witten by ヒオ
世界中
うんうんする
11


 納車されたときには感じなかったのですが、最近どうも納車された時よりマフラーカッターが傾いているような気がして、とても気になっているのですが・・・
 
M00.jpg

全体的に少し下を向き過ぎてバンパー面と隙間が開きすぎ感じ、かつ、向かって右に下向きに傾いて見えます。本来2本が水平だと思うのですがいかがでしょうか?
 
M01.jpg

これが本来の姿だと思います。

__.jpg

リフトアップして下から覗いて吊り下げには問題はなく、納車時から傾いたということはありえないようですが、以前よりなんとなく傾いて下がったような気がしてなりません。
 
M03.jpgM02.jpg

メカニックが接合部を捻って取り付け直せば調節できるか見てくれたのですが、接合位置をねじれて取り付けないようピンがあります。つまり調整不可、納車時から動いたという可能性も無いと判断せざるをえません。
 
M04.jpg

イタリア人にとってこの程度のズレは全く気にしないのでしょうね。


そうそう、ついでにショックアブソーバーの写真も撮りましたので貼り付けておきます。
MADE IN INDIA!!
 
M05.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=OW32MruPLuVitF5lzi0eNg%3d%3d
2014年4月7日 20:31  | デルタ  | コメント(12)  | トラックバック(0)

URL デルタクさん  2014年4月7日 21:54 [編集]
世界中
確かにおっしゃる通り後方に向かって下がって
さらに右側に傾斜しているように見えますね!?
イタリアンクオリティでしょうか。。。

ショックはインド製とはショックですね^^;
当初ブレンボだったブレーキも、うちのも含めてブレンボで
なくなっていますし。。。
ブレンボでないのに泣きっぱなしです。
(ルーテシアRSのブレンボも泣いてたので気にしませんが)
URL ヒオさん  2014年4月7日 22:28 [編集]
世界中
デルタクさん

早々のコメントありがとうございます。

気になりだすとついつい見ては気にしてしまいます。
まだまだラテンの修行が足りんです。

タイヤはグッドイヤーですが、欧州グッドイヤーのドイツ製で、トルコとかルーマニアでないからと喜んでいたのですが、まさかショックアブソーバーがインド製とは想定外です。

ブレンボキャリパーはガレ伊太が当初18インチと一緒に本国のオプションをチョイスしていたものをやめてしまったのか、本国でキャリパーのオプションそのものがなくなったためではないでしょうか?私の勝手な推測ですが・・・

確かに欧州車のパッドはよくなきますよね。でも現行デルタでは、なかないものに変更しようにも選択肢が無ですし・・・
URL はるぱさん  2014年4月7日 23:06 [編集]
世界中
確かに、マフラーがうちの子よりも下を向いてる気がしますね。 

しかし、ショックがMade in Indiaとはショック。。(洒落じゃあないですが・・) これもブレーキと一緒で、途中からコストダウンで変わったんですかね。。

調べてみると、Magneti Marelliは2007年にインド工場をOpenしてるようですね。

http://www.magnetimarelli.com/press_room/news/magneti-marelli-new-plant-inaugurated-india-production-exhaust-systems
URL ヒオさん  2014年4月7日 23:36 [編集]
世界中
はるぱさん

情報ありがとうございます。

まだインドの方が中国よりは良いですかね。

アウディやBMWなどかなり以前よりクルマそのものを中国で製造してますし、将来アジア向けは中国から供給になる可能性もありますよね。
URL ma-donさん  2014年4月8日 00:10 [編集]
世界中
こんばんは。初めまして。
先程は私のところにご来訪ありがとうございました。

さて、マフラ-の件ですが気になり出すとなんだか落ち着かないですよね。

 画像からの判断ですから的を得ていないかも知れませんけど、もしかしてマフラ-カッタ-がずれたのでは?
 マフラ-本管と出口のカッタ-部が別パ-ツで構成されているように見えますが如何でしょう。
URL ヒオさん  2014年4月8日 01:23 [編集]
世界中
ma-donさん

コメントありがとうございます。

やはり写真だけではわかりにくいですよね。ただ、マフラーカッター部分のみ向きがおかしいのではなく、二股になっている部分から既に水平には伸びておらず、下向きにかつ右下がりに伸びています。

やはりサイレンサとそこからのびるパイプと吊り下げ用の金具加工精度の問題ではないかと・・・
URL ma-donさん  2014年4月8日 09:49 [編集]
世界中
おはようございます(^.^)
すみません、画像からマフラー本管自体の向きが違っているのは確認できていました。
マフラーカッターって、外見の見た目のために装着することが多く、マフラー自体の向きがズレた場合の補正手段としていることが多々あるのでもしかしたらと思いまして(^^;;
時間経つことで向きが変わるとしたら、構造からするといちばん可能性が高いかな〜と(^^;;

気にしないことがいちばんですが、気になるようでしたら今からでもバンパーからの隙間を計測しておくことをお勧めします。(^.^)ひと月ほどして再度同じ測定して数値が変わるようであれば間違いなく変化していることが証明できますし、そのデータを持って整備の相談もできますから(^.^)
URL ヒオさん  2014年4月8日 12:33 [編集]
世界中
ma-donさん、こんにちは。

早々のレスポンスに感謝いたします。

なるほどマフラーカッターそのものの取り付け構造とそれによる角度変化調整ができるのかという観点ですね。念のためもう一度可能性があるか確認してみます。

バンパーとの隙間計測も変化の確認のためには有効ですね。

アドバイスありがとうございます。
URL Mixさん  2014年4月8日 13:05 [編集]
世界中
んー確かに右下に傾いてますね。
修正出来そうな気もしますが・・・でも今のディーゼル車はマフラー出口は下向きになっていないんですね。やっぱり排ガスがクリーンだから水平出口にしても車は汚れない事なんですなね。

テージスは下向きに出していますが、排ガスはクリーンです。
やっぱりDPF(黒煙除去フィルタ)の効果はスゴイですね
URL ヒオさん  2014年4月8日 18:14 [編集]
世界中
Mixさん

コメントありがとうございます。

このマフラーカッターは2013年モデルではS by MOMODESIGNの標準デザインでしたが、Sが消滅した2014年モデルでは全てのモデルで標準デザインになりました。でもってエンジン仕様には関係ないですね。1.9、1.6のディーゼルと1.4のガソリンLPGハイブリットともすべて同じデザインです。

やはりDPFによって煤が出ないから排気方向は気にしていないのでしょう。というか、あえてエンジンで区別しないということでしょうか。

昔はジェミニディーゼルとか、初代GOLFディーゼルとかマフラー周りが黒く煤けていましたね。

そういえば一時期?ディーゼルでなくてもマフラーを下向きにしてバンパーに隠した車がいくつかありましたね。
URL ルカさん  2014年4月9日 23:54 [編集]
世界中
確かにチョコッとえがんでますね。
私は余りこういうの気にしないのですが、信号待ちで後ろの車のドライバーに「やっぱりイタ車は・・・」って思われるのはシャクですね。
URL ヒオさん  2014年4月10日 09:26 [編集]
世界中
ルカさん

おはようございます。

まあ、機能的には何等問題ないですし、私も何が何でも直したいというわけではありませんが、最初に違和感がなかったことの方が気になっていて・・・

確かにぱっと見て「だからイタ車は」と思われるのはシャクですね。
うんうんする
11


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。





プロフィール
ヒオ
ヒオ
ラテン大好き人間です。車は基本的に欧州車、その中でもラテン車が大好きで、所有となると最終的にイタリア車を選択してしまいます。現在の所有車はLANCIA DELTA S by MOMODESIGN 1....
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る