管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
 
2016年9月17日 00:00  | 試乗車
世界中
うんうんする
0


他社の話題で恐縮ですが・・・ 
(後半はBMWの話題になります)

先日トヨタさんから、あるニュースが発表され、とても驚きました。




1095597-thumb-377x251-141572.jpg
それは、
車体の特定箇所にアルミテープを貼ると、空力特性が向上し走りが良くなる
というニュースです...!


具体的には、

「空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。

それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす」

ということだそうです。


世の中には、科学的には首をかしげたくなるような自動車パーツ(いわゆるオカルト商品)も数多くありますが、天下のトヨタさんがそんなものを発表するわけはありません。

その効果は科学的に測定・分析されているようです。




TOYOTAALMINIUM-thumb-471x353-141597.jpg
これらの測定結果からも、効果がありそうなことが伺えます。

さらに、アルミテープの位置や形状も吟味され、複数車種には既に採用されているというからさらに驚きました。

(箱型の車体の方がより明らかな効果があり、ノアやヴォクシー等のミニバンのフロント・リアバンパーの内側等に貼られているようです。)


オプションとして販売するのではなく純正採用するということは、明らかな効果があり費用対効果にも優れているということだと思われます。



このニュースを読んで連想したのが・・・




image1IRUKA-thumb-160x222-141626.jpgf1j2-140731-03-pic01-thumb-300x208-141630.jpg

イルカの肌は、凹凸(しわ)を流速によってコントロールすることで、水の抵抗を減らしているそうです。

また「F」という漫画では、そのことから着想を得て、イルカペイントという技術も登場しました。

他にも・・・




20120407-c31-thumb-377x280-141639.jpg
数年前のF1では、「コアンダ効果」で気流の境界層を制御する「コアンダ・エキゾースト」という技術もありましたが・・・



まさか、空想の世界や超高速の世界ではなく現実的な速度域で、
物体表面に沿った気流の剥離をコントロールできるとは、
しかも安価な仕組みによって有意義な整流効果が得られるとは思いませんでした。


トヨタさんの発表は、常識を覆す画期的な技術だと思います!




そして弊社にも、「常識を覆す画期的な技術」を搭載した試乗車が登場しました。

IMG_0411-2-thumb-471x313-141667.jpg

BMW誕生100周年を記念した限定モデルの320d Touring Style Edge(ブラック・サファイヤ)です。

ブラック・キドニー・グリルとグレー塗装されたホイールが、精悍さを増しています。






IMG_0417-2-thumb-424x282-141679.jpg
今年5月に発売になった320dの最新モデルには、B47型というディーゼルエンジンが搭載されています。

このB47型を含むBシリーズエンジンは、画期的な構想によって新開発されています。




Cap20160916_5-2-thumb-471x381-141835.jpg

M型、N型を経て新開発されたBシリーズエンジンは、理想的な燃焼が得られるとされる500ccを1気筒あたりの基本的な排気量とし、3気筒・4気筒・6気筒はボアピッチ(気筒中心間の距離)や、気筒毎の基本構造を共通にしています。

モジュール設計とかモジュラーエンジンと呼ばれる成り立ちです。


そしてさらに画期的なことに、シリンダーブロック(エンジンブロック)をガソリンとディーゼルで共用しているのです!

(ただし共用しているのはシリンダーブロックの素材で、シリンダーライナーの機械加工が異なるのでボアは2mm異なります)

1980年代以前には他社で類似事例がありましたが、現代的なエンジンでは極めて珍しいと思います。


この設計により、3~6気筒間で60%以上、ガソリン~ディーゼル間でも30~40%(60%との記載もあります)もの部品の共通性があるとのことです。


その上このB型エンジンは、横置き(FF系)・縦置き(FR系)の両方に対応する設計になっています。

つまり、BMWグループの6気筒以下の全てのエンジンラインナップを網羅できるのです!

(3気筒については1気筒400cc版:1.2Lもあります)




B47D20A_ENGINE-thumb-471x208-141796.jpg
設計や部品の共用化、と聞くとコストダウンが主目的に思え、ネガティブな印象もあるかもしれませんが・・・。


優れた基本設計を最大限に活用することは、必然ともいえます。


「ガソリン/ディーゼルでエンジンブロックを共用」ということは、強度に優れながら軽量化も果たしていると考えられます。


不必要なコストを削減することで、他の新しい装備にコストを割くことができるとも考えられます。

現実に、可変ジオメトリーターボを採用したり、燃料噴射圧を高めたりし、高トルク化・高出力化と低燃費化を同時に果たしています!




img_e7abb04ecdaa66b2ed36ea375e592e23131907-thumb-471x314-141802.jpg
実際に乗ってみると、まず静粛性が向上していることに気づきます。

また低速トルクもスムーズさも向上しており、「M3以上にスポーティー!」という評価もあるほどです。

これで燃費も向上しているのですから、文句のつけようがありません!

さすがはBayerische Motoren Werke、バイエルン エンジン 製造会社です!






 IMG_0419-3-thumb-471x313-141816.jpg

そんな画期的な最新ディーゼル・エンジンによる爽快な走りを、

ぜひ320d Touring  Style Edgeの試乗車でご堪能下さい!


お客様のご来店をお待ちしております。 G.Sekido



#Div_HeaderMenuBar { display: none; }
+ プロフィール +
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
+ アーカイブ +
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する