お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


タイトルの通りの内容です。
昨日の仕事帰り(作業の終わった発送前の荷物も積んで)に当たられました。

交差点に向けて右折車線( 3車線目)が増える2車線の中央車線を走行。
赤信号の為停止しようとブレーキを踏み込んで停止する寸前の一瞬。
視界の後方左端から何かこちらに接近してきます。
「は?は?」と思いながら止まる寸前かつ直進したかった為
ハンドルを右に切って避けるわけにも行かず。

すごく弱い接触音・・・
あー、ぶつかられた・・・

なんで車線変更してきたか全く理解できませんが
進入する方向を確認もせずに入ってきたのは間違いなさそう。

ちょうど中央分離帯のゼブラゾーン付近だった為
少し移動しただけで警察の到着を待てました。
降りてこられたのは足に障がいのある高齢の男性でした。
酷くもなかったんですが事故は事故なんで保険会社にも電話して。

日もくれていた為今朝撮った車輌左側の被害状況です。
IMG_5423 (640x480).jpg
全体的に。
相手方の名誉の為ですが青枠内は私の仕事先での
業者さん達による「ドアパン」の被害なので除外します。

IMG_5427 (640x480).jpg
ミラー下のこすり傷。
多分相手のバンパー右側あたりがこすってます。
トヨタのヴィッツだったのですが結構低いですね。

IMG_5425 (640x480).jpg
ここは助手席側ドアノブ周辺。
相手方のドアミラーがこすっていったはず。

IMG_5424 (640x480).jpg
こちらも助手席側ドアノブ後方から助手席側スライドドアノブ
周辺にまたがっています。
先ほどのドアミラーのこすり始め?だと思います。

IMG_5426 (640x480) (2).jpg
そしてこちらが後で気付いた左リアタイヤ上のこすり傷。
自慢でもなんでもないですが、こんな所たったこれだけ
こするなんて運転しませんので、これも今回の傷と言います!

相手の方は同日仕事場で車を移動中にリアゲート右後ろから
バンパーパーに至る縦に長い「大きな」凹みを作られたそうで。
「ついてない」なんてぼやいてらっしゃいましたけど
「ついてない」のはこちらです!!

本日相手方の全責任で修理頂ける事になりましたが
先日の大雪の影響で指定工場の代車が無いそうで
暫く時間かかりそうです。

相手の方も仕事の帰りとの事。
自分も自営で車がないと仕事も、生活も成立しませんが
いろいろ考えさせられるニュースが多く続き
自分も関係する事になりました。

生活の為、仕事の為移動しなくてはなりません。
誰もが安全になるべくつらい思いや嫌な思いをすること無く
車輌での移動ができる時代になって行く事を祈りたいと思いました。
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
3


新規投稿をiPhoneからしたのですがタイトルだけ登録となってしまいました。
改めて文章をPCから訂正、記載しています。

エイプリルフールネタも提供出来ませんでしたが
無事に4/1を迎えました。

毎日毎日仕事の山は減りませんがやらなきゃいけない事が一つ。
仕事車のタイヤ交換です。スタッドレスのまま4月を迎えてしまい
気になっていましたが、サービス工場終業間際に地元の日産で
交換してもらいました。

交換後に思った事。
やっぱりスタッドレスの運転感覚は好きではないと!
147もスマートも割としっかりした足回りなので
夏タイヤ(冬に買い換えたばかりの新品)の乗り心地は
しっくりきます。

エコタイヤにもなった事だし更に燃費も伸ばしたいな。
この子で稼いで、他の子で遊びます( ̄^ ̄)ゞ
 
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る