趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
written by タナヤン
世界中
うんうんする
2


今回初めてモデラーズエキスポのサポーターズエキシビジョンに
参加するということで、大阪に向かいました。
クルマで行くのはほんに久しぶりですが、
実は四日市市から同じ県の熊野市に行くのと大して距離は変わらないのねん。

以前からこのイベントは一度覗いてみたいなとは思っていましたが、
昨年は申し込みできず(先着順の為1晩で終了)、
さて今年はどないしよかという時にノリタケの森ギャラリーでの展示会の際に
担当の方がお見えになり、お誘いを受けたこともあり申し込んでみたら
(今年は受付後抽選)見事当たってしまいました。
とはいうものの、ここ数年出店していた愛知トヨタ自動車大学校の学園祭を
断ったり、某自動車模型専門誌の作例の〆切が迫っているときに
3日間も遊び呆けるという不義理を各方面にかけながらの遠征でございます。

会場は大阪南港にあるATC
(もちろん自動列車制御装置ではなくアジア太平洋貿易センターね)内にある
大阪デザイン振興プラザのギャラリーでございます。

osaka591s.jpg
カーフェリー「さんふらわあ」の乗り場が隣接する処でおます

ぢつはここまでたどり着くまでに大阪都市高速のジャンクションを入り損ねたのと、
天保山インターを降りて逆方向に向かってしまったことはここだけの秘密なのですが、
一番の原因はろくに地図で調べずに出発したことです。

んなわけで、どたばたしながら1階駐車場にクルマを止め、
エレベータで会場に入り隣り合う展示の方々とご挨拶をかわしつつ、
持ち込んだ完成品を並べます。

modexpo14058s.jpg
modexpo14054s.jpg
お隣は関西オートモデラーの集いでお世話になっている「水曜倶楽部」と有志によるGTカーのブース

modexpo14095s.jpg
貧乏性の私はとりあえず完成品を持ち込んでなるべく一杯数をならべたとです。

会場の雰囲気は下記リンクを参考にしていただくとして、

会場に展示された作家さんの素晴らしい作品の一部
第3回モデラーズエキスポ(作家展編)

会場で見られた一般参加者の素晴らしい作品の一部
第3回モデラーズエキスポ(サポーターズエキシビジョン編)

3日間で感じた事を少し。
主催者の発表によりますと3日間で約5,500人の来場者をカウントしたそうですが、
会場がいくつかの部屋に仕切られて全体を見渡すことができなかったので、
それだけの方がおみえになった印象はありませんでした。
それでも自分がいる部屋でも人の流れが途切れることはなかったので、
おそらくそうなのでしょう。

んで、私自身の完成品の展示ですが、ほとんど注目を集めることはありませんでした。
特に作家さんもこちらの展示を見に来られておりましたが、
足を止めていただいたことは皆無でした。
まあ、作っているジャンルが違うといえばそうなのですが、クルマ模型ばかり
作っている私がAFVやキャラクターものに興味を持って観ているのに
その逆は無いというのは、クルマとそれ以外には見えない壁がある!、と
以前から感じていたことを改めて認識したわけで。
(この感覚は静岡ホビーショーの合同作品展でも毎回感じていることです)
衰退著しい模型界ではありますが、
真っ先に消えていくのは実はクルマ模型なのでは!?と
考えることしきりな今日この頃でございます。

また、ダイオラマを作られている作家さんがきちんと他の方の作品に対して
批評をされているということに驚きました。全体の構成、
見る人の視線のもって行き方、塗装法等々、私が漠然と持っていた違和感を
きちんと言葉にして作者に語る、ちょっと自分のジャンルではあまり見られない
風景だなと思いました。

まあ、そんなことを感じつつも、3日間色んなジャンルの作品を
沢山観られて大いに刺激を受けさせていただきました。
そんなわけで今作りたいのはガンプラなのですが、
それは自分の隣の展示の影響に違ひなひ。

modexpo14079s.jpg
メガサイズモデルによるダイオラマ


また今回、
宿を天王寺駅近くにとりまして、クルマはATCに置きっぱなしにして
3日間会場と宿を電車通勤(?)することができましたので、
こちらもまた久しぶりに大阪で路地の徘徊とか

osaka539s.jpg
osaka541s.jpgosaka551s.jpg
osaka564s.jpgosaka606s.jpg
osaka550s.jpg
osaka569s.jpg
osaka619s.jpg
osaka647s.jpgosaka629s.jpgosaka641s.jpg

乗り鉄を楽しませていただきました。

osaka579s.jpgosaka580s.jpg
osaka589s.jpgosaka532s.jpg
osaka610s.jpgosaka609s.jpg

osaka568s.jpg
阪堺軌道に乗られなかったのは残念でした。

このイベントは当初から3年間の開催を予定しており、
来年はまったく同じイベントの開催は無いとのことですが、
サポーターズエキシビションの盛り上がりを考えると別の形での開催が
期待できるのでは、と感じられた3日間でございました。

osaka654s.jpg
これまたろくに調べず都市高速に乗って、果たして名神高速に辿り着くのか
びくびくしながら渋滞にはまるの図




 

メガサイズモデル 1/48 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

メガサイズモデル 1/48 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 



大阪環状線めぐり―ひと駅ひと物語

大阪環状線めぐり―ひと駅ひと物語

  • 作者: 読売新聞大阪本社社会部
  • 出版社/メーカー: 東方出版
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本
 



戦前大阪の鉄道とデパート: 都市交通による沿線培養の研究

戦前大阪の鉄道とデパート: 都市交通による沿線培養の研究

  • 作者: 谷内 正住
  • 出版社/メーカー: 東方出版
  • 発売日: 2014/11/15
  • メディア: 単行本
 


 

2014年11月24日 00:46  | 模型  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


さてさて、ようやく会場に入りますと
そこは素晴らしい作品で一杯でございました。

maruhama002s.jpg

maruhama003s.jpg
maruhama004s.jpgmaruhama061s.jpg
maruhama005s.jpgmaruhama062s.jpg
maruhama088s.jpg
maruhama087s.jpg
maruhama047s.jpg

展示されている作品の殆どがダイオラマやビネット仕立てで、
日々の活動や動いている一瞬を切り取ったような
雰囲気のある作品ばかりでございました。

maruhama013s.jpg
maruhama014s.jpg
maruhama015s.jpg
maruhama016s.jpgmaruhama018s.jpg
maruhama019s.jpg

maruhama020s.jpg
maruhama067s.jpgmaruhama074s.jpg
ちょうどスケビに掲載された作品も展示されてました。

maruhama037s.jpgmaruhama038s.jpg
maruhama026s.jpg
maruhama027s.jpg

モデルカーズやアーマモデリングに掲載された作品もありますのことよ。

maruhama021s.jpg
maruhama029s.jpgmaruhama034s.jpg
maruhama028s.jpg
maruhama054s.jpg
maruhama073s.jpg
maruhama089s.jpg

飛行機やバイクの作品も実感たっぷりです。

maruhama022s.jpg
maruhama009s.jpg
maruhama070s.jpgmaruhama071s.jpg
maruhama084s.jpg
maruhama024s.jpgmaruhama040s.jpg
maruhama064s.jpg

スケール物だけでなく、マーシネンクリーガーやガンダム等の
キャラクター物もありました。

maruhama044s.jpg
maruhama010s.jpgmaruhama046s.jpg
maruhama045s.jpg
maruhama011s.jpg
maruhama012s.jpg
maruhama008s.jpgmaruhama059s.jpg
maruhama049s.jpg
maruhama077s.jpg
maruhama072s.jpg

maruhama075s.jpg

こんな素晴らしい作品が集まった展示会が1日だけとは
めら勿体無いような気もしましたが、嬉しいひと時を過ごさせていただきました。
本家マルハマの皆様、ありがとうございます。

んで
展示会を楽しんだ後は

yokohama1330s.jpg

中華街に行きましてバラッカに伺った後、

yokohama1347s.jpg

山下公園に行って

yokohama1368s.jpgyokohama1369s.jpg

伊勢佐木町を徘徊して

yokohama1384s.jpg

京急日の出町駅から横浜駅に向かい、帰路につきましたとさ。



1/32 エアークラフトシリーズ No.25 ヴォート F4U-1A コルセア 60325

1/32 エアークラフトシリーズ No.25 ヴォート F4U-1A コルセア 60325

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー






1/32 特殊荷役 No.12 ターレー やっちゃば仕様

1/32 特殊荷役 No.12 ターレー やっちゃば仕様

  • 出版社/メーカー: 青島文化教材社
  • メディア: おもちゃ&ホビー


2014年11月16日 21:03  | 模型  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


週末が2回続けて台風で潰れてしまい、
身動きがとられなかったその次の週末の10月18日、
その反動も利用しつつ、かながわ県民センターで開催された
「本家マルハマ模型展示会」を観に、新幹線で横浜に向かいました。
新横浜のホームに立つのは昨年の山梨市プラモデル作品展示会に向かう途中で
クルマが故障し、ローダーには乗られずに自分は電車で四日市に戻ることになって
以来です。
せっかく電車で横浜に来たのなら、会場には真っ直ぐ向かわず途中下車して
徘徊するのは当然(?)というわけで、前からやりたかった横浜の坂道散歩をと、
横浜駅の1つ手前の東神奈川駅で降りて山側に向かいました。

yokohama1222s.jpg
まずは国道1号を渡るでおます。

yokohama1223s.jpg
東急東横線が地下化して使われなくなった高架跡が
「東横フラワー緑道」になってますよ。

yokohama1225s.jpg
yokohama1226s.jpg
緑道の終端では地下に入る電車が見られるでおます。

そして、
二本榎の階段から斎藤分町にかけて住宅地の中の坂道を登ったり降りたりします。

yokohama1232s.jpgyokohama1236s.jpg
yokohama1241s.jpg
yokohama1245s.jpgyokohama1247s.jpg
yokohama1250s.jpgyokohama1262s.jpg
yokohama1257s.jpg

そいでもって
栗田谷から住宅地を見下ろしながら横浜駅方面に歩きます。

yokohama1272s.jpg
yokohama1277s.jpg
yokohama1281s.jpg
yokohama1291s.jpg

松本町を抜けて再び国道1号を渡り、松ケ丘を歩きます。

yokohama1295s.jpg
yokohama1298bs.jpg

台町公園横の坂道を登り、旧東海道から階段を降りて、
ちょうど神奈川県民ホールの裏に到着です。

yokohama1312s.jpg
yokohama1317s.jpgyokohama1321s.jpg
yokohama1322s.jpg

次は会場の様子を書きますです。

彩色絵はがき・古地図から眺める横浜今昔散歩 (中経の文庫)

彩色絵はがき・古地図から眺める横浜今昔散歩 (中経の文庫)

  • 作者: 原島 広至
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2009/06/26
  • メディア: 文庫
 



横浜タイムトリップ・ガイド

横浜タイムトリップ・ガイド

  • 作者: 横浜タイムトリップ・ガイド制作委員会 (著・編)
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/10/01
  • メディア: 単行本
 


 

2014年11月16日 01:17  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


これまたブログに掲げるタイミングをすっかり逸したような気がしますが
7月12、13日に山梨市まちの駅にて開催された、
「山梨市プラモデル作品展示会」に微力ながらお手伝いに行ってきてました。

suwa018s.jpg
昨年はここ(諏訪湖PA)から調子が悪くなったのら

昨年は行き道の途中でクルマがエンコして、
クルマはローダーで、私は電車で振り出しに戻り、
別のクルマに荷物を乗せ換えてなんとか参加したのですが、
今年は故障が少ない方のクルマに最初から乗り込んで
中央道を山梨市に向かいました。

yamanashi_machi.jpg
お陰様ですんなり会場に着きました江

会場内は
模型メーカーの新製品の展示やお買い得なプラモデル販売とかもありますが、

y_pla14002s.jpg

もちろんメインは
会場持ち込みの作品の人気投票によるコンテストでございます。

y_pla14003s.jpgy_pla14004s.jpg
y_pla14088s.jpgy_pla14006s.jpg

それではコンテスト参加の作品の一部をご紹介〜。

y_pla14020s.jpg
y_pla14019s.jpg
y_pla14021s.jpg

ファミリー部門では、子どもと親のコンボ技が炸裂しまくりです。

y_pla14103s.jpg
y_pla14104s.jpg
y_pla14102s.jpg

小学生以下の部とはいえ、
もう塗装してたりとか将来が恐ろしい方々が多し。

y_pla14039s.jpg
y_pla14086s.jpg

中高生になるとダイオラマとかの大作も出てきます。

y_pla14007s.jpg
y_pla14022s.jpg
y_pla14026s.jpg
y_pla14027s.jpg

一般の部になると一気に作品の幅が拡がります。
大幅な改造やフルスクラッチもいくつかありました。(すげえぜ)
やっぱプラモデルは大人のホビーなのかな?

y_pla14023s.jpg
y_pla14046s.jpg
y_pla14048s.jpg
y_pla14047s.jpgy_pla14050s.jpg
y_pla14045s.jpgy_pla14051s.jpg
y_pla14040s.jpg
y_pla14038s.jpg
y_pla14054s.jpg
y_pla14052s.jpg
y_pla14008s.jpg
y_pla14083s.jpg
y_pla14084s.jpgy_pla14082s.jpg

スケール物も一般の部が多いですね。

y_pla14010s.jpg
y_pla14009s.jpg
y_pla14071s.jpg

なにげにバイクが多い。

y_pla14090s.jpg
y_pla14070s.jpgy_pla14091s.jpg
y_pla14069s.jpg

お城やメイとサツキの家もありました

y_pla14029s.jpg
y_pla14049s.jpg

y_pla14095s.jpg
y_pla14106s.jpg

また会場内では子ども達に作る楽しさを伝えたいということで、
サポータズによるプラモデルや木工の製作教室が開催されてまして、

y_pla14065s.jpg
y_pla14067s.jpg

私もアオシマの小さなデコトラを作る教室の講師(反面教師?)を
やらせていただきました。

y_pla14078s.jpg

色々盛り沢山な2日間のイベント、私も楽しませていただきました。
来年もお邪魔でなければ参加させてください。



2014年11月15日 21:14  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


ご無沙汰しております。
色々ありまして、すっかりブログを更新することを忘れてしまいました。
本業でめら落ち込んだり、模型誌の作例でどたばたしたりとしてますが
なんとか生きております。

もうすっかり時期を逸した感がありますが、
今年5月の静岡ホビーショーでのモデラーズクラブ合同作品展の紹介が
途中でありましたので、気になったクルマ模型の作品の画像を羅列します。

会場内は各クラブの作品がこれでもかと並んでいるのに加え、
途中でカメラの電池が切れてしまい、ホントは撮りたかった作品が
いくつも撮られなかったことは記しておきます。

hs14176s.JPG
hs14173s.JPGhs14172s.JPG
hs14167s.JPG
hs14166s.JPG
hs14154s.JPG
hs14152s.JPG
hs14149s.JPG
hs14148s.JPG
hs14147s.JPG
hs14146s.JPG
hs14145s.JPG
hs14143s.JPG
hs14142s.JPG
hs14141s.JPG
hs14140s.JPGhs14136s.JPG
hs14139s.JPGhs14138s.JPG
hs14137s.JPG
hs14135s.JPG
hs14134s.JPG
hs14133s.JPG
hs14127s.JPG
hs14126s.JPG
hs14125s.JPG
hs14123s.JPG
hs14120s.JPG
hs14117s.JPG
hs14118s.JPGhs14116s.JPG
hs14114s.JPG
hs14113s.JPG
hs14112s.JPG
hs14111s.JPG
hs14109s.JPG
hs14108s.JPG
hs14107s.JPG
hs14106s.JPG
hs14105s.JPG
hs14101s.JPGhs14102s.JPG
hs14100s.JPGhs14099s.JPG
hs14098s.JPG
hs14097s.JPG
hs14088s.JPG
hs14085s.JPG
hs14084s.JPGhs14083s.JPG
hs14082s.JPG
hs14081s.JPG
hs14080s.JPG
hs14079s.JPG
hs14078s.JPG
hs14070s.JPG
hs14048s.JPG
hs14046s.JPG
hs14045s.JPG
hs14086s.JPG
hs14044s.JPG

しかし、これだけ素晴らしい作品を見てしまうと
モチベーションも上がりますが一寸疲れもします。
贅沢な悩みですな。

2014年11月15日 19:25  | 模型  | COMMENT(0)
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する