタ博物館駐車場で何だか面白そうな珍しい車の集いが有るみたいだったので、某本屋に行くのも含めていってきました。

その集まりが「ナナマルカローラ&スプリンター」というかなりマニアックな内容。
見学者として見学してきました。

その写真はほんの少しだけ紹介。
DSC00276.jpg
これがそのナナマルカローラ。
こちらは当時のラリーカールックな雰囲気の一台。

DSC00287.jpg
色んな意味で凄い比較。
フルノーマルに対しての幅が。何と右は公認の3ナンバー車です。

 DSC00365.jpg
こちらは同じナナマルプラットフォームの一台。
激レアなダイハツシャルマン!!!!
しかも鉄チン等外観はほぼフルノーマル。
なのにエンジンは4AGの過激チューン。
正に羊(ネズミ?)の皮を被った狼です。

DSC00242.jpg
  こちらは駐車場に居た見学者さんのお車。
カローラに行く前に釘付けになってしまいました。
お車はランサーセレステ。
三菱車の中でも一二を争うほど大好きな車です。
いやぁ~~この形にはめろめろです。

と本当に少しです。もっと紹介したかった車も有りましたが。他にも70レビン&トレノも来ていてびっくり。
本当に凄く良いお集まりでした。

そして先週?の10日は名古屋に行った帰り少し遅くなり市内のガソスタが全滅だったので(単に知らないだけ)ようやくセリカを給油。

帰ってきたちょうどぐらいに貧乏ランプが点灯していたので走行距離から言ってかなり悪そうと思っていました。

走行距離は567.9kmで、60リットル燃タンなので・・・・・・。

と思っていたら給油量はぎりぎりまで入れて49弱。

燃費は・・・・・

11.60!!!!

少~~し、予想以上でびっくり。


しかしですよ!


8割高速、1.5割田舎道、0.5割都会という比率。

し、下道の燃費?

か、考えたくなくなってきた!

まスポーティーカーなので気にしません!!!

という事にしておきます(沈)。

しかし早1ヶ月。

セリカは




最高な車です!!!!
2010年10月12日 10:05  | セリカ  | COMMENT(0)  | TB(0)




witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


気が付いたら昨日の出来事になっていました。

前回のブログの通り土曜日に無事納車(引き取り)と成りました。
DSC04377.jpg

しかし本当に良いお店で購入できました。

引き取った時に店にこの車が来てからして頂いた整備について伺うと、

ラック周り、その他各部からのオイル漏れを止めるためラック交換に各部シール全部交換
唯一の気になった所であったエンジンからのキーキー音の原因だったウォーターポンプ交換

ととても支払った金額には見合っていないだけの整備をして頂いたようです。

そして引き取り後大学時代の友人と合流し、奈良京都県境付近の温泉までドライブ。

しかし本当に超久々のMT車運転。

最初はおっかなびっくりで超不安運転、びくびくものでした(^^;)。

しかし車を漕ぐということは本当に楽しいです!!!!!!

つい楽しくなりこの一日で140kmも走行。

そしてこのセリカについて気づいたことは・・・・

グロス値130Psという馬力のはずがもはや十分すぎる動力性能、もう普通に走っていても楽しくて、4A-GEはトルクフルな感じで凄く勇ましい良い音色を奏でています。

27年も前の車ながら普通に現代の流れに乗り、そして何よりも十分すぎるほど良く効くエアコン。何だか旧車に乗っているという気負いはありません。

とにかく良い足。へたっていそうなものですがそんな感じは微塵もせず、適度に硬くしめられた最高な足です。

運転にコツは要らなさそうです。思っていた以上に運転は楽でした。

しかし未だに自分の中では本当に実感がわきません。
まるで夢のようです。


とにかくセリカは泥沼決定でマーチとの共同維持をこれからも頑張っていきます(^^)/
2010年9月5日 00:53  | セリカ  | COMMENT(2)  | TB(0)




witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


ほぼ半月以上開いてしまいましたね。

イベント関係はほぼ行ってはいませんでした。

自身の近況としてはお盆休みの後かねてより言われていた「夜勤」労働が始まりました。
ただでさえ何かする暇が少なかったのにさらに減るので、嬉しいのですがお金が貯まる一方です。

そして前回のブログの続き。
とある方にはもう車種があの写真だけで(意外と簡単だったのでしょうか?)割れてしまいましたが、そのご報告の続きになります。

あれから保険の見積もりや、風雨をちゃんとしのげる駐車場探しなど、環境的にも買っても問題ないか、また駐車場代や保険にローンと増える支出に耐えうるか散々妄想しながら決意しました!

購入
(^^)/

という意志を。

あの写真の車種はというと

AA63セリカ
(3代目後期)

です!
グレードはGT-Rでクーペ、ということでターボではありません。

そもそものことの経緯は通勤経路をあれやこれやと試しながら走っていたある日、道沿いにあったディーラー兼中古車屋にこの車が!
その時は真横からの姿のみで一瞬で車種を判別し売り物かお客の車かは判りませんでした。
そして帰り道店自体は閉まっていましたが道から見ると「39.9」のプライスタグが!

販売していた店をネットで調べてもホームページなし、大手中古車サイトにも掲載なし。
とかなり潜んでいる感じでした。

2ndカーにはほぼ街中ですれ違うことが無い、マニアックな車種が良いなぁ~~っと思っていたので、この大好きな3代目セリカをこの値段で!っと思った瞬間かなり興奮してしまいました。
実のところは2ndカー選びは妥協はしないつもりで、3代目セリカに関しては前期ライズアップのリフトバックにターボで赤色というのが最高の条件でした。

しかし

XXの影に隠れ今や超マイナー車で、中古市場にもほぼ出回らないこの車。

後期だからといって嫌いな部分は微塵もなし。
GT-Rはノンターボですが逆に名機で部品豊富な4AG-E。

そして前回のブログでも書きましたが、状態は文句を付けれないほど最高。

もうこの車を突き放す理由を探すのが難しいぐらいに(しいて言えば維持費?)

という経緯で購入を決意。

長文失礼しました。

いよいよ今週末の土曜日いよいよ納車予定です。

ますます泥沼にはまり漂流しそうな事に成りましたが、


こんな若いのに2台も車を所有せんとする私をマーチとセリカともどもこれからも宜しくお願いしますm(__)m



DSC02645.jpg
2010年8月31日 10:50  | セリカ  | COMMENT(2)  | TB(0)




        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行