趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
+ プロフィール +
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ タグ +
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


色々なジャンルの模型の展示会がありますが、カーモデルのそれは比較的人の入りと作品数が多い傾向があるように感じます。なかでもこのオートモデラーの集いin名古屋は最大級ではないかと思います。見るだけでもそうですが、制作者にお話しを聞くことで模型に関する色々なことが学べます。皆様も各地で開催される展示会を観に行かれる事と、できれば作品を持ち込んで参加されることをお勧めします。

それでは続きです。

am26020s.jpgam26180s.jpg
am26024s.jpg
am26095s.jpg
am26101s.jpg
am26061s.jpg
am26151s.jpgam26169s.jpg
am26204s.jpg
2輪はフィギュアと絡めた作品が多かったです。

am26079s.jpg
am26163s.jpg
am26026s.jpgam26027s.jpg
am26007.jpg
am26135s.jpg
am26203s.jpg
am26098s.jpgam26078s.jpg
am26136s.jpgam26006s.jpg
am26164s.jpg
バスやトラックもあったり

am26167s.jpg
am26156s.jpg
建機もありまする。

am26012.jpg
am26053s.jpg
am26060s.jpg
am26157s.jpgam26115s.jpg
am26159s.jpg
am26089s.jpgam26015s.jpg
am26091s.jpg
am26077s.jpgam26127s.jpg
am26085s.jpg
am26202s.jpgam26011s.jpg
am26062s.jpg
国産車は新旧様々なものが、

am26069s.jpg
am26072s.jpgam26076s.jpg
am26114s.jpg
am26008s.jpgam26047s.jpg
am26090s.jpg
am26051s.jpgam26036s.jpg
am26185s.jpg
am26174s.jpgam26155s.jpg
外国車も以下同文。

am26028s.jpg
am26046s.jpg
am26182s.jpg
am26128s.jpg

ダイオラマもあったりして。

am26142s.jpg
あ”、私は4つ程持ち込ませていただきました。

こんな素晴らしい作品を沢山見せていただいた時間も午後4時で終了となりました。毎年このような有意義な場を設けていただく主催3倶楽部の皆様にはありがとうございます。




おしまい
2018年12月24日 00:32  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
0


am26002s.jpg

もう1ケ月前の話ですが、11月25日の日曜日に愛知県長久手市のトヨタ博物館新館にて開催された、オートモデラーの集いin名古屋に参加してきました。

am26191s.jpg
am26192s.jpg

なんかここ数年の開催の際は、開場の午前10時には入り口に入場待ちの列ができ、遅れて来場なんてすると作品を展示する場所の確保に苦労する程なのですよ、奥さん。
だから個人的には、ダイオラマは良いとしてもやたらと面積を食う展示台とかは遠慮して欲しいと思うのよねん。
ですので、トヨタ博物館の机をあるだけ集めた会場に、これでもかとばかりに作品が並ぶ風景にはリアルガチで圧倒されるとです。

am26035s.jpg
am26093s.jpg
am26086s.jpg
am26119s.jpg
am26065s.jpg
am26066s.jpg
am26055s.jpg
am26032s.jpg
am26005s.jpg
am26052s.jpg

近年、日本各地でオートモデラーの集いは開催されていますが、それらの元祖と言っても華厳の滝ではないこのイベント。

んなわけで

am26038s.jpg
オートモデラーの集いin横浜を主催される(株)日産オートモーティブテクノロジーさん。
(2019年は3月2日(土)に開催予定)

am26029s.jpg
四国オートモデラーの集いを主催される高松ニッパーズさん。
(2019年は3月24日(日))に開催予定)

am26118s.jpg
関西オートモデラーの集いを主催される水曜倶楽部さん。
(2019年は8月25日(日)に開催予定)

東海地方だけでなく、大阪、四国や関東方面からの参加者も多く来られる大イベントになっているとです。
そいでもってこれだけの作品が集まりますと、クルマに関するあらゆるジャンルの模型が観られるわけでございます。

am26016s.jpg
am26017s.jpgam26018s.jpg
am26057s.jpg
am26058s.jpgam26059s.jpg
am26132s.jpg
am26152s.jpgam26096s.jpg
フォーミュラーカーもあったり

am26034s.jpg
am26044s.jpgam26129s.jpg
am26100s.jpg
am26113s.jpgam26049s.jpg
am26168s.jpgam26171s.jpg
am26197s.jpg
am26082s.jpgam26123s.jpg
am26133s.jpgam26134s.jpg
am26137s.jpgam26138s.jpg
am26146s.jpg
am26154s.jpg
am26064s.jpg
レースカーやラリーカーもあったり

長くなりそうなので続く。



2018年12月23日 15:53  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


yokohama2384s.jpg
おひ!まだ帰ってないのかよ!

ぢつは今回の横浜行きでは月曜日に仕事はお休みをいただいたので、日曜日の晩も横浜に宿をとったとです。んなもんで、畔蒜師匠とお別れしてからも暫く中華街を徘徊したりして。

んで月曜日の朝は雨でしたが、ホテルの駐車場が開く午前7時にチェックアウトして関東学院中学校近くの駐車場にメガネ君を止め、野毛山公園近くの坂道を徘徊します。

yokohama2386s.jpg
yokohama2389s.jpg

いきなりの急階段を登ってライフゲージが一気に下がります。

yokohama2390s.jpg
yokohama2391s.jpg

登ったらまた降りるのよねん。

yokohama2394s.jpgyokohama2399s.jpg

路地を抜けたらちょっと広い道に出ました。

yokohama2402s.jpg
yokohama2403s.jpg

それも坂道なので登ります。登ったら降ります。

yokohama2409s.jpg
yokohama2413s.jpg
yokohama2406s.jpgyokohama2416s.jpg

徘徊してたら元の坂道に戻ってきましたゑ。

yokohama2428s.jpg
yokohama2432s.jpg
yokohama2436s.jpg

そんなこんなで先程登った階段を降りてクルマまで到達。
まあ今日1日かけて三重県に戻ればいいと考えていたので、今度は下道を使って西進することにします。というわけで、国道16号を走って横須賀方面に向かいます。

DSC_6932s.jpg
京急と並走もしつつ

横須賀市内でも衣笠商店街とか横須賀中央駅付近の路地とかを徘徊しましてね。

yokosuka009s.jpg
yokosuka012s.jpg
yokosuka014s.jpg
yokosuka030s.jpg
yokosuka026s.jpg
yokosuka065s.jpg

あ"、ちゃんと記念艦「三笠」も観に行きましたよ。

yokosuka063s.jpg
yokosuka059s.jpg
yokosuka056s.jpg

横須賀で昼食をとった後は県道27号線から国号134号を走って鎌倉方面に。

hayama008s.jpg
hayama010s.jpg

葉山町や逗子市を通過して鎌倉市内に入ります。

kamakura014s.jpg
江ノ島や〜
kamakura020s.jpg
江ノ電や〜

本当はクルマを止めて徘徊したかったのだけど、ここまでで正直あまり元気が残っていませんでしたので、楽しそうな鎌倉市内の徘徊はまた今度にすることにしました。

ということで、国道134号(湘南道路)をひたすら西進して藤沢市や茅ヶ崎市を通過。

fujisawa014s.jpg

大磯町から国道1号に移り、

oiso004s.jpg

二宮町から県道71号を北上、

ninomiya001s.jpg

東名秦野中井ICに入り東名~伊勢湾岸~東名阪で午後9時過ぎに四日市に戻りましたとさ。
しかし何をするにも、も少しカラダを鍛えなあきませんな。

おしまい。

2018年12月17日 21:18  | まいまい  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
1


午前10時になって、ホビーフォーラムが開場しました。まずは販売ブースの方に向かい、会場限定のミニカーやお宝キットをゲットして、その後展示ブースに向かうというのが来場者の動きでしょうか。展示を見られる皆様の中には両手に一杯のキットやミニカーの箱の入った袋をぶら下げておられる方も多かったわけで。

私の所属するレプリカンパニーの展示で皆さまの注目を集めたのは、畔蒜師匠のデアゴスティー二の週間デロリアンの先行試作と久しぶりに参加いただいた後藤さんのモデルカーズの作例ですね。

HF18007s.jpg
HF18017s.jpgHF18020s.jpg
HF18018s.jpg
HF18097s.jpg
HF18100s.jpgHF18098s.jpg
HF18101s.jpgHF18102s.jpg

物販の方もおかげさまで結構売れまして、帰り道は後方視界がかなり良くなりました。お買い求めいただいた皆様、ありがとうございます。

HF18044s.jpg
これは開場前の状態ね。

それでは、展示ブースで観られた素晴らしい作品の一部を紹介させていただきます.
レプリカンパニーの隣は、このホビーフォーラムをホームグラウンドとされていると言っても華厳の滝でないS.E.M(湘南モデルカー愛好会)さんの展示。長い展示ブースにメラたくさんの素晴らしい作品が並びます。会員の多くが模型誌の作例も担当されており、誌面で見た作品を直に見られるという、至福の空間でございます。

HF18009s.jpg
HF18008s.jpg
HF18010s.jpg
HF18011s.jpg
HF18013s.jpgHF18023s.jpg
HF18047s.jpgHF18026s.jpg
HF18051s.jpgHF18050s.jpg
HF18025s.jpg

そして反対側のお隣がその名のとおりF1モデルに特化したFormula1 Modelersさんの展示。今年の展示テーマは、2010年のF1マシンと好きなマシンの2つで、色々なコンストラクターのマシンが(キットに無いものはフルスクラッチ!)並ぶ姿は壮観でございました。

HF18027s.jpg
HF18094s.jpgHF18028s.jpg
HF18074s.jpg
HF18029s.jpgHF18075s.jpg
HF18093s.jpg

Formula1 Modelersさんの隣の梅鉢製作所さんもF1繋がり。

HF18030s.jpg
HF18031s.jpg

別のシマに移ります。くるま村少年団さんの展示は、タキ・レーシングチームと1968年日本グランプリ&日本カンナムなどということで、私が生まれた年にこんなクルマが走っていたのだなぁ、と。

HF18063s.jpg
HF18064s.jpg
HF18087s.jpg

(株)日産オートモーティブテクノロジーさんの展示。

HF18045s.jpg
HF18046s.jpg

モデルカークラブ RSさん。

HF18068s.jpg

QUATTRO VALVOLEさん。

HF18065s.jpg
HF18066s.jpg

Ketteringham Factoryさんの展示はロータスに特化。

HF18067s.jpg

ガーニーフラップさんも60's~90's年代のロータスF1を展示しておりました。

HF18039s.jpg
HF18040s.jpgHF18043s.jpg
HF18041s.jpg

オールジャンルの展示はロスバッハ模型工房さん。

HF18076s.jpg
HF18091s.jpg

Gruppo del modello di macchinaさん。

HF18089s.jpg
HF18090s.jpgHF18088s.jpg
HF18073s.jpg

KAZ MODELINGさん。

HF18032s.jpg

We are Rally car modelers Communityさんの展示はグループBカーがテーマ。

HF18037s.jpg
HF18033s.jpg
HF18035s.jpgHF18036s.jpg
HF18034s.jpg

建設機材模型で視線が自然に上を向くM.I modelsさんの展示。

HF18069s.jpg
HF18072s.jpg

イベントブースではアオシマの「ザ・チューニングカー」の完成品や木型等が展示されておりました。

HF18080s.jpg
HF18103s.jpg
HF18078s.jpg

こんな感じで素晴らしい作品に囲まれて、同じ趣味を持つ方々と語らう時間はあっという間に過ぎ、午後4時30分で終了。来年の開催は11月3日というアナウンスを聴きながら片付けに入ります。

HF18106s.jpg

午後6時までには片付けも終了。メガネ君を駐車場から出して会場から離れます。

yokohama2379s.jpg
再び中華街へ

そして、畔蒜師匠ご夫妻と中華街で軽く打ち上げをしてイベントは終了いたしました。
ご来場して作品を見ていただいた皆様、放出キットをお買いあげいただいた皆様、このような場を作っていただいた主催者の皆様、改めましてありがとうございます。
2018年12月14日 21:07  | 模型  | COMMENT(0)
written by タナヤン
世界中
うんうんする
2


こちらも平成最後の秋に、ここ数年開催週がずれていた「横浜ヒストリックカーディ」と「ホビーフォーラム」が同じ週末(11月10、11日)の開催になったということで、ヒストリックカーディにカントリーマンでエントリーし、前の週末にホビーフォーラムの展示と物販の荷物を詰め込んで楽しみにしていました。

ところが、いざ出発日の金曜日(11月9日)の晩にカントリーマンを動かそうとするとなかなかエンジンがかからない。プラグをチェックしたり積んでいた荷物を降ろしてバッテリーにブースターをつけたりして四苦八苦したらつひにエンジンがかかったので、荷物を積み直す間十分暖気して、いざ出発!と走り出したら、今度は全くパワーが出ない。これはいかんということで、クルマを家に戻してヒストリックカーディの主催者宛に行けなくなったことをメールで伝え、カントリーマンからメガネ君に荷物を積みなして午後11時頃に四日市を出発。怒りと悲しみを新東名にぶつけながら東進したとです。

country626s.jpg
なお、カントリーマンが調子悪くなったのは、イグニッションコイルが寿命で逝ってしまったのが原因ということで、後日自分で予備のコイルに取り換えて復活したとです。

gotenba058s.jpg
午前5時の足柄SA。ここで仮眠を取るのが私のスタイル。

sagamihara001s.jpg
もちろんメガネ君ではヒストリックカーイベントに参加はできないので、厚木JCTから圏央道を走り、途中中央道山梨方面に向かうクルマの渋滞に巻き込まれながら中央道八王子JCTに辿り着き、中央道は八王子ICで降りてJR八王子駅方面に向かいます。

hachioji013s.jpg

目的は八王子市夢美術館で開催中の「王立宇宙軍オネアミスの翼展」を観に行くためです。

IMG_1883s.jpg

1987年に公開された映画の企画段階からの資料が展示されるというので、会期中に観に行きたいなと思っておりましたが、図らずもイベントに参加できなくなったのでこちらに向かうことにしたわけで。残念ながらパンフレットは売り切れになっていたので、第3スチラドゥのプラモデルを買ってきましたゑ。

hachioji018s.jpg

JR八王子駅北口の西放射線ユーロードでは「アート・ムーチョ」が開催されておりました。すげえぜ!

sagamihara003s.jpg

その後国道16号で相模原市経由で横浜市内に入り、保土ヶ谷バイパスから一瞬首都高に入って坂東坂ICで降り、横浜橋商店街で昼食をとりました。

yokohama2263s.jpg

そして、横浜港大さん橋ホールの駐車場にメガネ君を止め、予定ならヒストリックカーディ終了後に行う筈だった搬入作業を午後1時頃から行いました。

yokohama2272s.jpg
その日は豪華客船「セレブリティ・ミレニアム」が寄港中。でっけぇぜ!

HF18001s.jpg
とりあえず飾り台のみ設置。作品を並べるのはあしたの朝ね。

HF18002s.jpg
物販の方もとりあえず荷物を上に上げるのみ。

3時ごろには作業も完了。メガネ君は駐車場に止めたままにし、これまた予定より早くホテルにチェックインするとです。

yokohama2274s.jpg
この日の宿は横浜中華街の近く。

出発時にカントリーマンが調子悪くなった際の余分な作業が災いしたのか、かなり疲れを感じてここまでの行程でも何度か気分が悪くなりました。そのためかちょっと横になったところでいつの間にか3時間ほど寝入ってしまいました。

起きたところで丁度ご飯時だったので、中華街で夕食をとりました。睡眠とお腹に食べものが入ったことで少し調子が戻ったと感じたので、中華街や元町界隈を少し徘徊。

yokohama2275s.jpg
yokohama2277s.jpgyokohama2293s.jpg
yokohama2283s.jpg
yokohama2286s.jpgyokohama2291s.jpg
yokohama2304s.jpg

yokohama2311s.jpg
yokohama2316s.jpg
yokohama2326s.jpg
yokohama2327s.jpg
yokohama2331s.jpg

徘徊してますとやっぱりまた体調が悪くなってきましたので、早いことホテルに戻って土曜日は眠りにつきました。

yokohama2333s.jpg
横浜の朝は早い。

日曜日は朝6時に起床。まあそこそこ体調も回復しましたので、ホテルをチェックアウトして毎度毎度山下公園で氷川丸や海鳥を観たり、既に列になっている開場待ちの方々を確認(?)しながら大さん橋ホールに向かいます。

yokohama2338s.jpg
yokohama2339s.jpg
yokohama2347s.jpg
yokohama2354s.jpg
yokohama2358s.jpg
大さん橋入口の自動販売機は定点観測ポイント。

yokohama2360s.jpg
HF18003s.jpg
ホール入り口ではもう入場待ちの皆様の列ができておりました。ありがとうございます。

yokohama2370s.jpg

午前7時を回りましたので、会場に入ることができまして、畔蒜師匠と合流し展示や物販の準備を進めます。

HF18006s.jpg

準備を進め、開会時間の午前10時に近づいてくると、ホール入口に長い待ちの列ができるとです。イベントそのものは物販と展示の割合が8:2位で、イベント限定ミニカーとかもあったりするので皆さんそこが目当てだと思います。

HF18054s.jpg

それでは開場というところで
続く


2018年12月9日 12:08  | まいまい  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する