Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
10


 
救急車のお世話になりそうなぐらい、暑くて倒れそうでした。

折角のお休みなので、少しでも仕上げたいと思い頑張りましたが・・・。
とにかく暑い!。

初めは、熱中症対策と思い?ビールで喉を潤していたのですが、ビールでは余り意味がない様なので、冷蔵庫の中にある物を、片っ端から在庫整理してしまいました。

スロープ完001.jpg

かる~く、ショットを掛けて、気休めにプラサフをスプレーしてあります。

このスロープ、アルミ製なのですが、おそらく60~70kg有ろうかと・・・。
これを、ヨタヨタと50mほど運ぶのですが、運び終えると共に、本日1回目のダウン・・・。
ベタベタの服を脱ぎ捨て、クーラーと扇風機のお世話に・・・。

クールダウンして、再開。

スロープを車体に取り付け、この前から気になっていた、スロープ格納インジケーターの誤作動を治します。
サラッと書いてますが、この間、一時間以上掛かっています。
ヘロヘロです。

リミット01.jpg

取りあえず、リミットスイッチを開けると・・・ 水没状態?。
乾燥させ、リミットスイッチをテスターで、診てみると生きています。
なかなかの根性です?。

ただ、無理に引っ張ったため、断線してしまい、ハンダ付けする羽目になってしまいました。

あまりに暑いので、打ち水をするのですが、すぐ乾きます。
ついでに、前で見ているジャックさん(犬)にも・・・。
喜んでいるのか、嫌がっているのか解りませんが・・・。

続いて、補修を終えた鳥居を付けます。

鳥居完001.jpg

この後、ちまちまと作業は続きますが・・・。
カメラが壊れちゃいました。

ご主人様が、頑張っているのに根性のないやつです?。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=z8ickYUC2HvzVZapAZRG7A%3d%3d
2013年7月8日 11:41  | 99車  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
3


 
クラックの入りが酷い鳥居と、溶接の補修が必要な、リアゲート(スロープ)を取り外しました。

鳥居01.jpg


鳥居02.jpg

長年の金属疲労?から、片側3カ所ずつクラックが入ってます。

クラック01.jpg

1mm程度の板厚なので、仕方ないのかも?。

クラック修正01.jpg

薄物はやはり、TIG溶接ですな。

続いてスロープ。

スロープ01.jpg

一人作業なので、大変です。
何とか、天井の梁を使って、取り外しました。

スロープ02.jpg

アルミなので、何とか一人で運べます。

スロープ001.jpg

全体的に、エキスパンドが剥がれています。
また、所々フレームにクラックが・・・。
想像ですが、重機でも運んだのでしょう?。
車では、このようなダメージは受けないでしょうから・・・。

スロープ修正001.jpg

万力でクランプしながら溶接です。
これもTIGの登場です。
アルミなので、交流です。

新材なら良いのですが、ただでさえアルミは皮膜が邪魔して溶接しにくいのに、塗装まで邪魔してくれます。

スロープ修正002.jpg

少々苦労しましたが、何とかなったのかなぁ~?。
素人溶接なので、一寸不安!。

スロープ修正完了001.jpg

塗装に影響するので、焼け跡を綺麗にしたいのですが、エキスパンド・・・厄介です。
やっぱり、ショットかな。
次回・・・。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=BPsLMiTucl3UOoZ1zoJZ9w%3d%3d
2013年7月6日 10:41  | 99車  | コメント(3)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
2


 
これで、本当に99車になりました。

99車01.jpg
2013年7月6日 09:56  | 99車  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
4


 
99車? なにっ?

My積載車です。

DINO君のトランスポーター、いや、99車(救急車)です。

まずは、名義変更から。

名変01.jpg

ナンバープレートを外して、99車への第一歩です。

しばらくは、DINO君そっちのけで、こちらに専念します。

車両を引き取ってくる際に気になった、ドリンクホルダーと、グローブBOXを取り替えます。

カップh01.jpg

before

カップ02.jpg

after

転倒防止の輪っか?が無いので、走るとペットボトルが転け落ちるか、ホルダーが抜け落ちます。
いずれも、悲惨な状態になります。

次に、蓋ごと外れるグローブBOX。

グローブb01.jpg

before

グローブ02.jpg

after

ケースとヒンジ部分のみ交換です。

本当は、キズまるけの蓋も替えたかったのですが、今回は見送りです。


そんなこんなで、99車シリーズがしばらく続きますので、ヨロシクです。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=UIvVtCCvRuU1qJdpFFSFow%3d%3d
2013年7月3日 11:10  | 99車  | コメント(4)  | トラックバック(0)

       [PR]沖縄旅行北海道旅行