趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


イベント当日の朝。

tokyo3448s.jpg

昨年のイベントでは午前6時過ぎてから動き出して、
すっかり会場の設営が遅れてしまった記憶がありましたので、
今年は午前5時のまだ日も昇らないうちにホテルをチェックアウトして
会場に向かいました。

しかし、それでも会場に入るまでの道で大渋滞。
自分が入るまでにかなりの時間を要しました。
警察の方も大勢見かけましたが、
やらしいクルマが来ることを想定していたのかな?

nym12006s.jpg
お隣は三度同じ方でした。嬉しいっすねえ。

会場の指定の場所にクルマを止めて、
商品を拡げてからイベントが始まるのを待つ間に
いつもお世話になっていてオートジャンブルの方に出店されている
「小出茂鐘商店」の小出画伯や「Else design」の馬場さんに挨拶しつつ、
会場を一回りします。

nym12007s.jpg
nym12009s.jpg
おっと、こないだ作ったばかりのマツダ・サバンナでんがな。

nym12011s.jpg
nym12012s.jpg
めら奇麗なてんとう虫。

nym12013s.jpg
リアエンジンって結構興味があります。

nym12014s.jpg
ホープスターなんて、よくもまあこんなクルマが現存しているとは。
すげえぜ。

nym12019s.jpg
nym12018s.jpg
今年のコンクールのテーマがイタリア車という事で、フィアットやアバルトが。

nym12020s.jpg
nym12021s.jpg
もちろんアルファもあるでよ。
しかし、もっとイタ車が観られるのかと思いましたが、
そんなに台数があったようにはみられませんでした。
(まだ全てのクルマが出揃っていなかった時間帯だったかな?)

nym12024s.jpg
このシビックは中学時代の理科の先生が乗ってたなあ。

nym12025s.jpg
いすゞフローリアンはこれまた珍しい。

nym12028s.jpg
フジミのキットで作れと言わんばかりのローレルですな。

nym12040s.jpg
アメリカ初の小型車(?)ナッシュ・メトロポリタン。

nym12036s.jpg
私のカントリーマンの対面はこれまた奇麗なダットサンのトラックでした。

という感じで、イベント会場は1周したきりで
後は殆ど自分のスペースに張り付いておりましたとさ。

しかし
今年は会場の外で五月蝿く走るクルマの音がよ〜け聞こえましたな。
自分で自分の首を絞めてるのが解らんのかな?

nym12033s.jpg

イベント中は多くの方が立ち止まっていただき、
貧弱な品揃えの中から商品を買っていただき、ありがとうございます。
いつもお世話になっているネコパブの鵜飼さんや長尾さん、
ホビーフォーラムでお世話になる湘南モデルカー愛好会の方も
立ち寄っていただき嬉しかったです。

お陰さまで結構な売り上げでしたが、過去2年よりは少なめでした。
とはいうものの、お店ではないので品揃えを変えるわけにもいかず。
今後もこのままいくとです。

nym12041s.jpg

そんなこんなでイベントも終了。
晴れてはいたものの、風が強くて1日中の屋外は体力を消耗しますな。
撤収作業をすませ、再び小出画伯や馬場さんやネコパブの鵜飼さんに挨拶をして
会場を後にします。

tokyo3454s.jpg
有明テニスの森駅の辺りから

外に出ますと、湾岸線やレインボウブリッジ方面に向かうクルマで
これまた渋滞していたので、行き道と同じ晴海大橋を渡り、

tokyo3460s.jpg

勝どき橋を渡って、首都高の銀座ICから入って東名高速に向かう事にしました。

tokyo3468s.jpg

浜崎橋JCTから都心環状線に入るとです。

tokyo3473s.jpg

渋谷までは順調でしたが、そこから渋滞と情報が出ていたので
渋谷で一旦首都高を降り、念のため給油をした後、

tokyo3484s.jpg

国道246号〜環八〜用賀で東名高速で約6時間かけて四日市に戻りました。
疲れましたが色々あって嬉しくも悲しい週末でした。

おしまい



追伸
落としたレンズは修理にでして今週直って戻ってきました。
2012年2月26日 13:34  | まいまい  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


これまたほぼ1月遅れの話ですが、
1月29日に東京で開催されたJCCAニューイヤーミーティングに
カントリーマンで参加してきましたので、その顛末おば。

出発は前日の土曜日の午前10時頃。
今年もフリマブースでの参加なので、助手席にまで荷物を積み込んで
後方視界がほぼ皆無の状態で走り出し、高速道路に乗るとです。

country491s.jpg
こんな感じ

本当なら
四日市JCTから新名神にのりたいところでしたが、
商品を入れる紙袋とかが切れていましたので
東名阪〜名古屋都市高速で名古屋市内に入り、
長者町のシモジマで紙袋とかいろいろ買い込んで、
再び都市高速〜東名高速名古屋ICを通って東進します。

途中

makinohara023s.jpg

牧ノ原の辺りで奇麗なディーノの後ろを付いて行ったり、


yui098s.jpg

ガソリンを補給するため一旦清水ICで高速を降りて由比の細道をゆっくり走ったり、

gotenba044s.jpg

沼津ICから再び東名高速に乗った御殿場辺りでは雪に降られたり、

mini038s.jpg

あまりに眠くなって途中寄った中井PAでは、
同じく明日のイベントに参加されるというカントリーマンと遭遇したりと、
(これまた嬉しい)
順調にクルマを進めて行きましたが、

yokohama960s.jpg

今回、横浜ICで高速を降りて首都高速を使い
宿を取った有明まで行く事を考えておりましたが、
海老名SAを越えた辺りから横浜ICで降りるクルマの車線だけが渋滞。
そこはあきらめて東京ICまで高速を走る事とします。

yokohama962s.jpg

トイレ休憩で寄った港北PAではディズニーのバスが。
ディズニーさんの本気度はいつもすごいねえ。

というわけで用賀で環八に乗って、
今日2回目の給油をした後、羽田ICから首都高に乗り
素直に昭和島で湾岸線に移れば良いものの、
やっぱりレインボウブリッジを渡りたいな、と
スケベ心を出してしまったのが運のつき。
羽田線を走っていたのはいいものの、芝浦で首都高を降りそびれて
結局降りたのは木場でした。(どこまでいくねん)

tokyo3393s.jpg

そんなわけで、清洲通りを月島、勝どきの辺りを走り
晴海大橋を渡って、ようやく有明のホテルに到着しました江。

tokyo3398s.jpg

んで、
夕食をとるついでにお台場辺りの夜景を撮ろうとカメラと三脚を担いで
ゆりかもめに乗りましたが、その時にカメラを床に落としてしまい
レンズのAFが動かなくなってしまいました。

めらショックです。
なんか東京に来るたびになにか壊している気がします。
それでも悔しいので、MFでお台場の夜景を何枚か撮ります。

tokyo3404s.jpg
tokyo3425s.jpg
tokyo3415s.jpg

しかし、風が強くて三脚据えてもカメラが揺れまして、
結構失敗が多かったです。(もちろん私の腕もありましょうが)

そしてコンビニで今日の夕食と明日の朝食を買ってホテルに戻り、
ビールを飲んで眠りにつきました。

さて明日はどうなることやら。
続く
2012年2月25日 12:05  | まいまい  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


これまたずいぶん時間が経ってしまいましたが
先月26日に発売されましたモデルカーズ190号の巻頭特集、
「ここで差がつく、70's国産車モデリング」に使用します
フジミ1/24スケール、マツダ・サバンナRX3(中期型)を担当いたしました。

mc190s.jpg
わ〜い、表紙のセンターや〜

m_savanna455s.jpg
以前製作した前期型(左の濃緑色の方)も比較の為に再登場でございます。

今回の特集では
キットでは再現されきれていない実車のボディライン等をキットに盛り込む為の
色々な工作が掲載されています。

m_savanna147s.jpg
m_savanna188s.jpg
そんなわけで、私もサバンナのボディを切った貼ったしております。

もちろん70年代の国産車だけではなく、
あらゆるジャンルのクルマのキットにも応用がきくテクニックが満載の特集で
ございます。
本屋さんで見かけたら是非ご確認ください、
てか、買ってね。


model cars (モデルカーズ) 2012年 03月号 Vol.190

model cars (モデルカーズ) 2012年 03月号 Vol.190

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2012/01/26
  • メディア: 雑誌


使ったキットはこちら

1/24 インチアップNo.41 マツダサバンナGT RX-3前期型

1/24 インチアップNo.41 マツダサバンナGT RX-3前期型

  • 出版社/メーカー: フジミ模型
  • メディア: おもちゃ&ホビー



1/24 ID-109 マツダサバンナGT 後期型 レーシング仕様

1/24 ID-109 マツダサバンナGT 後期型 レーシング仕様

  • 出版社/メーカー: フジミ模型
  • メディア: おもちゃ&ホビー


2012年2月9日 23:39  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


参加車(の一部)の紹介を続けます。
トヨタ車の次は日産車でございました。

cyusei_open126s.jpg
どえらい渋いセドリックの向こうには

cyusei_open095s.jpg
この手のイベントには欠かせないスカイライン軍団。ケンメリ奇麗。

cyusei_open066s.jpg
フェアレディ240ZGは子どもの頃にも素直にかっこいいと思いました。

cyusei_open074s.jpg
チェリーは最近近所では見られないですよね。

cyusei_open075s.jpg
これは珍しい、シルビア240RS。
ラリーのホモロゲを取る為にほんの少しだけ製造されたマシン。

cyusei_open064s.jpg
そして初代シルビア。これまた奇麗。

cyusei_open076s.jpg
ホンダはS800、Nコロ、Zときて

cyusei_open077s.jpg
ステップバンと来た後は

cyusei_open079s.jpg
初代シティ・カブリオレやプレリュード、コンチェルトまで。
先の初代MR−2もそうですがこれらも車齢20年を超えているということで、
私がおっさんになったという事ですよねぇ。

cyusei_open081s.jpg
マツダはファミリア、ルーチェときて

cyusei_open082s.jpg
コスモスポーツとロータリー尽くし。

cyusei_open084s.jpg
三菱はギャランが1台。

cyusei_open091s.jpg
青いクルマはいすゞのユニキャブといいまして
一見すると4WDに見えますが実はFRなクルマ、といいますか
そもそもユニキャブってこんな形でしたっけ?(カスタム??)
奥の赤いのはスズキ・フロンテのこれまたアバルト仕様。

cyusei_open085s.jpg
スズキ・フロンテやマー坊は今でも結構欲しいなあ。

cyusei_open086s.jpg
んで最後はスバルR2でしたとさ。

と、こんな感じでパーレドに参加したクルマとは別に
消防署からははしご車が、
cyusei_open053s.jpg

近くの久居駐屯地からは
cyusei_open141s.jpg
パジェロもどき(正式名称:陸上自衛隊1/2tトラック)が
展示されておりました。

あと国土交通省やNTTの災害時に使用する車輛も展示されておりましたが、
すいません写真撮ってません。

とまあ
こんな感じで結構な賑わいのなかで
(車輛展示以外にもいろいろイベントはあったのよ)
午後2時頃までおりましたが、いやぁ〜橋の上は寒かった。
そして各自再びクルマに乗り込み
来場者に時々手を振られたりしながら会場を後にし、そのまま帰路につきました。

今年初めて参加したイベント、私自身は結構楽しめましたが
来場された皆様にはこれらのクルマを観て、
どのように感じられたのでしょうか?
子どもはまだまだクルマに興味は持っている気がしましたが、さて!?

2012年2月6日 19:27  | クルマ  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


パレードが終わって橋の上にクルマを並べたら、
とりあえずイベント終了まではすることがないので、
同じくイベントに参加したクルマを見てまわります。

cyusei_open142s.jpg
まずはスーパーカー(?)からスタートということで
頭はフェラーリの一団だったみたいです。

cyusei_open051s.jpg
続いてはポルシェ

cyusei_open115s.jpg
アストンマーティンと、現行車は(たぶん)ここまで。

次は英国車なのかな。
cyusei_open048s.jpg
トライアンフというのも最近はなかなかお見かけしない。

cyusei_open113s.jpg
カニ目はいひねえ。

cyusei_open042s.jpg
ウェストフィールドがベースかと思いました。エンブレムが7円玉。

cyusei_open045s.jpg
ケーターハムときて

cyusei_open043s.jpg
これはロータス7っぽい。

cyusei_open041s.jpg
ロータス・ヨーロッパも2台見えました江。

cyusei_open059s.jpg
ミニはこれだけ。ちと寂しい。

そしてここからは日本車。
cyusei_open103s.jpg
まずは観音開きのクラウン。

cyusei_open107s.jpg
やっぱり注目を集めるトヨタ2000GT。

cyusei_open058s.jpg
けど通はその弟分のトヨタ1600GTだよね。
(いや、その向こうのカローラバンや、という方もあり)

cyusei_open061s.jpg
cyusei_open071s.jpg
27レビンやトレノが大勢みえました。

cyusei_open063s.jpg
初代MR-2もヒストリックカーの範疇に入りますか。

やっぱり後1回続く

2012年2月6日 16:36  | クルマ  | COMMENT(0)
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する