現在 mixi 自動車系日記のみ カーくる【公開移動作業中です。】
+ プロフィール +
ゴン太
ゴン太
▼ 所有車・TOYOTA SPORTS 800・MAZDA AZ-1 MAZDASPEED Ver.II・ALFA ROMEO 156 GTA
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


 前日、友人と若狭高浜の若宮海水浴場に行ってで泳いで、その後、天橋立までドライブ、
そして愛知帰りで就寝…
よって、15日午前9時、ちょっと遅めの出発でFSWに向かいました。

※ FISCO表記のが自分的にしっくり来ますが、一応 改装後のFSW名称で表記します。

御殿場まで新東名で、スーーーーとは行かずw
私がK4-GP参加時にお世話になっているチームリーダ宅から、長泉-FSW自走ルートの感覚が好きで、
長泉からR246で裾野-御殿場抜けてFSWへ行く事にしました。

今回のルートは、東名-新東名(三ヶ日JCT)-沼津長泉IC-東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道)長泉IC-R246-FSW

東名高速 沼津三島ICから伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)から長泉ICというのは分かるのですが、
※ 東駿河湾環状道路/伊豆縦貫道 どっちがメインな名称か不明ですw
沼津長泉IC (新東名)-伊豆縦貫道(長泉IC)というのは初なので、ちょいとiPhoneドラレコより
スクリーンショットで説明...といっても、誰の役に立つ訳でなくw


【画像:新東名 沼津長泉IC出口へ】


【画像:料金所を出て真直ぐ】


【画像:そして直ぐ左分岐へ 伊豆縦貫道の簡易サインボードあり】


【画像:伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)に合流】


【画像:長泉ランプ出口】


【画像: 長泉IC左折R246] 

ここから約1時間かかるのですが…
新東名 そのまま走り 東名 御殿場IC-FSWでも40分ほどかかるので、
私的には、こっちゃのルートのがしっくり←無理矢理ですけどねw

さて、FSWへ到着

【画像:FSW 西ゲート】

実際通行したのは左清算ゲートだったので左ハンドルで良かったというお話←機関車トーマス風?
P17に止めて

プリウスコーナでコンデジでパチパチ写真撮り始めてしまいました。あれ?何か忘れてるようなw

【画 像:AZ、ヨタが走ってれば、もー幸せ?...ありゃ?やっぱなんか忘れてる】

...つづく
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZjCGD5OpIpbuVT8v6FAdkw%3d%3d
2012年8月15日 22:38  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行