+ プロフィール +
たか
たか
いつの間にか欧州車が大好きになってしまいました。不定期更新ですが、よろしくお願いします。 
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たか
世界中
うんうんする
0


伊勢志摩スカイラインと海鮮丼ツーリング レポート第2弾です!





お昼に美味しい海鮮丼をいただいたあとは・・・

皆さん家族連れの方たちは海の方に遊びに行ったり、
散歩を楽しんだり、お土産を買ったりとそれぞれ楽しんでおられました!



そして、カーくるツーリングの猛者たちは・・・




お待ちかねの品評会です! 

つかっちさんのスープラ、屋根も取り外していて
開くところ全部開いちゃってます~

みんなビックリ!ですね!


そして・・・



GTV Cupカーの登場!!
カッコイイ!
参加者の大多数がアルファオーナーということで、
当日 一番注目を浴びていたのではないでしょうか~






ボンネットオープン!

イタ車って メーカー出荷状態でもこのように
見えないところもお洒落でカッコいいですね~






海を背景に皆さんの車がとてもカッコよく並んでます!
いや~ とても絵になりますね~






ヌヴォラGTV 3連星!
本当にほれぼれいたします

3台並んで見られるのはヌヴォラ党ミーティング以外では
カーくるツーリングだけではないでしょうか~???
貴重なものを見させていただきました!



そんなこんなでお昼休憩が終わり、
一同 第2の目的地 伊勢志摩スカイラインへ!




・・・って道中の写真がなくてスミマセーン!!
撮り忘れました~



ということで、ワープしたかのごとく頂上の展望台へ到着~

天気も良くて最高の眺めです!




ここでは、

・PANさんのGTV CUP
・つかっちさんのスープラ
・い~さんのPICASSO
・私の
F348


大試乗会が行われました~!
普段乗ったことがない車を体験できるなんて
いろんな車好きな方が集まるカーくるツーリングならではですよね!



私はTogさんと交代でPANさんのGTV CUPを試乗させていただきました。

CUPカーに乗って驚いたのは、GTVってこんなに速かったの!?
ということですね。

車重が軽くて、ブレーキもしっかり強化されているので
一般的なスポーツカーと比べたらコーナーに入るときの
ブレーキ、荷重移動、ステアリング操作のタイミングが全然違います!

このような峠道では車が跳ねてとても怖かったですが、
きっとサーキットに持ち込むと、最高に楽しいでしょうね~

試乗中は、同乗したTogさんと一緒に「うおぉ~~!」とか、「うわぁ~怖えぇぇ~」
などと声にならない悲鳴を上げておりました



いやぁ、昔を思い出しますなぁ・・・

昔は私、国産車をチューニングしてドンガラボディーにして、
こんなことして遊んでました


( ポールポジションにいるのは私ですよん )



・・・昔話は置いておいて、CUPカー試乗後は、
我がF348の大試乗会!


希望者を交代で助手席に乗せて峠道を
結構 楽しいスピードで駆け抜けてみました!



F348という車はあの清水草一氏が、

「死ぬほど怖い車」「どこかへすっ飛んでいってしまう車」「欠陥車」

と表現するほど安定感がない車に思われがちですが、
それは、高速道路で1△〇km以上出したときであって、
峠道ではコーナーでの回頭性もよく、本当にしなやかに走ります。

よく壊れるようにいわれますが、それは雨天時に何度も乗ったりして
雨がエンジンルームに入って、錆での電気関係の接触不良が大多数なのだと思います。

余計な電子制御が全くついていなくてシンプルな構造ですので、
ずっと車庫内で保管されてきた車に関しては、故障は少ないかと思います。

ただ、デビュー以来もうすぐ20年の車ですので、
年式相応にメンテナンスが必要であるのは当然ですね。






何回峠アタックをしたか忘れましたが
ほとんど休みなく1時間ほどやってましたかね~
・・・ということで、全然写真撮ってませ~ん


そんなことやっていると・・・





偶然こんなスゴイ車に遭遇~!!
フェラーリ512TR! まさかこんなところで出会ってしまうとは!

V12モデルはやはり迫力が違いますね~
何だか見ているだけで嬉しいです。









そんなこんなで楽しくて名残惜しい気持ちを残しつつ
みんなで帰路につきました。
帰りの高速道路も例のごとくジャンクション付近で混みましたが、
参加メンバーのカッコイイ車たちを眺めながらですと、苦になりませんね





安濃SAで関西組とお別れし・・・






御在所SAで東海組が解散しました。
解散することにはすっかり暗くなってしまいましたね。


最後に、参加者の皆さんのマシンを紹介して
ツーリングレポート終了したいと思います。
(写真の並びはい~さんが配布していただいた名簿順でございます。)

mini_海鮮丼ツーリング 037.jpgmini_海鮮丼ツーリング 030.jpgmini_海鮮丼ツーリング 036.jpg
・左: い~さん(Picasso)  今回、幹事&家族参加でフル回転の活躍お疲れ様でした!
                   い~さんの細かなお気遣いにより参加された皆さんは
                   終始楽しそうでしたね!

・中: Togさん(GTV)     Togさん幹事 補佐お疲れ様でした!
                   GTVいつ見ても超カッコイイです!
                   今回もチーム・トレステッレの3台は新たな組み合わせとなってしまいましたね~
                   なかなかGTV 2台 + F348となりませんが次回はぜひ! (^^

・右: たか(F348)       自分です。
                   とりあえず4ヶ月ぶりに乗って無事に帰ってこれてよかったです~
                   Fの赤色って、昼間に見るととても瑞々しくていい色ですね~
                   これからもこの状態を維持していきたいと思います。



mini_海鮮丼ツーリング 042.jpgmini_海鮮丼ツーリング 035.jpgmini_海鮮丼ツーリング 085.jpg
・左: 大ちゃんさん(ロードスター)  1年ぶりにお会いできて本当に嬉しかったです!
                        高速道路をオープンで走るのは気持ち良さそうでしたね~
                        またよろしくお願いしますね!

・中: use-kさん(GTV)         初めましてでしたが、use-kさん本当に話しやすくて
                        いろいろお話できてよかったです。
                        ロッソのGTVカッコイイですね~
                        私の憧れの車の一つですよ~

・右: Canguroさん(スイフト)     夜の写真しかなくてスミマセン~! 
                        Canguroさんの撮った写真のカッコよさには驚きでした!
                        今度ぜひ撮り方を教えてくださ~い!
                       


                       
mini_海鮮丼ツーリング 039.jpgmini_海鮮丼ツーリング 041.jpgmini_海鮮丼ツーリング 029.jpg
・左: つかっちさん(スープラ)   久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです!
                      相変わらず迫力のある車ですね~
                      以前、ワインのプレゼントをいただいたときのお礼がまだできていないので
                      今度少しでもおめでたいことがある場合はぜひともご一報を!

・中: ROALさん(156)       ROALさんの156キレイに維持されてましたね~
                      こんなに若くしてイタ車に乗っているなんて羨ましい限りです!本当に。
                      解散後、例の営業会議には行かれたのですか?? (^^

・右: Masyさん(GTV)       初めてお会いいたしましたが、色んなお話ができて嬉しかったです!
                     MasyさんのGTVに対する愛情がとても伝わってまいりました。
                     TogさんのヌヴォラGTVと共に本当にカッコイイ輝きを放っておりましたね~
                     またツーリングでお会いできると嬉しいです。よろしくお願いします!
                     


mini_海鮮丼ツーリング 040.jpgmini_海鮮丼ツーリング 031.jpgmini_海鮮丼ツーリング 032.jpg
・左: PANさん(GTV)        お互いクラッチが重たい中、お疲れ様でした~(^^;
                      CUPカー大人気でしたね~
                      カーくるツーリングでその存在が知られた以上、
                      今後引っ張りダコになること間違いないでしょう~
                      またお会いできるときを楽しみにしております!

・中: ぐっちさん(GTV)       往路の高速道路で、ビューン!と抜かれたときの
                      あの快音が忘れられません~(^^
                      本当にカッコイイGTVこれからも大事にしていってくださいね~
                      GTVはその魅力にハマると抜け出せない車ですよね~

・右: ルカさん(147)         いつもブログでやり取りしていましたが、やっと初対面できて
                      本当に嬉しかったです!
                      家族参加で、い~さんと並んで良いパパNo.1でしたよ!
                      車だけでなく、一緒にお酒を飲みたいですよね~(^^
                      いつか企画しましょう~(^^   



mini_海鮮丼ツーリング 028.jpg
mini_海鮮丼ツーリング 033.jpgmini_海鮮丼ツーリング 034.jpg
・左: くろぽんさん(147)    白の147ピカピカで超カッコよかったです!
                   白色の車って塗装の維持が難しいと思いますが、あの仕上がりは
                   拍手ものです!
                   高速道路にて147を見るたびに見とれてしまっておりました(^^;

・中: うらうらさん(BMW)    伊勢志摩スカイラインにてとてもよいペースで走っていたのは
                    見逃しませんでしたよ~(^^
                    ああいう峠道はZ3の得意とするコースですよね~
                    最高に気持ち良さそうでした!
                    オープンカーで峠道、最高の組み合わせですよね!

・やっちんさん(BMW)      家族参加おつかれまさでした~!
                    帰りのSAで言っていた関西・名古屋
                    合同食事会が実現するといいですね~(^^
                    名古屋在住の身としては、関西の美味しいものも、とても魅力的です!




ということで、参加者の皆様 ありがとうございました!
とてもスマートかつ丁寧に幹事を全うしていただいた い~さんに感謝です!

とても楽しい1日をすごさせていただき、本当にありがとうございました!



カーくる企画
伊勢志摩スカイラインと海鮮丼ツーリングレポート  

2009年11月11日 23:30  | オフ会・ミーティング  | COMMENT(18)  | TB(0)
 
 

2009年11月11日 23:50  ハクナマタタ    [編集]
世界中
うわぁ、楽しそう~!

特に試乗会はみんな目の色が変わったんではないでしょうか?

たかさんのF様、やはり大人気だったんですね。
お疲れ様でした!

清水草一氏ことシミピーは、F348にはだいぶ思い入れがあるようです。
たかさんは、大乗フェラーリ教には入信していないんですか?

2009年11月12日 00:15  たか    [編集]
世界中
>ハクナマタタさん

撮影した写真が少ない中、楽しさが伝わっていただけたなら
本望です

本当に皆さん良い方ばかりで、
ずっとお話しっぱなし&フェラーリ乗りっぱなしで
全然撮影時間がとれませんでした~


よくよくみなさんからいただいたコメントを見てみると
参加された皆さんほとんど乗りたかったみたいですね~
それは体力的にちょっと無理かも~


清水草一はフェラーリ様に対してメチャクチャなことを書いていますが
とても愛情が伝わってくるところが大好きです。
本は何冊も持っていますが、
大乗フェラーリ教に入り込んだら2度と抜けられないですよね~
 

2009年11月12日 00:16  yokyon    [編集]
世界中
いやぁ楽しそうなレポートありがとうございます。

普段乗れない車や興味ある車に、そして同じ車でも違ってたりと、
試乗会はホント楽しいですよね。

初めてポールポジションだった時は、頭ん中が真っ白になって、
おもっいきりスタート失敗した悔しい記憶があります(^^ゞ

2009年11月12日 00:39  たか    [編集]
世界中
>yokyonさん

写真が少ない中でしたが、何とか雰囲気が
伝わっていただけたでしょうか~

普段、乗れない車や興味のある車に乗れるのが
こういう色んな車種混合ツーリングの楽しみですよね!
ただ、今後こういったツーリングを開催するときには
峠道をコースにいれるのは必須になりそうです


ポールポジションでの失敗!
ありますあります!
私もタイヤが温まる前に頑張りすぎて1周目の2コーナーくらいで
コースアウトしてしまって一気に12位くらいまで順位を落としてしまった
ことがあります
普段はありえないテンションになると感覚がおかしくなることって
ありますよね

2009年11月12日 00:52  ルカ    [編集]
世界中
たかさんはEPターボでモータースポーツやっていらっしゃったんですか私の若い頃も、モータースポーツと言えば、EPターボ、KP61、EP71、86、AW11、SW20などが全盛の時代でした。現在も活躍中のレーサー田中哲也氏がちょうどモータースポーツを始めた頃に、氏がAW11(ノンチャージャー)を購入した直後、慣らしがてら一緒に夜中お山を走り回ったりしたのを思い出します。

車でもまたお会いしたいですが、是非一緒にお酒も飲みに行きたいですね~宜しくお願いします~

2009年11月12日 07:20  PAN    [編集]
世界中
たかさん、おはようございます。

ツーリングレポートありがとうございます。
私は当日、カメラを持っていきませんでしたので、
皆さんの写真を見て、思い出に浸っているところです。

togさんの所でも書いたのですが、
CUPカーって
「速さ」よりも、「万能感」(何でもできちゃう、
ただし、路面がきれいに限る)
が、優るのではないでしょうか?

私はレースはまったくやったことがないのですが、
レーシングカーは、基本はバトルなんだなー。
と感じました。
他の車より早くチェッカーフラッグを切ることが目的であり、
速さは、その一手段であって、
ドライバーの意のままに動くことが重要なのかな、
と思ってます。
その辺り、諸先輩方のご意見を聞いてみたいものです。

なにより、我が「姫」を気に入っていただいて
嬉しかったです

また、渋滞のないところで、ご一緒しましょう。

2009年11月12日 08:10  いーさん    [編集]
世界中
たかさん 

ツーリングレポアップお疲れ様でした!
皆さんの参加車両がアップされると、
良くぞこれだけの面々が集まっていただけたなぁ~と、
大変感慨深いです。

ツーリングに参加されなかった方も、
このブログを見れば、
参加したような気分に浸れるのではないでしょうか?

それにしても・・・今週のカーくるにアップされるブログの
このツーリングがらみねたの多いこと多いこと(笑)
ツーリングネタまみれですね!

2009年11月12日 20:10  つかっち    [編集]
世界中
たかさん、こばわー。

たかさんのブログは、いつもしっかりまとまってますねぇ~。
当日の楽しさが蘇ってくる感じです。

エアロトップを外したのは久々だったんですよ。
何回も外していると、雨漏りがね…ww

それと、参加全車の写真UP有難う御座います。
私も撮ったのですが、大阪組の写真を撮りそこなってしまって、東海組だけ載せるのは不公平だなぁ~と思って、載せなかったんですよ。(汗)

次の機会があれば、全車の写真をUPするぞ!

2009年11月12日 20:51  たか    [編集]
世界中
>ルカさん

そうなんですよ~
サーキット走行や草レース暦はとても長くて、
セリカ、トレノ、RX-7(FC3S)、スターレット、インテグラ
と多岐にわたります

今となっては良き思い出ですね~


今度はぜひともワインを飲めるお店で飲み会 実現しましょう~
なんだかワクワクしてまいりましたね~

2009年11月12日 20:58  たか    [編集]
世界中
>PANさん

CUPカーに試乗させていただいてありがとうございました!
Togさんと一緒に何を言ってるかわからないような悲鳴をあげながら
楽しんでしまいました

CUPカーはエンジンといい、シャシーといい、
「ダイレクト感」がスゴかったですね!
一般道だとダイレクトすぎてどこかへ飛んでいってしまいそうな
くらいでした
サーキットへ持っていくと、きっと楽しいですよ~
PANさんのお家からだと、
瑞浪のYZサーキットあたりが近くて良さそうですね~
私は昔よく通っていたので
もし興味があれば一度ご一緒いたしますよ~
CUPカーの実力を体験してみるのも良いかもしれませんよ!


>なにより、我が「姫」を気に入っていただいて
 嬉しかったです

 「姫」と名づけているようですが、間違いなく「おてんば姫」ですよ~
 また我が家の「気まぐれ姫」と一緒に走ってやってくださいね

2009年11月12日 21:04  たか    [編集]
世界中
>い~さん

何とか皆さんの写真が揃ったのでこのような形で
ツーリングレポートを〆させていただきました~

確かにカーくるのブログUP一覧も
先日の海鮮丼ツーリングばかりですね~

企画段階からい~さんが引っ張っていっていただけたからこそ
このように大成功となりました!サスガです!
本当に感謝しております~

2009年11月12日 21:10  たか    [編集]
世界中
>つかっちさん

少々時間がかかりましたが
ようやくツーリングレポートが完了いたしました~


>たかさんのブログは、いつもしっかりまとまってますねぇ~。

いえいえ、なんとなく思ったことを書いているだけですよ~
ツーリング中も、「ここでこの写真をUPしよう!」なんて写真を
撮っているときもありますがね


これだけたくさん写真をUPすると
サスガに時間がかかりました~
つかっちさんに褒めていただけるとそこまでやった甲斐があるというものです~
ありがとうございます!


次回はぜひとも全車の写真を制覇めざしてくださいね~

2009年11月13日 18:31  たかお    [編集]
世界中
たかさん

う~ん!
楽しそーで、いいですね。
自分は、GTVのツーリングにしか参加したことが無い(GTVに乗るまでは、複数台で走るのを避けてました)ので、このようにいろんな車で走った経験がありません。
機会があったら、是非参加してみたくなりました。

2009年11月13日 18:57  たか    [編集]
世界中
>たかおさん

良い天気と良いメンバーに恵まれ、
とても楽しいツーリングでございました~

GTVのだけのツーリングもかなりの楽しさですね~
あのカッコイイ車がたくさん並んで走っているのも
想像するだけでワクワクしてまいります!

関東方面のカーくるメンバーも素晴らしい方ばかりですので
ぜひとも関東・東海合同ツーリング実現したいですね~
きっと楽しい集まりになること間違いなしですね!



追伸

個人的な話で申し訳ないのですが、
来月、品川方面に行く用事があります。
「ここに行ったほうがいいぞー!」というスポットがあれば
教えていただきたいのですが、とこかおススメの場所はありますか??

 

2009年11月13日 21:27  ROAL    [編集]
世界中
遅コメすみません。
先日はお疲れさまでした。
348のどこまでも回りそうなエンジンのレスポンス、最高でした。

あ、例の営業会議は時間が微妙だったので行きませんでした。



追伸

大変遅くなりましたが、かーとも申請しますのでよろしくお願いします。

2009年11月13日 22:05  たか    [編集]
世界中
>ROALさん

先日はおつかれさまでした~!

あれだけ良いレスポンスでいい音がするエンジンが
もうすぐ20年ものなんて信じられないでしょ!
本当にお気に入りです


営業会議行けませんでしたか~
確かにあの時間からだと微妙だったかもしれませんね~
私も次回の営業会議か夜会には参加させていただこうかな~??と思います。

カーとも申請了解です!
・・・というか登録終わってなかったのね~
すっかり終わっているものだと思っておりました

2009年11月22日 13:01  おり    [編集]
世界中
お久しぶりで、いろんな記事にコメントしたいところですが、
片づけがまだまだ残っているので一番印象強いここへ

よいお天気でほんとうによかったですよね!!
お顔をがわからなくてもたかさんの車の写真とコメントで
みなさんの人柄がわかります

いろんな車を見て、乗って、語って、そういう場があるのはほんとうに
すてきなことですね。
新しい発見もありそうで!!
あ~~見ているだけでわくわくしました

2009年11月22日 18:21  たか    [編集]
世界中
>おりさん

こんばんは!
お久しぶりでございます~

お元気でしたか~??

このい~さん幹事による海鮮丼ツーリング
11月の前半はいろんな方のレポートが
ずっとカーくるサイト上を賑わしていましたね~

それだけい~さんの綿密な企画と進行、
参加された方たちのお人柄に恵まれたツーリングだったと思います。

この成功を受けて
関東組の方たちの反応がすごかったので
きっといつか関東・東海合同ツーリング企画が立ち上がるはずですよ!

そのときはおりさんもぜひ夫婦で参加してくださいね!

あ~なんだかワクワクしてまいりました
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行