+ プロフィール +
kimu march
kimu march
コンセプトも方向性も見失ったmarchに乗っています。今後も他人とはまったく違う世界に1台の変な車に仕上げていく所存です。そして夢だった2ndCarとして3代目セリカを遂に購入。さらに深い泥沼へと突入...
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
+ 燃費 +

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


行ってきました。
って正確には名古屋オートトレンドですが。

ただ昨年もそうだったのですが、8割はスーパーカースーパーカー目当てなので。
しかし大阪オートメッセには行かなかったのであれなんですが、まず印象としては・・・・・
何か出展社(車)が少ない!!!!!
と感じました。不況のせいなのか・、オ~寒&悲しい。
大手自動車メーカーはゼロでどの展示会場もいつも以上に通路が広く感じました。
スーパーカースーパーカーも昨年より参加車両が少なく、ヴァリエーションもちょっと乏しく悲しかったです。

しかし
やはりスーパーカースーパーカーはいい!!!!!!!
生ブリッピングがもう最高!!!!!
しかし今年はスーパーカーの代表である(?)、跳ね馬が非常に少なく残念でした。しかも楽しみにしていたブリッピングも少しの台数のみだったのもちょっと残念。でも近くで色々とまじまじ見れるので楽しいです。
DSC00659.jpg
まずは猛牛カウンタック二台。
奥が恐らくLP400Sで、手前が5000QV。
とても両方とも綺麗でした。

DSC00664.jpg
続いて、デ・トマゾ、パンテーラ。
奥が恐らくGTSで、手前が恐らくGT5。
今回最も多く来ていたのがパンテーラでした。
しかし一台とて同じルックスは無く、どれも個性的でした。

DSC00670.jpg
猛牛ディアブロ。
猛々しい強烈な音がするマフラーに交換されていました。

DSC00674.jpg
TVR、タスカンS。
今回最もびっくりした車。
スーパーカーですが、どちらかと言うとリアルスポーツなこの車。某刑事モノでもえらい事しでかしましたしね。
まじまじと見たのは初めてです。
しかも色がマジョーラ。妖艶さがあります。

DSC00677.jpg
シボレー、コルベット。
こうして並ぶとスーパーカーに十分見えます。
しかも音もいい!!!

DSC00679.jpg
フェラーリ、308。
GTB。チャレンジストラダーレ風のストライプがカッコいいです。

DSC00682.jpg
もう一台。
こちらはQV。
ホイールの色が渋いです。
でフェラーリはこの二台のみ。なんだかちょっと寂しかったです。

DSC00724.jpg
さらに他のパンテーラ。
手前の黒のGT5はホイールも含めほぼノーマルで綺麗でした。
二台目のオレンジはかなりのチューニングが。
三台目の赤もかなりのチューニングをされていて、エンジンがかかった瞬間の爆音が凄かったです。
 

でオートトレンドですが、いつもの通りミニカーやらビデオやら色々またしても衝動買い(笑)。どんなときでも衝動買いは止まりません。
さらに会場でアンケートに答えるとその場で&その後抽選でプレゼントが当たるのしていたため応募。
でその場でがらがら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
出たの、金色ですね・・・・・・
びっくりたまげた!!何やら当たったようでした・・・・。
ドキドキしながらその景品を待っていると、
①H1、HIDキット
②バックミラーモニター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


①はつかない!!!!!!!!
②ってそれに出力するものどこ~~?????????


涙。でも何か今年すべての運を使い果たした気分。
DSC00864.jpg
今後どうなるやらわからないので写真の②にしました。
もうちょっと選択肢を増やして~~


まぁこれ以上の贅沢は言いませんが。
で気になった車たち↓
DSC00740.jpg
GT-Rワゴン?
なかなか似合っていてびっくりしました。
時期ステージアはぜひこんな感じで?

DSC00747.jpg
Z31、300ZX。
ここのブースにいたZはほとんどが左ハンドル。
すなわちフェアレディではなくZ Carでした。
ちょっとびっくり。
しかもモディファイもカッコいい!!
ただ歴代フェアレディを集めていたようですがさすがに211はいませんでした。

DSC00775.jpg
クラウン軍団。
歴代クラウンが勢ぞろい。
こうして並ぶとやはりS60前期通称「クジラ」が一番デザインがぶっ飛んでいてかっこいいです。

DSC00827.jpg
S7ツインターボ。
いやぁ~~~~~~~、カッコいい!!!!!!!!!!!
本当に大好きな車の一台なので見た瞬間、大興奮!!!
ほ、欲しい~けど〇000万は夢だなぁ~~。
 
DSC00833.jpg
シロッコ。
なんとシロッコが!!!!!
まだ日本では発売開始していないのにこんなところに!!
カッコいいです。これ日本でもうけるかな~?

DSC00836.jpg
GT MF4。
ワイズマンと思っていたのですが、どうやらヴィーズマンのようです。
はじめて見ました!!カッコいい!!ドイツ人もやれば出来るではないか~~~~!!
クラシカルでありながらマッシブでカッコいいです。
これも欲しい~~~~けど1400マソって・・・・。
しかもさらに高いMF5が欲しいけど日本に2台販売予定って・・・・。
 
DSC00823.jpg
最後は・・・・、
インプレッサアネシス。
未だに実車は一度しか見たことが無いレア車ですが、このモディファイはツーリングカーチックで本当にカッコいい!!
このままWTCCに出て欲しい!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZoqklkuLqwIG0zTKNfo7Gg%3d%3d
2009年3月10日 00:09  | イベント  | COMMENT(2)  | TB(0)
 
 

2009年3月17日 16:09  ハッセー    [編集]
世界中
フェラーリが308の2台だけなのは、ちょっと寂しいけど
最近、街中でめっきり見かけなくなったからじっくり見たかったな(^^;)
2台とも、かなり好みなモディファイしてるし。

シロッコはKWブースって事は、橋本コーポレーションが入れたのかな?
ジュネーヴショーには、KWブースに橋本タイヤの
赤いガルウィング35Rが展示してあったよ(^^;)

インプのアネシスは街で見ないね・・・
展示車、右ハン?ぽいけど、海外仕様のWRXがベースな気もする。
オーストラリア仕様かな?

2009年3月18日 00:43  kimu march    [編集]
世界中
re.ハッセーさん。
いい趣味しているモディファイでした。
ただちょっと影に隠れている気がしました。

ジュネーブにまでも!中々橋本コーポレーションも侮れませんね。
で赤いR35ですが、全くR35関係を覚えておりません(爆)。

アネシスは名古屋だったかどこかでたった一度だけ目撃しました。
・・・・・右ハンですね。
確かに凄いブリフェンでこれも社外かと思いましたが、考えてみるとそんな手が!!
イギリスかオーストラリア仕様のWRXですかねぇ~、もっと真剣に見るべきでした。
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行