スカイツリーを見上げる事しばし、
少し日も傾いてきたのでクルマを止めたところに戻る事とします。
神様〜
今回は浅草寺の辺りはすっぱりパスして戻るつもりが

タ、タイガービル!?
うろうろきょろきょろしながら自転車を転がしていたら、
なぜかJR浅草橋駅まで来てしまいました。
これはまぢで道に迷ってしまいました、困った。
とか思いながらも

おかず横町とか
雰囲気のある中華料理屋さんとか撮りつつ、
なんとかメガーヌを止めたところまでたどり着きました。
いやいや、一寸焦りました。
そんな感じで思ったより時間を喰ってしまったので(←自業自得)
そろそろ今夜の宿に向かう事とします。

水道橋の東京ドームの端を通って。

東京駅の丸の内の駅舎の丸屋根がちらり。
復元は着々と進んでいます。
箱崎JCT(ここも夜景を撮りたいんだけどねえ)から首都高深川線に乗り、
辰巳JCTから湾岸線を走り、横浜方面に向かいます。
宿は鶴見駅近くにとったので、汐入で降りたのですが、
まだチェックインの時間には早いので
川崎の工業地帯の夜景を撮ってみようと、産業道路をちょっと戻り
あちこちクルマを止めては撮影ポイントを探します。
結局千鳥橋の辺りで三脚を拡げ撮影しましたが、
もうちょっと事前にポイントを調べておくべきでしたなと、ちと反省。
そんなところで
すっかり夜も更けてきましたので、再び産業道路を走って
鶴見のホテルにチェックイン。近くのラーメン屋で汁なし担々麺を食べて
ベットで横になったとたん眠ってしまいましたとさ。
次からようやく本編です。
続く

工場萌え
- 作者: 大山 顕
- 出版社/メーカー: 東京書籍
- 発売日: 2007/03/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

工場萌えF
- 作者: 石井 哲
- 出版社/メーカー: 東京書籍
- 発売日: 2009/02/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)