+ プロフィール +
たか
たか
いつの間にか欧州車が大好きになってしまいました。不定期更新ですが、よろしくお願いします。 
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たか
世界中
うんうんする
0


先週土曜日のカーくるイベント

【伊勢志摩スカイラインと海鮮丼ツーリング】
レポートでございます!

参加された皆さんが書いていただいているように
幹事は い~さん、補佐Togさん が企画をして開催されたツーリングです。


私が知る限りは、純粋にカーくるメンバーを募って
大規模にツーリングが行われたのは今回が初めてではないでしょうか~??
このツーリングをきっかけに各地で楽しいイベントが次々と開催
カーくるの輪が広がっていくといいですね


あと、ツーリングから帰ってから気づいたのですが、
あまりにも皆さんとのお話に夢中になっていたり、その他いろいろな事情で
全然写真撮ってない!! 

ことに気づきました(汗)

ということで写真不足により簡単で 2部構成なるかと思います


・・・気を取り直してレポートに入ります。






今回 4ヶ月ぶりにF348を動かしました
朝7時に家を出ましてこの最高の天気の中
伊勢湾岸道路を走ります。

気持ちいいですね~






集合場所の7km手前で渋滞に・・・
ある程度予想していたとはいえ最近の高速道路は、ジャンクション付近で
非常によく混みますね~







東海組、関西組の集合地にて。

きっとこの車の集合は周りの人から見ると、ただ者じゃない雰囲気だったでしょうね~
色んな種類の車が集まりましたがそれぞれのオーナーさんが
コダワリを持って大事に所有していますからね~
皆さん車がピカピカでカッコイイです!


安濃SAにて、初顔合わせの方が多い中、少し緊張した面持ちで挨拶を済ませました。

い~さんによるブリーフィングが行われて、皆さんの雰囲気も和んでまいりました。







出発!
皆さん基本的にキープレフトでキレイに走っていきます。
右のポルシェはツーリングのメンバーではありませんよ







途中でこんな写真を撮りながら走りました。
TogさんのGTV! カッコイイですね~






高速を降りて伊勢市に到着~
カエルさんに歓迎される一同・・・





ものすごく展開が早いですが、昼11時 予定通りに
目的地の「海の駅 黒潮」に到着いたしました~





天気が良くて景色がいい~!
これだけでも来た甲斐があるというものですね!






我が愛車F348も太陽の光を浴びて、ものすごい艶々です!
フェラーリの赤は本当にみずみずしいですね~

久々に昼間乗ったので、気分的にちょっと新鮮な感じです。







店内の雰囲気はこんな感じで賑わっておりました~






伊勢海老つかみ取り~!!
ではないですが 生けすに海老がいっぱいいます!
見てるとお腹が空いてきました~








お腹が空いてきたところで、お昼ご飯を注文!
私は「黒潮海鮮丼」を注文いたしました。

14種類の海の幸がのったドンブリでとてもボリューミ~!!
これに伊勢海老汁がつきます!

ウニ、イクラ、シャケなど美味しい具が一杯で、ご飯が足りないくらいでした

海老がピチピチ跳ねてタイヘンでしたが、とても新鮮で美味しかった!



海老やサザエなどの焼き物も注文したかったのですが、
これだけでお腹がいっぱいになってしまい断念!

今度ここを訪れたときにはもっとたくさん注文するぞーと心に誓ったのでした~



まずはこのツーリング、第1の目的は達成です~


つづく・・・
(次回は第2目的地と、参加車全員の紹介です)
2009年11月11日 00:34  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(12)  | TB(0)



witten by たか
世界中
うんうんする
0


今日は幹事い~さん、補佐togさんによる

「海鮮丼と伊勢志摩スカイラインツーリング」

にいってまいりました~

美味しい海鮮丼あり、眺めの良い景色ありの
本当に楽しいツーリングでした!




レポートについては少しまとめる時間をいただきたいと思います

4ヶ月ぶりに出動した 我が愛車F348ですが
問題なく無事に帰還できたことを報告いたしまーす!


幹事のい~さん、Togさん、
今日参加されたみなさん、本当にありがとうございました!

また機会があればよろしくお願いしますね!
2009年11月7日 20:22  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(17)  | TB(0)



witten by たか
世界中
うんうんする
0


日曜日の猫さんランチミーティングレポートでございます!

愛知近県でアルファ乗りを中心にツーリング、夜会などを
開催していただいており、いつも楽しく参加させていただいております。


当日の朝は、



早朝6時から洗車~♪


・・・っと8時過ぎには、空が雲で覆われて真っ暗!?

天気予報を見ると、昼から50%~

こりゃ、微妙な天気ですなー


散々迷った結果、結局はF348が雨に降られて後悔するよりは、
足車で行って降らなくて後悔する 堅実な道を選んでしまったのでした~





朝、い~さん家にお迎えに・・・
一緒に同乗してもらって、道中楽しくお話しながらのドライブです!

実際は、道がよくわからなかったので、ナビをしていただいて
本当に助かりました
本当にありがとうございました!



い~さんとともに、会場に着くや否や・・・





お~!
いますいます!
駐車場が、アルファだらけになってますね~
それぞれこだわりをもったモディファイが施してあり、とても目の保養になりました~





・・・とひととおり顔見知りの方と挨拶をすませて会場へ・・・








ど~ん!!

なんと!
会場前の駐車場にはスーパーカー達が並んでおります!


最初は、猫さんに「F348はお店の前に停めてね」というメッセージをもらっていたのですが、
とてもこんなにスゴイ車たちと並べることなんてトンデモナイ~

今日はある意味、BMWで出動して正解だったかも・・・




以下、今回参加してみえたスーパーカーたちです~




J-WOLFの155 DTM仕様!

最近、センターにチャレストラインが入って、さらにレーシーな感じが増しましたね~







F430!

この色でハーマンフルエアロは悪そうですね~

細部まで手が入っていて、超カッコよかったです!
今日の参加車の中では一番お気に入りかも・・・






F360はエンジンが見えてキレイですよね~
こりゃもう芸術品としかいいようがありませんね!








F50、512TR、F355・・・

・・・ってF50!!

F50が普通に停まっているのがちょとありえないっ!!
とにかくスゴイ集団ですな~




ついでにもっとスゴイのが、F355のオーナーさんは
もう1台F40を所有されているそうです~

Fを増車だなんて、本当に夢のような話ですね~
ノーマル然としていますがフルオプション装着で、ただならぬ雰囲気でした!
とてもピカピカでカッコよかったですな~







このロッソフェラーリ3台のリアビューも見ものですな~

キレイなテールが並んでおります。





今回のオフ会で、このF355オーナーの方が
私のブログを見ていただいたのか、

「たかさん はどなたですか?」と声をかけていただき、

「F348の調子はどうですか?」などと、少しフェラーリに関するお話させていただきました。

そんなスゴイ方に声をかけていただけるなんて、本当に感激でした!


本当に素敵で紳士的な方で、私も将来そんな大人になりたいです。





そして、そんなスゴイメンバーの中、
今日1番目立っていたスーパーカーは・・・














エ、エンツォ~!!





このリアビュー
ド迫力です!

何の心の準備も無くこんなスーパーマシンが現れると、
うわ~~ とか、ほわ~~とか、まともな言葉がでてきませんね




そんなこんなで、ランチをいただく前からお腹一杯になり、
本題のランチイベントの始まりです~



  

本日のイベントは
ラ・ルーナ ピエーナさん

普段は結婚式場として使用している会場で
いい雰囲気でのランチイベントとなりました。

今日は猫さんの結婚式!?





すばらしいランチの紹介です~



前菜


アオリイカと本まぐろのタリアータ、クルディタのサラダ仕立て


アオリイカがナイフでスッと切れて美味しい!
マグロも焙り加減がよくて香ばしく、本当に本当に美味しかった!






パスタ

タリアテッレ 海老と枝豆のソース

ソースもいいですが、海老がプリップリで美味しかったですね~






メインディッシュ!

沖縄産 幻のアグー豚の自家製ロースハムステーキ
マルサラルビーの粒マスタード風味


アグー豚というのは初めて食しましたが、
脂身がたくさんあるものの、しつこくなくて
甘みのあるお肉でしたね~

フルーティーなソースも美味しかった!

こりゃ、昼間っからワインが欲しくなりますね~

今日は車で出動しているからガマンガマン







ドルチェ

カボチャとアマレッティのセミフレッド 桃のコンポートと共に

冷たくて美味しゅうございました~

いや~幸せ!



テーブルで一緒になった方々との楽しい会話とともに
楽しいランチを堪能することができました!









そんなこんなで、お店の前で少し閑談した後、スーパーカー軍団は解散!
走り去る姿もサスガ! カッコイイですな~



色んな意味でお腹がいっぱいになったランチイベント!
これにて終了でございます~



猫さん、本当にありがとうございました!

また、よろしくお願いします!


2009年8月10日 19:58  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(9)  | TB(0)



witten by たか
世界中
うんうんする
0


とりあえず、報告です。


つかっちさんに私の誕生日プレゼントとしていただいた、

MISORA HIBARI 記念ワイン

確かに、我が家まで無事に搬送いたしました!


本当にありがとうございましたm(_ _)m




我が家にはワインセラーがないため、長い間 置いておくと、
本来の味わいが劣化してしまうおそれがあるため、
早めに飲ませていただいて、
ボトルを書斎に飾らせていただくことにしますね!






その前に一つ乗り越えなければならない大きな壁が!




まずは、
↓ コレ! を消費しきってからですかね



この3Lボトルのカルロ・ロッシ

あの日に比べれば、だいぶん減ってるでしょ!?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=b2Ac5Opbe8pQgrof28eDlQ%3d%3d
2009年7月14日 22:27  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(5)  | TB(0)



witten by たか
世界中
うんうんする
0


つかっちさんプチオフレポートついに第3弾 最終章となりました!

ここまでお付き合いいただき、皆さんありがとうございます!








エアパークを堪能して、2台並んでの記念写真を終え、
2人でランチに向かいます。






私がつかっちさんの後ろについていったのですが・・・





おぉ~ ものすごいリアビューですな~

エアロをまとって、全幅2m超になったこのボディー!! 迫力ありますね~

一種独特の存在感でございますな!









そんなこんなでつかっちさんのリアビューを楽しみながら向かった先は・・・




うな茂さんです!
やっぱり浜松といえば、うなぎでしょう~

















・・・ととと、、、あれれ???






でた~ 必殺!!

「本日は休業」 攻撃~!!










チーム トレステッレ・ネロ

チーム3連敗の原因は、

にあることが明確になってしまいました~



   ※詳しく知らない方はコチラをご覧ください










くじけずに、2連敗目 次に候補として挙がっていた
お店に走ります







短い区間でしたが、スープラと高速道路をランデブー走行!

いや~後ろから見ごたえのある車でございます!









2軒目に登場~

今度は営業しておりました!
うなぎの松葉さんです。
お昼すぎて1時くらいだったのですが、結構混んでましたね~

この混雑ぶりが期待を誘います








おススメの「石焼うなぎ」を注文しました。

おぉ~!! 見よ!このボリューム!!

あつあつのうなぎが食欲をそそりますね










うなぎの刺身!

ヒラメの縁側にさらにコリコリ感をもたせた食感!
とても新鮮で味の方もクセがなく、美味しかったですね~

うなぎって生で食べるとこんなに歯ごたえがあるのですね~
知らなかったです~









メインの石焼うなぎ!
美味しそうな湯気がジュージューとでていたのですが、
写真では表現しきれなくて残念です


・そのまま混ぜて食べる
・とろろをかけて食べる
・だし汁をかけてお茶漬け風に食べる


という3種類の食べ方が楽しめます!
いや~ どの食べ方も美味しかったですよ!


タレを含んだご飯が石焼き器に焼かれておこげがまた美味しい!

いや~最高です! 浜松まで来てよかったですな~









そんなこんなで 楽しいランチも満喫して 近くの喫茶店に行き、
記念写真をパチリ!



お茶を飲みながら、お店を出て車を眺めながら、
つかっちさんとの楽しい話は尽きませんでした。


今回、本当に急遽決まったプチオフでしたが、
つかっちさんのプランが良かったため、本当に楽しかったです


また近いうちにお会いできると良いですね!

本当にありがとうございました!!



プチオフレポート 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Ok7hHVfbRtAwhs0WIJ4Afw%3d%3d
2009年7月14日 21:25  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(4)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行