OZイタリア現地取材レポートの第8部は番外編の第2弾として“ボローニャ観光ほか”をレポートします。
第8部が今回の現地取材レポートの最終話となります。
ボローニャ観光
現地取材の3日目、トロフェオアバルトレース観戦の後にボローニャまで足を伸ばしました。
![IMG_6337.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6337.jpg)
![IMG_6435.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6435.jpg)
アテンドはオーゼットの現地スタッフ、シグリッドさんです。
第4部でも紹介しましたが、シグリッドさんは日本のカスタマーサービスを担当しており、日本好きで日本語の堪能な女性です。
今回の取材ではヴェネチア、ボローニャ観光やアバルトのレースにも同行して頂き、観光のアテンドなど手厚く歓迎して頂きました。
![P9100882.jpg](/users/115/img/OZ/P9100882.jpg)
![P9100883.jpg](/users/115/img/OZ/P9100883.jpg)
イタリアではどの街にも中心地に広場があり、人が集まる憩いの場となっています。
ボローニャのマッジョーレ広場は歴史的建造物に囲まれた、中世の雰囲気が素敵な広場です。
急遽ボローニャ観光が決まったため、このあたりの観光スポットを皆で探すと斜塔があるという情報を見つけました。
ボローニャの斜塔
斜塔と言えばピサが有名ですが、ここボローニャにも斜塔があります。
![IMG_6415.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6415.jpg)
![IMG_6408.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6408.jpg)
斜塔が見えてきました。
短長ツイン斜塔、しかも2本とも傾ているように見えます。
斜塔ってすごく珍しいものだと思っていましたがイタリアではよくある風景なのかもしれません。
![IMG_6390.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6390.jpg)
![IMG_6340.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6340.jpg)
![IMG_6364.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6364.jpg)
ボローニャの中心地はどこを撮っても絵になる素敵な街並みが広がります。
![IMG_6346.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6346.jpg)
![IMG_6342.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6342.jpg)
![IMG_6428.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6428.jpg)
![IMG_6433.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6433.jpg)
お迎えの時間までは街をブラブラしたりお茶(お酒?)したり、修学旅行の自由行動のように、観光を楽しんでしまいました。
![P9100878.jpg](/users/115/img/OZ/P9100878.jpg)
シックなマクドナルド。確かにここに赤と黄色は許されない雰囲気です。
![IMG_6429.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6429.jpg)
![IMG_6377.jpg](/users/115/img/OZ/IMG_6377.jpg)
急遽訪れたボローニャでしたがとても楽しい時間を過ごすことができました。
食事
今回の現地取材で案内して頂いたレストランはオーゼットの現地スタッフで、コミュニケーション&PRマネージャーのマルティーナさんに全て手配して頂きました。
全てイタリア人おすすめのレストランとあって毎日絶品イタリアンを堪能させて頂きました。
初日ディナー inカステルフランコ
![P9080174.png](/users/115/img/OZ/P9080174.png)
![P9080175.png](/users/115/img/OZ/P9080175.png)
![P9080176.png](/users/115/img/OZ/P9080176.png)
2日目ランチinパドヴァ
![IMG_4872.png](/users/115/img/OZ/IMG_4872.png)
![P9080375.png](/users/115/img/OZ/P9080375.png)
![IMG_4873.png](/users/115/img/OZ/IMG_4873.png)
![IMG_4877.png](/users/115/img/OZ/IMG_4877.png)
![IMG_4884.png](/users/115/img/OZ/IMG_4884.png)
![IMG_4879.png](/users/115/img/OZ/IMG_4879.png)
2日目ディナーinヴェネチア
![P9090668.png](/users/115/img/OZ/P9090668.png)
![P9090669.png](/users/115/img/OZ/P9090669.png)
3日目ランチinヴェネチア
![IMG_5510.png](/users/115/img/OZ/IMG_5510.png)
![IMG_5512.png](/users/115/img/OZ/IMG_5512.png)
![P9090760.png](/users/115/img/OZ/P9090760.png)
3日目ディナーinヴェネチア
![IMG_5916.png](/users/115/img/OZ/IMG_5916.png)
![IMG_5922.png](/users/115/img/OZ/IMG_5922.png)
![P9100814.png](/users/115/img/OZ/P9100814.png)
![P9100817.png](/users/115/img/OZ/P9100817.png)
4日目ディナーinヴェネチア
![P9110904.png](/users/115/img/OZ/P9110904.png)
![IMG_6485.png](/users/115/img/OZ/IMG_6485.png)
![IMG_6487.png](/users/115/img/OZ/IMG_6487.png)
![P9110908.jpg](/users/115/img/OZ/P9110908.jpg)
今回のツアーではオーゼットの本社訪問、工場・ミュージアム見学を通して、レース界での実績や歴史を学び、物つくりへの情熱がホイールのトップメーカーであり続けるOZの根源である事がわかりました。
またトロフェオアバルトレース観戦ではOZホイールが多くのレース関係者に浸透し、レース業界へ大きく貢献していることがわかりました。
さらにヴェネチアやボローニャへ訪れ、イタリアの歴史や文化を知る機会を作って頂くことで、イタリアンカンパニーの背景についても学ぶことが出来ました。
今回の取材レポートを通して、たくさんの方にオーゼットについての理解を深めて頂けると嬉しいです。
最後に第1部から第7部までのリンクをつけますので是非読み返して下さい。
第1部
OZイタリア本国取材の概要
第2部
OZ本社訪問
・ショールーム
・イタリア人スタッフによるプレゼンテーション
第3部
工場見学、ミュージアム見学
第4部
OZ本社で働く人々の紹介
第5部
イモラサーキットにてトロフェオアバルトレース観戦
・レース準備の模様
・ピットウォーク
・レース
第6部
トロフェオアバルト番外編
・イタリアのアバルトファン
第7部
番外編:ヴェネチア観光
取材協力:OZ Japan
http://www.oz-japan.com/
October 30,2017 Mon
CATEGORY:
取材レポート