独座観念

長年、抹消登録で眠っているポルシェ914を復活させようといろいろ画作している最中です。

    
  プロフィール
ドウガネブイブイ
ドウガネブイブイ
2005年に東京の端っこに中古の家を買い、ガレージハウスにリフォームしなおして家内と愛車と保護猫11匹 と暮らす51歳男性です。(2019年現在)愛猫は多頭飼いですが、全匹避妊/去勢手術して完全室内飼...
  記事検索
検索語句
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
  カウンター
Counter
  カーとも
  参加グループ
  最近のトラックバック
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
  タグ
  広告
written by ドウガネブイブイ
世界中
うんうんする
19


カーくるのニュースでもよく出てる英国リスターベル社のレプリカストラトス「the STR」。
当たり前ですが最新のレプリカは細部まで良く再現してますね。

the STRに乗ったことはありませんが、調べるとホントによくできています。
1200万円と値段も今までのレプリカと比べるとけた違いなのも理解できます。
c091afcebd.jpg
<↑画像はウェブから拝借>

今までどのレプリカもエクステリアやフレームは各社こだわりが見えますけど、
シートやメーター回りはそこまでこだわってないレプリカばかりでした。
同じ英国のC.A.Eやホークリッジ製はさすがにひと昔の世代のレプリカですし。
アタカさんのHFRはある意味割り切っている部分もありますしね。

シートもオリジナルをリスペクトしてるデザイン、
それでいてヘッドレストもあり車検にも対応できるバケットシートです。
マジにいいなあ。このシート、単品で売らないものだろうか。
e075fd67f4.jpg
<↑画像はウェブから拝借>

今まで登場したレプリカストラトスはシートはすべて既存のフルバケ使用。
スパルコとか、レカロとか、MOMOとか。有名メーカー製の。
内装まで完璧な再現度はどのレプリカにも無かったものですね。

このホイールとかもオリジナルストラトスの特徴をすごく再現してますね。
これも単品で売ってくれないかと思います。
7c4fd168d1.jpg
<↑画像はウェブから拝借>

ちなみに私のC.A.Eストラトスは微妙に似てる(似てるか?w)
こんなホイールはかせています。
これでもネットで探しまくってやっと見つけたホイールなんですけどね。
e7b5dd0609.jpg

実は私、本物のストラトスのオリジナルシートを2脚持っています。
まあボロボロでカビてて程度は下の下ランクのシートですけど。
やっぱりオリジナルは良いな。ナローでデカくないのがいい。
コンパクトな割に腰をホールドしてくれそうな形してるのもいい。
ef4145703b.jpg
が、この手に入れたフルバケ、あまりにも程度が悪すぎました。
シートカバーだけでなく中のアンコやクッションもボロボログズグズ、
さらにはその中の金属のシートフレームまでもがサビて折れてたりして、
リフォームすると1から作る方が早いかもと言われるほど。
それにリフォームしたとしても、私のレプリカは2000年新規登録なので、
ヘッドレストが無いと取り付けてもまず車検に通らないでしょうね。


そろそろ私のレプリカストラトスは車検の時期なのですが、
今回は前回のように大変なことにはならないと思うのでちょっと安心してます。
前回は車検のルールが厳しくなった事でいろいろありました。
結局新しく触媒を取り付けて、登録で無事車検を取れました。
87ed9242d4.jpg
触媒を付けたことでマフラー位置も変更。
ただでさえ低い車高がさらに数mm低くなってしまった。


最近は暑い夏に突入するので冬眠させています。(言葉が変?w)
その間、いろいろ細かな修理やモディファイしてかまってあげています。
ドアが大きく開く、それは便利で良いのですがあまりにも開きすぎて。
シートに座った後でドア閉めようにも手が届かない時があるためモディファイ。
1efe606c49.jpg

オリジナルストラトスのラリー映像を見ても、確かにドアが開きすぎないように
この位置に革バンドを通してあるのですよ。
よしよし、これで必要以上にドアが開かなくなった。
これで座ったままドアが閉められる。うれしい。
感覚的には1/1プラモデルだな。
857654250c.jpg

086e060651.jpg

後部のウィンドから見えるアルファロメオ75のV6・2500㏄エンジンはまだまだ元気。
添加剤とかドーピングしまくって薬漬けですけど、まだオーバーホールは必要ない。
0d9092d28c.jpg

早く涼しくならないかなー、と思いつつ。
去年の秋はは南アルプスのもみじ湖に行ったけど、思った以上に紅葉が素晴らしかった。
今のうちに今年もどこか長距離ツーリングできる場所を下調べしておこう。
a28ce40080.jpg

ホントに、リスターベル社の「the STR」、パーツ単体で売り出してくれないかな。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rqsXpQa57vIURKMApJdT9Q%3d%3d
2019年5月17日 00:03  | ストラトス  | コメント(0)  | トラックバック(0)

written by ドウガネブイブイ
世界中
うんうんする
6


自宅のガレージの中にもう10年眠っているポルシェ914。
1999年に名古屋のガレージスズキにて購入。
それまでは程度の良いロータスヨーロッパが欲しいと
思ってましたが、一目で914に夢中になりました。
7d8983c8b5.jpg


スーパーカーブームの小学生のころから914の存在は知っていました。
近所にも乗ってた人がいて時々駐車してるのを見てましたしね。
それでも昔から欲しかったのは同じ2シーターミドシップのロータスヨーロッパでした。
ef53fcf0c2.jpg


大人になって車が買える年代になりますと、程度の良いロータスヨーロッパを
探してショップを物色していました。(まだネットなんて無かった)
その時偶然914を見て試運転もさせてもらうと、物凄く楽しい。
ヨーロッパも何台か試運転させてもらっていましたが、
914の方がボディがしっかりしてて感覚が波長に合う。
山道に持って行ったり、乗ったヨーロッパが程度がすごくよかったならば
ひょっとしたらロータスの方を購入してたかもしれませんが、
当時は全てにおいて914の方が上だ!と思ったのです。
ヨーロッパを購入するという目標はまったく無くなりました。
2781240a85.jpg


2シーターミドシップ、比較的安価な値段、非力なエンジンに軽いボディ。
共通することは多いですが、914はオープンだし(タルガトップ)、
ヨーロッパに比べてはるかに快適で広い(狭くない)車内。
ポルシェブランドだし。
なんで当時の若者が食いつかなかったんだろう、と不思議でした。
(実際は911より売れてて販売台数は目標を大きくクリアしてたらしいですけど)
70c3c39ab8.jpg


何より914は運転が楽しい。加速するとき4つの車輪が地面を蹴るのが分かる。
ヨーロッパは加速する時に車体が後傾姿勢になりすぎるのもどうも合わない。
914はシフトがぐにゃぐにゃと言われますが、ヨーロッパもそんなに変わらない。
それよりイギリス車なのに、ヨーロッパって一番シフトフィーリングが悪い車なんじゃね?
英国のスポーツカーなんでしょ?
MINIとかMGとか、あんなにシフトがカチッと決まって気持ちいいのに。
…と、なんかヨーロッパの悪口になってますね。もうやめましょうw。
ヨーロッパもいい車です!
とにかく、914に乗ってると別にスピード出さずとも法定速度でも、
エンジンの回転数がきっちり合ってシフトチェンジが上手くつながって、
奇麗に気持ちよく左折できた時、それだけでもけっこう楽しいのです。
a9567414d3.jpg


当時クラシックミニとホンダビートに乗っていました。
でもビートを売って頭金にして即914購入。
購入してすぐ、空冷なのに911に比べて少ない4リッターしか入らないオイル量で油温の上りが心配。
オイルクーラーとディープパン(追加1リットル)を購入、取り付け。
調子の悪いインジェクションD-ジェトロをウェーバーキャブに交換。
b113dc418b.jpg


アメリカ対策の8マイルバンパーが気に入らず、アイアンバンパーに交換。
ビルシュタインのショックや、クイックシフトも取り付けたりして
いろいろ自分でいじって楽しむと言うことを覚えました。
そこまで専門的ではないですけどね。それでも。
1688828522_244.jpg


マフラーもノーマルからMONZAのアンサマフラーに取り換え、
初めてサーキットとか走りました。
c7c8f52e19.jpg


こちらはつくばサーキット。
生まれて初めてアクセルべた踏み、ってことも体験しました。
めちゃくちゃ楽しい。
素人はサーキットでは3速ホールド走行が一番、と言うのが理解できた。
97819bb787.jpg


もちろん、売り飛ばさずにそのままの形で残っています。
(田舎なので、置く場所はありますからね)
すでに車検を取らず抹消登録になって10年目なのですが、そのうちまた
走らせてやるからな、と語りかけながら過ごしています。
と、言ってもレストアとかそういうのではなく、毎月エンジンだけはかけて
いるし今のところ修理するところはないのでいつでも復活できるんですけどね!
a9d421f34d.jpg



***************

が、この前、何の気なしにガレージに眠る914の運転席に乗ったのですよ。
そしたらあなた!!
なんとステアリングやメーターパネルになんとカビが来てるではありませんか!
おおう、しまった、ガレージ内保管と言うことで油断してた!
いそいでオキシドールでカビを取り去っていきます。
9b2459a585.jpg


や、カビって車に生えるものなんですね!!
すぐにガレージのシャッター全開。
空気の入れ替えで、ドアもボンネットもトランクも開けて虫干しします。
車内でサーキュレーターも回します。
よく見てるくせに全くカビに気づかなかったんだよう!
シートに座って初めて気が付いた。
いつから生えてたんだろ?
ddf590e455.jpg


こりゃ早く復活させないとダメダメですね。
117クーペが無くなった今、914を復活させなければならない。
マジで!
あの楽しさをもう一度!
1688828522_83.jpg
















2019年5月13日 12:01  | ポルシェ914  | コメント(0)  | トラックバック(0)

written by ドウガネブイブイ
世界中
うんうんする
2


今日は埼玉県に、ハスラーでお出かけます。
いくぜ長泉寺!
1941823988_216.jpg

長泉寺というお寺は、樹齢650年の骨波田の藤と呼ばれる天然記念物の藤の花があるのです。
ちょうど開花しているころだろうと思い出発します。
藤の花とか葛の花とかは香りが好きなんですよ。
グレープっぽい香りで。
ファンタグレープとかウェルチとかよく買うし。w
1960245601_62.jpg

藤の花を植えているお寺はよく見かけますね。
どこのお寺もたいへんよく手入れされてて見ごたえあります。
何とかフラワーパークとか、藤の花をライトアップしてお客を呼んでるところもありますが
そういう大手の公園には何回か足を運びましたが、げんなりした気持ちになるのでもう行きません。
手入れと言う点では、お寺や神社がする花の手入れが最高だと思います。
とか思ってるうちに到着。
48126_2252807629_144large.jpg

おお、咲き乱れているではないか。
本日5/11の段階で8分咲きとの事です。
48126_2152865900_166large.jpg

こりゃ長いな!
長さが1m以上ある。
すっごいゴージャスな花だな!藤って。
日本には樹齢1200年とか1300年とか、もっともっと歴史ある藤もあるけど、そういう場所は藤の回りに柵をしてて中に入れないんですね。
ここ骨波田の藤は藤棚の下にも入れて、目の前で花を見上げることができるのでとてもうれしい。
48126_2152865898_116large.jpg

ムフーンむちゃくちゃいい香りですね。
薄紫の可憐な花が幾つもの房になり、藤棚から風に揺れる様はとても美しい。
48126_2068476680_11large.jpg

クマンバチも香りに誘われてブンブン飛んでいます。可愛い。
このハチは性質はきわめて温厚、ひたすら花を求めて飛び回り、人間にはほとんど関心を示さないです。
指に止まっても乱暴にしなければ刺しません。 (オスには針さえも無い)
好戦的なスズメバチだったら黒い服に向かってすぐに攻撃してくるのに。
48126_2068476676_221large.jpg

お寺の境内の中の花、すべてが完璧に手入れがされていました。
手入れされている花(もしくは野生のままの花)は美しいですね。
大手の公園は園内が広すぎるのか、枯れた花もそのままにされていることが多いです。
藤はドライフラワーっぽく枯れるだけですが、つつじなどは開花時期が終わったら溶ける花びらなので、ちゃんと取り除かないと見た目も不快でげんなりします。
少し手入れしてあげれば蘇るのにね。花自体にも良いし。


長泉寺の藤を堪能して帰宅しました。
途中、お腹が減ったので本条児玉にある「PIZZA Lion Rock アートカフェ」でピザを食べます。
前情報なしに入ったピザ屋さんだったけどなんか目の前に置いてあるアメリカのキャンピングトレーラー「エアストリーム」に魅かれて。
48126_2252807649_250large.jpg
このくらいの大きさのジュラルミン宇宙船、良いなぁ。欲しいんですよ。
ちなみに私、とある外国の夫婦が結婚記念に個人的に製作したこのPV映像大好きです。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=85&v=K9aCmtHgEmw


4種のチーズピザとブラッドオレンジジュース、美味かった。
48126_2252807646_206large.jpg
ハスラー、手軽で楽に使えるなぁ。
旧い車に乗ってると、いつも油圧は大丈夫か?水温は?電圧は?とメーターやエンジン音ばかり気にしてる運転で、それはそれで楽しいっちゃ楽しいですけど、乱暴に使ってもフツーに走って、泥だらけになっても気にならないアウトドア志向の車があるのは、心が楽で助かります。




自分の家にも藤の鉢植えがあるのですが、まったく育ちません。
花は咲くのですが、実が全くできない状態です。
48126_2151868521_29large.jpg
どうも自宅近辺はミツバチしかいないようで。
クマバチより体の小さいミツバチだと、うまく受粉できないようですね。









2019年5月11日 18:24  | ハスラー  | コメント(0)  | トラックバック(0)

written by ドウガネブイブイ
世界中
うんうんする
15


10連休最後の日はアヴァンタイムで秩父からあきる野を回ってみました。

ここは埼玉の秩父にある「蕎麦バカ大さわ」という蕎麦屋さん。
ここにある「にしんひえひえ」という蕎麦目当てでやってきました。
1954020608_188.jpg

にしん蕎麦って、あまり好きな方じゃないんだけど、ここの冷たいにしん蕎麦は格別。
自家製で作った身欠きにしんを乗せた冷たい蕎麦は今日のような夏日の日には格別です。
48126_2219824801_142small.jpg

蕎麦は引きぐるみの田舎そばを使い、出汁の味が強いそばつゆです。
タネ物の蕎麦は食わないっていう人もいますが、ここに来た人はいっぺん試してみてくださいな。
にしん蕎麦がこんなにうまいとは思わなかった!と言うと思いますよ。
48126_2219084515_125large.jpg

蕎麦で腹を満たして、そのまま甲州勝沼をぐるっと回って東京のあきる野に戻ってきます。
アヴァンタイム2トン近くある車だから、こういう山道はちょっと苦手。
この桧原村は東京の最奥地で、車がない人が都内に出るには
羽田からハワイに行くよりも時間がかかると言われる場所です。
(ディスってませんよ!ひねくれた愛です!!)
48126_2309084843_244large.jpg

桧原村の玉傳寺というお寺に来ました。
3年位前からこのお寺は岫雲(しゅううん)という寺カフェをやっています。
以前から一度来てみたかったのですがタイミングも合わず、
また完全予約制のカフェ なのでなかなか来れませんでした。
48126_2309084840_129large.jpg

予約制だし、去年秘境路線バスでテレビ放送されてたから、お客でいっぱいかと
思ったら誰もおらず、私たち1組だけでした。
ラッキー、貸し切りじゃん。
48126_2309084834_54large.jpg

コーヒー、紅茶、カフェオレもあるのですが、ここはTPOを考えて抹茶を注文。
48126_2309084826_165large.jpg

目の前は立派な枯山水の庭。
遠くはあきる野の低山が広がってます。
気温も暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい、過ごしやすい。
枯山水を眺める。
禅の世界ですね。
裏の竹林からホケキョと鶯のさえずりが聞こえます。
しかし特に高尚なこと考えているわけではなく、家に枯山水を作ったとしても
猫が巨大なトイレだ!と喜ぶだけなんだろうなー、まあ作るのは無理だな、
とかバカな事を考えたりしてます。
全然だめですね。
48126_2309084836_180large.jpg

1時間ほど寺カフェを楽しんで帰ります。
明日から仕事だというずっしり重い灰色な気分を、整然とした枯山水を見て、
なんとか心を静かに落ち着けることができました。
そんなに仕事が嫌なのか!
48126_2309084820_57large.jpg

お寺の前に着陸している宇宙船。
奥多摩の山々を見ると西からすごい入道雲がやってきてる。
5月なのにすでに真夏の空気だな!
あーん、GWが終わった…。
48126_2309082230_24large.jpg



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=x4cuPCKLzuipa5u4tsbehQ%3d%3d
2019年5月7日 17:28  | アヴァンタイム  | コメント(2)  | トラックバック(0)

written by ドウガネブイブイ
世界中
うんうんする
8


5/4は休日なのに何の用事もなく、予定も入っておらず、家内も外出。
やることがないのでとりあえずは洗車。
48126_2247610299_219large.jpg

GW前半に距離にして1600㎞程ハスラーで走っりまくったので、
独りドライブもお腹いっぱいでする気が起こらない。
アヴァンタイムとストラトスの洗車も2時間どで終わってしまった。
さて今日はどうしよう。


今日は家内もいないので飯をどうするか考える。
おお、そうだ!手に入れてたフランス軍のレーションを食ってみよう!
アヴァンタイム修理完了祝いとしてちょうどいじゃないか!
急いで保管場所からメニュー8と書かれた箱を取り出します。
48126_2089727811_61large.jpg

フランス軍のレーションはかなりグルメとして有名。
自衛隊の缶詰も美味いけど、残念ながらフランス軍はそれ以上である。
メニュー8は豚肉を使っているレーションなのでイスラム教徒の兵士は
食べてはダメなメニューだな。
48126_2089727812_55large.jpg
メニュー8のメインのおかずは、
・豚肉とライスとパイナップルの煮込み缶詰
・ソーセージとヒラマメの煮込み缶詰
の、2缶。 どちらもフランス軍ではポピュラーなメニューらしい。

固形燃料と簡易スタンドが付いてるのでこれを組み立てて温めるっぽい。
時間かかるやり方なので、メニュー8は最前線兵士のレーションじゃなくて、
そこまで緊迫状況ではない戦場でのメニューっぽいですね。
48126_2089727798_136large.jpg

結構火力強い!!
おお、美味しそうじゃないか。いいにおい!いただきまーす。
48126_2089727791_121large.jpg

まじに美味い!これ軍隊のレーションなの??
とか言う前に、缶詰なのにめちゃくちゃ美味い!
味は抜群だけど、豆とかジャガイモとか滑らかに柔らかく調理されてて
食物繊維が非常に少なくなってる。
多分、戦場で便意が起こりにくい食事になっているんだと思う。
1929477925_96.jpg

レトルト感は確かにあるんだけど、くどいようだけど非常に味がいい。
戦場では温かい料理を食えると言うことだけでもありがたいんだろうなあ。
豚肉ライスの方はカレーっぽい味付けで、これだけで満足できる美味さ。
48126_2089727784_109large.jpg

イノシシのパテもあったのでこれも温める。
むおお、これも美味いじゃん。コンビーフよりいいぞ!
イノシン酸の味が濃いな!ワイルドな味だな。
48126_2089727782_240large.jpg

フランス人は食事にはチーズ。
これは例外ではなく、当たり前のようにレーションにも缶チーズが付いてます。
48126_2089727780_242large.jpg

ビスケットに乗せていただきます。
プロセスチーズと書いてるけど、日本のプロセスチーズっぽくなく、
ホイップしたような柔らかいチーズでした。(スプレッドチーズと言うらしい)
48126_2089727779_123large.jpg

フランス人と言えばチョコレート。
もちろんこれも例外ではなくついていました。
カカオ64%の超ビターチョコ。真っ黒。
ただし歯が欠けるほど固い。 でも苦みが美味い!
なんかフランス人の並々ならぬチョコレート愛を感じるでござる。
48126_2089727776_38large.jpg

ちなみにさっきから料理を乗せて食ってるビスケットは左側のこれ。
塩ビスケットと書いてある。(ビスケットは全部で6枚入ってた)
右側はオートミールと書いてある。
さすがにオートミールはすでに腹いっぱいで食べられなかった。
フランス兵士はホントにこれら全て完食できるのかね?
すごい大食漢だな。
48126_2089727808_199large.jpg

ココアや紅茶やインスタントコーヒーやデザート類。
フランス軍、レーションにかけるこだわりが強すぎます。
至れり尽くせり。
48126_2089727809_200large.jpg

お腹いっぱいなので、デザートはミルクキャラメル1個だけいただきました。
うわー超甘い!ねっとりした甘さ。5個付いてるけどこれは1個でいいや。
キャラメルでこの甘さなんだから、一緒に入ってたヌガーとかどんな甘さなんだろう?
体調いい時に食うことにして、とりあえずヌガーは取っておこう。
48126_2089727778_243large.jpg

ごちそうさまでした。
美味かったです!


ちなみに、この日記を書いてる24時間経った今日になっても、
便意が全く起こりません。ほとんど体に吸収されてるのか?
すげーな、軍のレーションって!w




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=gSjnwQQZl2MFHd2PN4T5Lw%3d%3d
2019年5月5日 15:06  | アヴァンタイム  | コメント(2)  | トラックバック(0)

       [PR]沖縄旅行北海道旅行