Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
4


 
久々のDINO君編?です。

見にくかった助手席側(左側)のミラーをワンオフで、加工して貰らうことにしました。

ミラーは、+ネジ2本を取り外すだけなので、簡単と思いきや・・・?。
2本目を取り外したとき・・・ から~ん・・・? 嫌~な音が・・・ 。
そ~です、共締めしてあった内側の金具が落ちた音。

まぁ~ 取りあえず発送。
取り付けの際、考えればいいかと・・・。

金具を探して、取り付けるために、内張を外しました。
Lタイプならでは、206譲りのアルミドアです。

DINOドア001.jpg

今の車と違って、サイドビームも、なぁーんも入っていません。

DINO内張001.jpg

外した内張・・・ アルミでワンオフです。
ワンオフと言う言葉・・・ 大好きです???。

DINOワイド001.jpg

カリフォルニアブルー
600R
はめ替え仕様
これも、ワンオフ!。

実際、視野は3倍で、ほぼ2車線分カバーできます。
上下方向も、ワイドな分、足下も見やすくなりました。
そして何より良いのが、今までは後ろの車のライトが、まともに写って大変眩しかったのですが、
ワイドになった分、小さく写るので、眩しくないのです。
ブルーミラーの防弦効果も有りますが・・・。

良いこと尽くめです。

少々、お高いのを除けば・・・・。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Uv4OvhcabFB42wQlHNrTHw%3d%3d
2013年9月23日 10:43  | DINO  | コメント(2)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
1


第2回 名古屋クラシックツアー 参加受付終了しました。多数のお申込みありがとうございました。 
盛況のうち、無事終了しました。

集合場所の、ノリタケの森より朝の様子。

nct9.jpg

歴代ジャガー。

MKT005.jpg

現行のモーガン3ホイラー。

NCT008.jpg

ゲスト参加。
トライアンフ、戦前でしょうか?。

NKT002.jpg

今回のツアーは、クラシックカーラリーを実際に体験して、その魅力を知って貰うための企画のため、
参加車両は新旧何でもあり状態?。
初めて参加した方々が、また参加したいと感じてくれれば良いのですが・・・。

IMG_3291.jpg

ここから、長者町に移動していよいよスタートです。

長者001.jpg

スタートのフラッグは、河村市長が振ったそうです。
自分は52番でしたので、姿は拝見してませんが・・・。

しかし、暑い1日でしたねぇ~。
結果も・・・ 散々でした?。

2013年9月23日 09:01  | イベント  | コメント(5)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
3


小屋編?も終わりのつもりでしたが、最後に・・・。

全く気にしていなかったのですが、真っ暗なんです。
灯りがない・・・。
完全に忘れていました。

このボロ小屋、結構、お金掛かってまして、これ以上出したくないので、裏技です。
近くの電機屋さんで、調達することにしました。
そーです、ただで貰う作戦?。

開口一番、ただのやつ下さい?。
これなぁ~い、あれなぁ~い、で一通り貰ってきました。

灯り001.jpg

天井に付けると高さが無い分、影が出来るので壁に取り付けました。

灯り002.jpg

後で気が付いたのですが、灯りを付けて何をするんでしょうか?。
99車を入れたらキッチキチで、スペースが無くなぁ~んにも出来ません。

まぁ、いいっか・・・  自己満足・・・ 。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2SyVN1ajDDKXiw0AuWjjFg%3d%3d
2013年9月20日 09:26  | その他  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
4


 
何とか、ボロ小屋が出来たので、引っ越しの準備です。


小屋005.jpg

使えるところは、そのままなので、見窄らしい限りです。
今度、暇を見てペンキでも塗りましょう。

宝探し001.jpg

磁石で、お宝探しです?。
片手の掌一杯分ありました。

これで、99車が拾わなければいいのですが・・・。

浮き止め001.jpg

浮き止めです。

開口部が一カ所なので、風が吹き込んだらひとたまりもなく、吹っ飛びます。
99車が止まっている間は、99車を重し代わりに、このフックで固定します。

あたま001.jpg

頭だけですが、無いより増しでしょう。
最近の異常気象、吹っ飛ばされなければいいのですが・・・。
2013年9月19日 09:07  | 99車  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
5



ポル君のお陰で、99車の居場所が無くなりました。

疎開001.jpg

ポル君は、当たり前のように居座ってしまいました・・・。

占領001.jpg

99車の居場所を確保するため、使わなくなった農機具を処分して、小屋を改造します。

小屋001.jpg

初めは、解体してしまうつもりでしたが、折角なので頭だけでも入れようと・・・。
簡単に思っていたのですが、これが結構大変で、間口は有るのですが、軒が低く99車を入れるには30cmほど足りません。
しょうがないので、壁だけ残して無理矢理柱を入れ込んで、40cmほど軒先を上げました。
当然、壁も足さなくてはなりません。
たぶん、素人だから出来る仕事でしょう。
台風の影響で、風が強かったため壁のトタンまでは貼りましたが、屋根は止めておきました。

2013年9月16日 10:50  | その他  | コメント(6)  | トラックバック(0)

       [PR]沖縄旅行北海道旅行