miyukiブログ

miyuki の Audi A3 1.8T quattro と 生活
・・・スクーバダイビングと旅、コンピュータなんかも
プロフィール
miyuki
miyuki
Audi A3 1.8T quattro に乗ってます。国内ラリーにナビゲータとして参戦したてのモータスポーツ初心者。 所属クラブチームグラデュアーレ(略称:Graduale)([ A/M/S -Ac...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
witten by miyuki
世界中
うんうんする
0



バネ状の爪でこれの反発力で蓋が引っかかって留まっています。蓋をはずす時は蓋を横にずらすのですが、多分整備の時に力を入れすぎたのか勢い余って、もげないまでも爪が割れたようす。
それを誤魔化して取り付けていたのが、クルマの振動で割れにトドメを刺してしまったのだろう。
2度同じお店でエアバックのエラーの修正リセットをおこなっているので元から割れていたなら気付く筈です。

購入店を経由しての整備だったので、購入店に連絡したのですが整備したディラーの連絡先を教えてくれません。「提携ディーラーで会社として整備に出しているのでこちら(購入店)から連絡して対応する」との事で待ってくれと言われて待ってました。
2週間...全く連絡無し!

前からこの担当自主的に連絡よこさない奴です。

待ってと言われてたので2週間まで待ちましたが我慢の限界!
購入店のチェーングループのWebページのお問い合わせフォーム使って、質問として苦情だしてしまいました。
「あなたのところの対応はこんなものか?」(大概略(苦笑)[今までの対応とかをつらつらと書いてしまいました])
まぁ愚痴です。

愚痴1:整備後のメンテナンスコネクタの蓋割れの件。
愚痴2:購入時より担当者は全く連絡をしてこない。今回は2週間こない。
愚痴3:ウインカーユニットを購入時有償交換したが、その後接触不良が発生しているが直すのに追加で費用が必要と言われた。
愚痴4:納車整備時に下回りからの異音がするのでチェックして欲しいことを言い含めておいたのだが、本当に整備したなら「原因不明」っと言う回答はおかしいのでは?
etc...

即日、グループ本社の苦情係らしき方から電話があり、お詫びの言葉がありました。
そして、質問フォームにはお店名担当者名は伏せていたので、聞き出されてしまった。

その翌日(今日)、購入店担当者から電話で詫びが入りました。
っで、その後、なぜか代車(Honda CIVIC Shuttle)を残してA3はメンテの為(?)ドナドナされていきました。
本日中にディラーにメンテ出すそうですが、いつ帰ってくるか不明。何されてくるかも不明。

私への対応が、クルマの引取&詫びに来た今までの担当者から上司&本社に移ったらしく、その担当者ではこれからどのように対応していくのかはっきり判らないとの事。対応が決まったら連絡くれるらしい。
大丈夫か、A3...これからどうなるのだろう???

決して私は「クレーマー」じゃありませんよ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=tvjPbLP7DdzlghdQEnYJfg%3d%3d
2005年9月23日 23:58  |  Audi A3  | コメント(0)  | トラックバック(0)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
ラリーイベント
いろんな写真
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行