CARCLE MAGAZINE
MENU
VOL.1 JAIA2013試乗会レポート
VOL.2 FerrariRacingDays2013
メンバー
モンスター☆さん
い~さんさん
CARGOさん
たかやんさん
オオト ヤスヒロさん
美あんこさん
もっと見る
Next
Prv
Home
La Festa Autunno 2011 (初日)
0
古いものに敬意を!
この基本精神に則り、いくつになっても心・少年な人たちによる友情の輪を広げてきた、La Festa Mille Miglia。
今年は未曾有の大震災の余波を受け、従来の1000マイルのルート設定が困難であることから、
La Festa
Autunno 2011
と名前を変え、しかしながら Mille Miglia の精神はそのままで、2011年10月8日~11日に開催されることになりました。
スタートとゴールはここ、東京・原宿の明治神宮。
準備中のオフィシャルカー。
いよいよ入場です。
時を経て、受け継がれる栄光のエンブレム。
今となってはシンプルですが、きっと、いにしえの少年を虜にしたコックピット。
さて、スタートです。
こういうシーンもクラシックカーならでは。
何せ、80年以上も前に製造された車ですから。
それが時を経て、こうして公道を走る姿を見れることは、幸せ以外の何物でもないでしょう。
La Festa!
やはりお祭りには華が必要です。
ぞくぞくスタートを切っていきます。
毎年参加のマチャアキ!
今年初参加。
イーネ!
伝統のフロントグリル。
クラシックーカーには、ちょい悪おやじが似合います。
現在の時を刻むデジタルな時計。
言葉はいりません。
想いはひとつ。
隊列の最後を見守るオフィシャルカー。
ということで、初日のスターの様子を取材してきました。
このほかの参加車両の写真は、
フォトアルバム
にて公開していますのでご覧ください。
reported by ハクナマタタ
October 9,2011 Sun CATEGORY:
イベント取材
2011年10月11日 10:30
コンドウ☆
[
編集
]
画像たっぷりで 会場の雰囲気がとても伝わってきました。
ありがとうございます。
秋はビンテージなイベントが各地で開かれる季節。
日本のカーライフも、少しずつですが成熟してきた感がありますね。
クルマ好きとしては楽しいかぎりです(^o^)丿
2011年10月13日 01:56
カーくる編集部
[
編集
]
コンドウ☆さん、コメントありがとうございます。
画像たっぷりでお届けしましたので結構見応えがあったのではないでしょうか。
秋はイベント目白押しですね。
今週末はブレンチブルーがありますね。
楽しんできてください^^
0
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
オーナーズクラブのみ
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
バナー1
新着記事
第8回 JAIA輸入二輪車試乗... (4/18)
オートモビルカウンシル2023... (4/16)
第42回 JAIA輸入車試乗会... (2/11)
第42回 JAIA輸入車試乗会... (2/3)
OZ Rally Racing... (1/26)
東京オートサロン2023 「ド... (1/23)
三河地区に上陸! 日本一楽しい... (12/26)
12年ぶりの開催!大盛況のラリ... (12/14)
12年ぶりの開催!ラリージャパ... (11/30)
COPPA CENTRO GI... (10/23)
記事検索
検索語句
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
JAIA輸入二輪車試乗会2023(1)
JAIA輸入車試乗会2023(2)
JAIA輸入車試乗会2022(1)
JAIA輸入車試乗会2020(5)
イベント取材(187)
イベント告知(12)
試乗インプレッション(29)
ショップ紹介(37)
コラム(11)
ニュース(13)
編集部からのお知らせ(6)
プレスリリース(5)
キャンペーン(1)
JAIA輸入車試乗会2019(4)
JAIA輸入車試乗会2018(11)
JAIA輸入車試乗会2017(12)
JAIA輸入車試乗会2016(20)
JAIA輸入車試乗会2015(12)
JAIA輸入車試乗会2014(6)
JAIA試乗会2013(13)
JAIA試乗会2012(10)
CarcleMagazine(2)
FerrariRacingDays(9)
アウトガレリア”ルーチェ”(1)
愛車のボディケア大作戦(3)
SmartReco(1)
ホワイトハウス(2)
取材レポート(23)
オートモビルカウンシル(2)
WRC(2)
OZ Racing(1)
未分類(78)
facebook
アーカイブ
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
バナー2