ガレージ ZAKU

JZA80スープラ/NCP13ヴィッツ
サーキット走行やDIYについて公開しています。

プロフィール
ザク
ザク
JZA80スープラとNCP13ヴィッツに乗っています。趣味はサーキット走行・エコドライブ・DIYチューニング・一眼レフ・ラジコン等です。まずは、月1回の更新を目指したいと思います。よろしくお願いします...
広告
カウンター
Counter
witten by ザク
世界中
うんうんする
0


多忙のため、3ヶ月余り放置してしまいました(^^;

12月の車検で上がってしまった車高を、昨日調整しました。
(左がBefore、右がAfter)
車高調整前後100403.jpg
全長調整式だからめんどくさいなぁと思っていたら、
ピロアッパーだとボルト外さなくても調整できるんですね。
思ったより短時間で完了しました。

フロント:-1.7cm
リア  :-1.6cm

となる計算だったのですが、フロントが下がり過ぎちゃってますね。
後日、もう少し上げたいと思います。

それと、バッテリーがあがってしまいました。
マイナス端子は外しておいたんですが、今回は越冬できませんでした。
近々バッテリーチャージャーを買って充電してみます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=o5tXxvMx4WEGyLbNKDdzwA%3d%3d
2010年4月5日 00:14  | 未分類  | コメント(5)  | トラックバック(0)
URL とぐさんさん  2010年4月5日 02:09 [編集]
世界中
ZAKUさん、お久しぶりです!
バッテリーチャージャーでも早めにやらないと復活は難しい時があります。
先日僕のGTVがそうでした。
「充電すればいーやー」と気軽に思っていたのですが、あまり放置しておきすぎると充電すら出来ない状態になることを知りました
AD-0005ってやつですと、エンジンスターター補助機能があるので、そういう場合でも行けるのかも知れませんが。。。
参考までに。
URL Ka2さん  2010年4月5日 06:53 [編集]
世界中
ZAKUさん、おはようございます。
togさんのおっしゃる通り、完全に放電してしまうと家庭用チャージャーでは充電できなくなりますよ。理屈はわかりませんが(汗)
早めにご対応下さい!
URL ザクさん  2010年4月5日 23:54 [編集]
世界中

togさん>
お久しぶりです^^
なるほど~早めにやってみますね。
P社のバッテリーの底力に期待です☆
AD-0005って検索したら、かなりの高級品ですね(^^;

Ka2さん>
他の車両のバッテリーで始動して5kmくらい走ったら、自力で再始動できたので、まだ何とかなってくれることを期待してます(^-^)
早速チャージャーを注文したので、土曜にでもやってみまーす。
URL つかっちさん  2010年4月7日 23:04 [編集]
世界中
お久しぶりです。
私も3ヶ月ほどログインできませんでした。

車の方は通勤で使用しているので、バッテリー上がりとは無縁でしたが、スタッドレスが無いため、降雪時は駐車場でお休みでした。
そちらはどうだったのでしょうか?
これからは雪の心配なく走れると思うと嬉しいですね。
URL ザクさん  2010年4月8日 00:10 [編集]
世界中

私も今はスタッドレス「レス」なんで、冬は動かしていませんでした(^o^;
こちらも今年は雪が多くてたいへんでした。
特に3/10の大雪は数年ぶりの深さで、ヴィッツでさえ進めませんでしたよ~
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のトラックバック
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行