Chiaro そして Zoe と過ごした日々から
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
プロフィール
シブネロ
giallo zoe の 中期型 spider とも grigio chiaro の 後期型 gtv ともついにお別れ。Alfa Romeo 歴は、164L(verde)→155TS(nero)→91...
もっと見る
愛車情報
(未定)
カーとも
やっちんさん
mirafioriさん
しまぴょんさん
☆hitoshi☆さん
い~さんさん
alfa860さん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
カウンター
新着記事
いよいよ (1/18)
ご挨拶 (12/30)
カーくるの皆様、短い間でしたが... (10/24)
セルジオ氏を偲んで。 (7/5)
916DAY 2011, Au... (11/5)
ようこそ神戸へ!歓迎!ヌヴォラ... (10/24)
916DAY 迫って参りました... (10/12)
MIRA FIORI 2011 (9/5)
ご報告! (8/18)
第3回・カーくるツーリングへ! (11/8)
記事検索
検索語句
カテゴリ
Maintenance(5)
Parts(2)
Non(8)
off(7)
未分類(1)
最近のコメント
いよいよ by シブネロ(1/19)
いよいよ by シブネロ(1/19)
いよいよ by yokyon(1/19)
いよいよ by いーさん(1/18)
いよいよ by シブネロ(1/18)
いよいよ by ハクナマタタ(1/18)
ご挨拶 by シブネロ(12/31)
ご挨拶 by きー(12/31)
ご挨拶 by シブネロ(12/31)
ご挨拶 by シブネロ(12/31)
最近のトラックバック
タグ
gtv
Alfa
Romeo
spider
916
Pininfarina
maintenance
key
147
156
164
AlfaRomeo
BILSTEIN
books
EIBACH
FIORI
MIRA
off
parts
Pinifarina
soider
TS
イベント
オフ会
カーくる
ツーリング
ヌヴォラ
メンテナンス
モディファイ
ヨーロッパ車
アーカイブ
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年07月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年08月 (1)
2010年04月 (1)
2010年02月 (1)
2009年12月 (1)
2009年09月 (7)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告
Next
Prv
Home
質問です!
witten by シブネロ
0
皆さんの
Alfa Romeo
には、ロワバーやタワーバーなどレインフォース類を装着なさっていますか?
僕は今日、オイルパンと干渉していたロワバーを取り外したのですが、こんな一本の“棒”がどんだけ効果を発揮していたのか思い知らされることになりました。
メリットとデメリット…
はたしてロワバーをどうすべきか!?…数ヵ月悩みそうです(汗)
皆さんの現状・ご体験・ご意見をお待ちしています!
〈この記事はもういっこのブログでもUPしました。〉
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=c4odzWOLXq8nC65dUaAc1w%3d%3d
2009年9月11日 22:35 |
Parts
|
コメント(9)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2009年9月12日 00:47 [
EDIT
]
自分は何も装着していません!
シブニィさんはロアバーを装着されていたんですね!
やっぱり乗り心地等が改善されていたんでしょうか?
多少重くなる事のデメリットと比べてどちらが良いんでしょうか~(^^)?
yokyon
さん
2009年9月12日 08:15 [
EDIT
]
普段乗りがメインなんでロアバー装着してません。
おっしゃるとおり、何を重視するかによると思います。
以前ロアバーを入れてましたが、街乗りで気を使うのとヒットした時の車へのダメージを考えてはずしました。(156のときでしたが)
タワーバーもいれていませんが、、、
こちらは見た目はカッコええから入れた方がいいかも(^^ゞ
シブネロ
さん
2009年9月12日 13:21 [
EDIT
]
> いーさんさん
いーさんさんは何も付けていないだろうと思ってましたよ。
僕のは買った時既に付いてたんですよ。
だから元々のフィーリングを知らずに走ってたんで、外した時余計にヌルく感じたんでしょうね。
下からの突き上げが緩和される分その意味では乗り心地が良くなりますが、ステアリングレスポンス・左右運動・旋回性能は確実に劣ってしまいます(涙
重さはさほど影響ないと思いますよ。
> yokyonさん
何も装着されていないんですね。
そうですよね。ヒット時のダメージは計り知れないものがありますからね。
タワーバーですか…
でも僕はパッと見判らない方が好きなんで、付けるとしたらロワー(他メーカーのもの)ですわ(^^;
とぐさん
さん
2009年9月12日 14:36 [
EDIT
]
僕は両方付けてます
コーナーやワインディングのハンドルの追従感はノーマルと比べものにならないくらい良くなりますね
もともとフロントヘビーなので重さよりハンドリングを選択しました。というか、重くなった感じは僕には分からなかったです。
タワーバーはオーバー製、ロアバーはヴェルディ製だったと記憶しています。
シブネロ
さん
2009年9月12日 14:47 [
EDIT
]
togさん、こんちは。
> ハンドルの追従感はノーマルと比べものにならない
ですよね~
両方付けてらっしゃるんですか
ロワーはヴェルディかぁ~。
155の時はヴェルディのロワーを付けてましたが、最低地上高が変わらないんで気に入ってました。
今も実はそれにしようかと思ってるんですよ
僕もあのシャープさを捨てることが出来ないんで、たぶん近い将来には付けていると思います
とぐさん
さん
2009年9月12日 15:06 [
EDIT
]
考えることは一緒ですねー
僕は車高を落としていないのでヒットすることはまず無いです。
また付けたらインプレッション期待しています
シブネロ
さん
2009年9月12日 15:37 [
EDIT
]
> togさん、
ハハハ^^;
ですね
はい、装着後はちゃんとインプレしますね
Q
さん
2009年9月13日 05:22 [
EDIT
]
916NIGHT、次回は参加しますね。
私は上下共に付けております、上がオレカ、下がオーバーです。
コーナリング、高速での安定性は格段に上がりますね、サイドプレスバーを付ければ更に良くなりますが(家の子は付けてませんが)固め過ぎるとフレームへの負担が高くなりますしガタピシ音もでかくなります。
又、強化トルクロッドはお勧めです。
シブネロ
さん
2009年9月13日 13:26 [
EDIT
]
> Qさん、こんにちは!
えらい朝が早いんですね^^;
Qさんのは上下でしたか。
やっぱり少しは補強しておきたいところですよね。
で、強化トルクロッドですかぁ…
また次回お会いしたときにでも詳しく教えてくださいね!
0
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home