本日、5月12日(土) 、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にてCARZY LIVE in NGYが開催されました!
好天に恵まれ、とっても気持ちの良いイベントになりましたので、写真を中心にその模様をお伝えします。
![_DSC3549.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3549.jpg)
開会式。輸入車・国産車ごちゃまぜでたくさんの車が集まりました
![_DSC3569.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3569.jpg)
サプライズとび入り参加の自動車評論家、 河口まなぶ氏の愛車 スバルBRZは旬だけにトークのネタとしても写真素材としても注目を集めていました。
![_DSC3501.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3501.jpg)
オーナー同士の交流だけでなく、ワンちゃん同士もはじめましてですね
![](https://carcle.jp/aspnet_client/fckeditor/editor/images/emoticons/dog.gif)
![_DSC3517.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3517.jpg)
出店者も多数きていました。 はりがねアートさん。
![_DSC3520.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3520.jpg)
小出画伯は豊橋の
こども未来館で展示会を開催されるそうです。5月27日~6月10日まで。入場無料なのでぜひ。
![_DSC3544.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3544.jpg)
飲食の出店もピザオットさんをはじめ色んなお店が出店されていますので明日のトリコローレもみなさんお腹を空かせて来てくださいね!
![_DSC3573.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3573.jpg)
JMAC静岡さん
![_DSC3574.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3574.jpg)
独自の画風で海外からの評価も高いアーティスト「轟 友宏」氏も出店されています。自筆の作品はやっぱり生で見ると発色が全然違います。
![_DSC3608.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3608.jpg)
フランスのアルピーヌ専門誌にも紹介されたそうです。すごい。
![_DSC3576.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3576.jpg)
ガレージエスパーさん
![_DSC3578.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3578.jpg)
出張ネイルサロンも来ていました。女性の方はぜひどうぞ。
![_DSC3579.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3579.jpg)
こちらは神戸からお越しいただいたGarage EIGHTさん
![_DSC3581.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3581.jpg)
ショップを取材しているうちにステージの方でトークショーが始まりました。
評論家の方は文章だけでなく、トークも本当に上手です。みなさんノリノリでここでしか聞けないようなトーク炸裂で会場が一気に盛り上がりました。
![_DSC3655.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3655.jpg)
本部席ではこんなめずらしいグッズも売っています。
![_DSC3685.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3685.jpg)
しかし本当に緑が綺麗で画になります。
![_DSC3697.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3697.jpg)
オートプレステージさんはパールホワイトのエヴォーラで参加。注目を集めていました。
![_DSC3700.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3700.jpg)
こちらはその道では超有名な「たっくん」さんの一台。
![_DSC3702.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3702.jpg)
子供にも大人気の1台でした。
たっくんさんのHPはこちら
http://www.takkun.net/
![_DSC3712.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3712.jpg)
本当にいろいろな車が来ています。
![_DSC3714.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3714.jpg)
![_DSC3719.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3719.jpg)
![_DSC3728.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3728.jpg)
モリコロパークに遊びに来ていた家族連れも珍しい車を見てテンションあがっていました。
こういうイベントでスーパーカーを見た子供たちが、また次世代の車好きになってくれるといいですね。
![kawaguti.jpg](/users/115/img/blog/kawaguti.jpg)
![syuzai.jpg](/users/115/img/blog/syuzai.jpg)
そしてなんといっても凄かったのは西川淳氏、河口まなぶ氏、そして明日のトリコローレ参加予定の嶋田智之氏も交えて、 自動車評論家3人による参加車両1台1台のコメント&解説、そしてオーナーさんへのインタビューを、参加車両ほぼすべての車に対して行ったことです。
イベントのほぼすべての時間をそれに費やすくらい、丁寧に1台1台見てまわって、コメントしていきます。
しかし次から次へのその車に関する情報やウラ話、生産年や台数、フレーム構造などに至るまで話が尽きません。正にに知識の宝庫で、さすがはプロです。オーナーさんも自分の愛車を肴に評論家の方々と話すことが出来たことは一生の記念になったのではないでしょうか。これはCARZYならではの光景でしょうね。
![_DSC3737.jpg](/users/115/img/blog/_DSC3737.jpg)
最後はビンゴ大会と記念撮影をして終了。大成功の第一回CARZYイベントでした。
![okaa.png](/users/115/img/blog/okaa.png)
たまたま来ていたおかあさんたちも興味津々で、オーナーさんを捕まえて取材されていました(笑)
参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
1日中しゃべり続けた評論家のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
イベントの思い出は、ぜひカーくるに残してくださいね!
May 14,2012 Mon
CATEGORY:
イベント取材