アルファロメオ・フィアット専門店で修理・整備!|滋賀
  • ベネフィット滋賀1
  • ベネフィット滋賀2
  • ベネフィット滋賀3
  • ベネフィット滋賀4
  • ベネフィット滋賀5
アルファロメオ・フィアット専門店で修理・整備!|滋賀
世界中
うんうんする
0


 こんにちは。最近の早すぎる真夏日ですっかり夏バテ気味の中井です。_| ̄|○

今回はかなり小さな小さな小ネタです。f^_^;

当店のお客さまの中には何台もイタリア車を乗り継いでおられる方も少なくないと思いますが、今回はそんな方々にしかわかっていただけない小さな喜びを発見いたしましたのでご紹介いたします。(笑)

こちらは昨年マイナーチェンジされた新型のFIAT500のマフラーを覗きこんだところです。

…なんの変哲もないのですが、(笑)

IMG_4897

なんと、サイレンサー部が差し込みタイプに変更されているではありませんか!!

(//∇//)

マイナーチェンジ前のものはフロント部分から始まるセンターパイプとサイレンサーが溶接で一体になっていたんです。
(こんな感じ↓)

IMG_4924

過去にパンダやプントなど、ひと世代前のイタリア車に乗られたことのある方ならご理解いだだけるかと思いますが、FIATに限らずイタリア車のマフラーってとにかく錆びるんですよね f^_^;

少しでも延命できるように、当店では新車点検時はもちろん車検毎に錆止め塗装をしています。

これをしておかないととにかく錆びるんです!

ましてや滋賀県は海風こそありませんが、冬はいたるところに凍結防止の為に塩カルが撒かれていますので、なにもしていないマフラーだともう錆び放題です。

…話が逸れましたが、長年乗っているとその錆びがだんだんひどくなっていき、最終的にマフラーがちょうどパイプとサイレンサーのつなぎ目溶接部あたりで折れてしまうんです。(T-T)

そんな時に今回の新型のように差し込みタイプだと、サイレンサーだけ交換できます!
今までの一体のものだとけっこうなお値段になってしまったのが、だいぶお手頃になるのではないでしょうか。

またこの他にも、今までは素材そのままだった部分に防錆塗装がされていたり、全体的に信頼性、耐久性の向上が図られています。

装備やデザインももちろんですが、メカニック目線で見るとこんな部分が気になりました。(笑)

以上、夏バテ先取り中の中井の小ネタシリーズでした!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=wu16YWQBpVPuuYm8jOPRtw%3d%3d
2017年5月28日 01:54  | オーナーブログ  | トラックバック(0)
プロフィール
アルファロメオ専門店ベネフィット
アルファロメオ専門店ベネフィット
滋賀のアルファロメオ専門店ベネフィットのカーくるBLOGです。本国FIAT認定TEC保有で高品位の故障修理・整備点検を行います。近隣の県の皆様、ぜひ1度遊びに来てください。
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
参加グループ
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る