管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
 
2013年5月11日 00:00  | 技術
世界中
うんうんする
0


先日、BMW JAPANからこのようなプレスリリースが発表になりました。

【国土交通省が公表する「平成27年度燃費基準達成・向上達成レベル ベスト10」に9つものBMWモデルがランクイン】


このニュースは、多くの自動車ニュース系サイトにも取り上げられていました。



非常にかいつまんで書くと・・・

「国土交通省が発表した燃費の良い車ベスト10のうち、なんと9台がBMWでした!」 というニュースです!
(ハイブリッド車を除く平成24年末現在で販売されている普通・小型自動車が対象です)



とても素晴らしいニュースですが、ちょっと分かりにくい部分もありますので
もう少し説明させて頂こうと思います。



まず前提として・・・。

国土交通省より「平成27年度燃費基準」というものが定められています。




CapD20130511_1-thumb-471x48-8196.jpeg

車両重量を16段階に区切って、それぞれに基準となる燃費(JC08モード)を定めてあります。
(ガソリン車とディーゼル車で基準は同一です。)


この燃費基準を基に、いわゆるエコカー減税対象車が決定されます。

この基準を達成すると自動車取得税&重量税が50%減税、
この基準をプラス10%達成すると、75%減税といったものです。
(さらに平成17年基準排出ガス75%低減レベルを満たす必要もあります。)


平成24年末現在で販売されている普通・小型自動車の重量区分別のベスト10が国土交通省から発表になっています。



CapD20130511_2-thumb-471x306-8199.jpeg

この表はハイブリッド車も含むランキングとなっています。
なので多くはハイブリッド車に占められていますが、中~大型車ではBMWがかなり検討しているのも見てとれます。


そして、「上記の燃費基準の達成率(倍率)を重量で区分せずに比べ、
かつハイブリッド車を除外したところ、ベスト10のうち9台がBMWになりました」 というのが冒頭のニュースです。



具体的には、このようなランキングになりました。

CapD20130511-thumb-471x219-8193.jpeg

ベスト10 (同率10位が2台あるので、全11車種になっています) のうち、
BMWがなんと9台を占めました。

2.0L 4気筒ディーゼル搭載車が5車種 (1,2,4,5,5位)
2.0L 4気筒ガソリン搭載車が3車種 (7,7,9位)
3.0L 6気筒ガソリン搭載車が1車種 (10位) と、エンジン別に綺麗に並びました。



・・・ここで少々話はそれますが・・・。


そもそも燃焼時の単位体積当たりのCO2の発生量は、ガソリンと軽油では異なり、後者の方が約10%多いです。
それにも関わらず燃費基準がガソリンとディーゼルで同一なのは、CO2削減という観点から考えると疑問を感じます。
そしてその燃費基準の達成率をガソリンとディーゼルを一律に比べ、さらにハイブリッドを除外することの意義も、個人的には少々疑問です。

ですが、このランキングは国土交通省から発表された資料なので、
BMWが有利になるように恣意的に作成したランキングではありません。

ということはこの比較方法は客観性があり、意義があるのでしょう。


・・・ といった個人的な些細な疑問はさておいて・・・。




燃費に対する取り組みがどのメーカーでも最重要視されるなかで、
1つのメーカーがランキングをこれだけ独占するというのはすごいことです。

BMWが推し進めてきた直噴・ダウンサイジングターボ化、多段AT・クリーンディーゼルの導入などが結実した成果です。


20130325181438fc5-thumb-471x186-8202.jpg


 

ところで、このランキングは「BMWはとても燃費が良い」ということと同時に、別の見方ができると思います。

それは、「BMWは重い」ということです。

もう少し具体的に書くと、「同程度の燃費性能を持つ競合車と比べると、車両重量が大きい」ということです。


前述しましたように、このランキングの基となっている燃費基準は、車両重量によって区分されています。

「その重量区分の中で燃費が良い」ということは、燃費を基準にして他車と比べると
「より軽い他車と同程度の燃費性能を持っている」ということであり、
「同程度の燃費性能を持っている他車より重い」ということでもあります。


他車より重いということは、色々なケースがあります。

・ボディサイズが大きい(室内が広い・積載性が高い・スタイリングが伸びやか)
・車体の密度が高い(剛性感が高い・衝突安全性が高い)
・機能や装備が充実している(優れた足回りや利便機能など)
  等の、車としての価値を高める要素があります。

もちろん、最適化設計等が劣っていて無駄に重くなるというケースも(一般的には)あります。

BMWは軽量化にも熱心に取り組み、進んだ技術を持っているメーカーです。
アルミを始めとする各種素材の車体各部への導入は当然として、近々発売されるi3では量産小型車(電気自動車)の車体にカーボンを採用!するほど、軽量化には余念がありません。



「他車より重い」、とだけ書くとネガティブに捉えられそうですが、BMWの場合、
「燃費を基準にした場合、車造りが他車より贅沢」と言い換えることもできると思います。


実態としては、前者と後者の両方を兼ね備えている、つまり
「他車より燃費に優れ、他車より贅沢な車造りがなされている」ということにより
このような圧倒的なランキングになったのでは、と思います。



・・・と、いうことで・・・。
 

 main511-thumb-471x187-8205.jpg

今週末は、【BMW xDrive エキサイティング・フェア】を開催しております
すべてのBMWに1.99%特別低金利ローン実施中です。

「他車より燃費に優れ、他車より贅沢な車造りがなされている」
BMW最新モデルをご覧に、ぜひショールームにお越しください。  G.Sekido


#Div_HeaderMenuBar { display: none; }
+ プロフィール +
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
+ アーカイブ +
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する