現在 mixi 自動車系日記のみ カーくる【公開移動作業中です。】
+ プロフィール +
ゴン太
ゴン太
▼ 所有車・TOYOTA SPORTS 800・MAZDA AZ-1 MAZDASPEED Ver.II・ALFA ROMEO 156 GTA
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ゴン太
世界中
うんうんする
2


 2012年10月7日(日)【AZ-1 生誕20周年ミーティング】 A20 当日
あぁ??そういえば10/7って元奥さんの誕生日だったぁ??おぉ???いwww

と…不謹慎にA20 リポート?を始めます♪

【始めに】
A20参加にあたり A20公式HP「注意事項」記載
引用 >・参加者・参加車等が撮影されても異議は唱えない。
という文言がありますが、車両撮影掲載は許可願いはしておりませんが
基本顔撮影時に顔出しブログ掲載許可を頂いております。
許可頂いてない方で、あまりはっきり写っている場合(サングラス掛けている等覗く)
なんらかのマスク処理をしております。
なるべく、人物後ろ向き、はっきり顔が写らないよう等心がけておりますが、
問題ありましたらご一報頂けたら幸いです。

※ マスク処理により、後方に写っているAZ/CARAが違う車両に変わる場合がありますw

また、ネット上でHNが分かっている方については
車両画像説明等にHNを記載させて頂きます<(__)>


朝 7:40 前夜祭会場近くのホテル…σ(^(♀)^)は参加してないですけどね(爆)を出発です。


【画 像:ホテルPAOだぁ?】

今回、愛知から広島まで TI (テクニカルイラストレーター)山田ジロー氏のAZ-1を
運転して…てか、ほぼσ(^(♀)^)が運転させてぇ??で、運転してまいりました。

道中は、アウトジアノのマイスター鈴木氏のデモカー積載車と中国道Pで御一緒した厚木のAZの方で
広島入しました。んーーージロしゃん、この場を借りて運転させてくれてありがとー♪

そして、σ(^(♀)^)は、ジローしゃんの出店ブーススタッフ的扱いで参加登録させて頂、
σ(^(♀)^)のイラストも販売させて頂きました<(__)>
相変わらずのデリカシーなさぶりを思う存分発揮させて頂いた、ゴン太より
ありがとうございました。感謝<(__)>

マイスターしゃんは積車で前日現地に車両を置いてあり、σ(^(♀)^)がホテルまで2往復の役割♪
んーーーAZ乗れて楽しいなァ??ジロしゃんのSEVのフィーリングちょーええですよぉ?
オカルト的に言われるかたも多いでしょうが、商品購入の価値あります。

【画 像:ホテル前にて】

ホテルからMAZDA 本社 Pまでの往復、世間では大不評の…iPhone5マップナビ使用しました。
太平洋がフィリピン海だったり…実はこの表記は世界的に正しいそうですけどね…

iPhone5 のマップナビ機能ですが、3D表示だったり音声案内(棒読みちゃん的…いや
いっそ、棒読みちゃんのがニコ生ユーザにはしっくりなので、
iPhone マップ用 棒読みちゃんAPP着くって欲しい)機能があったり、意外に優れものです。
バッテリーの消費と熱処理の問題等、まだまだ改善されて欲しいですが、
カーナビ機各会社を脅かす存在ではあります。

【画 像:iPhone5 マップナビ画面】

現地入しました時点で、もー結構な台数あつまっておりましたし、途中でライスロケットさんプチオフ的に
集まっているのも見かけました♪
んーーーーテンションあがりますねぇ♪

【画 像:本部/出店/出展エリア周辺】

各出店/出展の準備が始まっておりました。

 【画 像:AUTOGIANO無人販売ブースに集まるリトルウィング面々】

東海地区 おはみか まったりグループ リトルウィング(リトウィ)のメンバーも続々…
てか、そんな沢山参加してないですけどね?

リトウイの平井氏がウロウロしていると思ったら…
AZ-1開発時主査の平井敏彦氏もウロウロしてらっしゃいますよぉ?(汗)

【画 像:平井敏彦氏 出店エリアまわってますw】

今回前参加車両撮影も目的の一つでしたので、出店/出展者ブース界隈の写真を今のうちに撮ろうと回しました。

其之壱では、本部周辺、出店/出展者周辺の紹介しまーす♪

【画 像:駐車場平面図 赤枠の当たり】

まずは、山田ジロー氏のAZ…

【画 像:山田ジロしゃんのAZと後ろはマイスター鈴木しゃんのデモカー [参加車両001]】
※ 参加者料ナンバーは、受付番号とは関係無く台数計算用です。

FRPパーツ、強化パーツ販売のライスロケットさんのデモカー

【画 像:ライスロケットさんのデモカー [参加車両002]】

インテリアレザー、カバー製作販売の春木屋さん

【画 像:春木屋さん [参加車両003]】

ここからは、AUTOGIANOデモカーから反時計回りで画像掲載します。

【画 像:AUTOGIANOデモカー[参加車両004]】



【画 像:イベント開始後に改めて撮影した元さんジャッキアップデモの画像です [参加車両005]】

実はセビアさんの車両、撮影時点でいらっしゃらず…
開会式後にσ(^(♀)^)ガラスマジマジと観察したのですが…撮影したものと思い込んでました…orz
他の画像に写っていた画像からのトリミングで掲載します。すんませーーーん<(__)>

フロントガラス 純正リプロ品になるのかな?交換されている ゼビオさんAZ

【画 像:セビアさん AZ「マイスターしゃん提供ありがとうございます」 [参加車両006]】

いきなりですが…マイスターしゃん♪セビアさんの当日画像提供御願い致します<(__)>
んーーーこれでいいのか?…あかんですよぉ…ご免なさい<(__)>

マイスターしゃんにご提供頂きました。ありがとうございます。
因に…ひらしゃんの左横にいらっしゃった男性の方マスクさせて頂きました<(__)>


つづいては…市川さんのニコイチ車両でーす♪
6日のブログでモザイク掲載したのは、この車両でーーす♪

【画 像:市川さん ニコイチ [参加車両007]】

そして…1/1ラジコンAZ♪

【画 像:(株)kichi さん 1/1ラジコンAZ [参加車両008]】


【画 像:ラジコンAZのエンジンルーム】

そしてKaedeさんの AT改造AZ

【画 像:kaedeさんの AT AZ [参加車両009]】

K4-GPでおなじみの チャージマツダ AZだぁ??

【画 像:K4GP TWR AZ [参加車両010]】

FSWを走る勇姿も掲載♪

【画 像:今年のK4-GP写した1,000km耐久の 最終コーナ手前でコペンを抜く画像】

開会式まで時間はありますが…
主賓の方々…楽しそうで、あぁ?エエなぁ?良かった良かった。
市川さんをはじめ、スタッフの方々感謝です。

【画 像:主賓の方々も楽しそうです♪】

さて、反時計回りに紹介してきましたが、本部前の HIROIIIのご紹介♪

【画 像:HIROIII デモカー [参加車両011]】
ブログに載せるけど?快く愛車の前に立って頂きました♪

前回のツインアーチ138東海オフ時にベンチレーターの画像取り損ねたので
御願いして開いてもらいました(感謝)

【画 像;室内からすぽーーーっとエア抜きですよぉ?】

反時計回りに戻りますねー

ランチャストラトス風アリタリア♪
見てたら、久しぶりにCARA-Rも見たくなりました<おぃ

【画 像:ランチャストラトス風アリタリア AZ-1 [参加車両012]】

そして、AZ-EVです。
ホイールがホシノレーシング IMPUL なつぃ???ホイール♪
PCD 114.3の選択を考えてのチョイスかな?

【画 像:(株)コウメイ さん AZ-EV [参加車両013]】

車検証♪ちゃんと公認

【画 像:EV 公認車検証コピー♪】

あぁあぁあぁ…ありゃ?エンジンルームの画像無いぞ…orz
いきなりですが…マイスターしゃん♪ EVエンジンルームの画像提供御願い致します<(__)>
んーーーこれでいいのか?…あかんですよぉ…ご免なさい<(__)>


マイスターしゃん提供ありがとうございます。
エンジンルームの画像でーす♪


【画 像:EV エンジンルーム】

会場の方は、続々と参加者AZ/CARAが並んで行きます♪絶景よ??ぉ?こりゃ(笑)

【画 像:続々会場入り】

まだまだ続々と??です。

【画 像:続々会場入り其之貳】

続々の中に…AZONE がやってまいりました??おぉ???♪

【画 像;来ました?AZON♪】
ワイヤーラインのままで来たら、ある意味かっちょよいなぁ?と
(それぢゃ自走ダメぢゃん)おもっておりましたが
TAK♪さん、ちゃんと仕上げてきました?ぉぉ???

まず、TAKA♪さんなのですが、以前はAZリトラ風ライトの方で、今回A20に向け
完全武装?でAZONEを製作されて来ました。
リトラ風のころに頂いた、AZ写真入お名刺、今でもちゃーーーんとありますよぉ?^^

【画 像:AZONEフロント  [参加車両014]】

早速カウルを開けてくれました。

【画 像:AZONE フロントカウルおーぷん♪】


【画 像:AZONE リアカウルおーぷん♪】

そしてシーサイドモーター 風 ステッカー(笑)
SPECIAL SMALL SUPERCAR AZONEの略だそうです(笑)

【画 像:SSSA】

※ シーサイドモーターは90年前半に無くなったと思っている方も多いですが
甥の方が神奈川でお店をやっていらっしゃって、現在も SSSA は実在するのでした。

AZONEのミラーはヴィタローニのベビーターボで、これまたスーパーカーミラー。

※ バイクにも使われておりましたが、カウンタックとか有名ですね。
因に、カウンタックのベビターボ リモートは入手困難で、とんでも金額ですけどね

これで一通り、出展/出店エリア紹介出来たと思いますが…

ほぼ、参加車両が並ばれたと思われるので、撮影に行こうと思った頃
リトウィZE-TAしゃんも到着しました。

過酷な仕事と過酷なスケジュールで体調不良で辛そうですが
会場到着して、σ(^(♀)^)も一安心。

【画 像:ZE-TAしゃんの CARA [参加車両015]】

参加車両を撮影し出して暫くして開会式となりました??♪

【画 像:開会式】

市川さんの挨拶を皆食い入るように聞いておりました。
A20は、市川さんの御尽力で開催出来たと痛感しております。感謝<(__)>ありがとう御座います。

【画 像:市川さんの挨拶】

そして…つづく…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Y6E937H7EJg9z5qWOsz7ZQ%3d%3d
2012年10月10日 16:04  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)
「うんうん」した人



witten by ゴン太
世界中
うんうんする
2



7日(日)広島にて行われたAZ-1 20周年イベントより日曜日深夜 PG6SSで帰宅♪ 
8日(月)名古屋映像プロダクションの仕事で4時起きでしたが… 
 
8日 夜 仕事を終えて名古屋から帰宅して 
σ(^(♀)^)のA20の終焉を決行しましたw 
 
A20 行きはジロ氏の PG6SAを運転して帰りは、PG6SSで広島より運転し 
多分…A20参加者の中で一番道中他の方のAZ/CARAドライビングで 
楽しめた着ぐるみだと自負しておりますぅごぉ~w<自負ってなんぢゃ? 
 
両氏の AZ/CARAですがカッチリしており、高速走行、待ち乗りとも不安無しの 
安定車両でありました。 
 
AZ/CARAは基本、レギュラーガソリン仕様ですが、デスビ 進角は 
オクタン価からすると丁度レギュラー、ハイオク中間という話を 
20年間で、ぼちぼち聞く話ですが、σ(^(♀)^)のAZもそうですが… 
3,000ppm~4,000ppm このあたり踏んで行くと、ちとノッキング気味。 
σ(^(♀)^)のAZはハイオク入れると安定ですが、このあたり 
個体差あるのかなと思いましたが(タービン交換とか関連事項によりまちまちですけどね) 
ハイオク仕様と考えて、ランニングコスト考えてレギュラーで良いって感じでしょうかね。 
 
話が逸れましたが、σ(^(♀)^)にとってのA20の終焉は、オーナー様に 
PG6Sを届けることで完結と広島出発時点で決めておりましたし、 
実際、約540km 約7時間 無事自走でオーナー様の元に着いて(帰宅までがイベント) 
ですので、昨夜決行いたしました^^ 
 
【画 像:事務所一日待機後オーナー様の元へ】 
 
【完走した感想】 
 
自動車陸送業者 ZERO とかで働くのも、色々な車乗れて楽しいだろうなぁ~と思いましたw 
高速走行によるフロント周りのキズとか、色々と厳しい制約はあるでしょうが… 
スポーツカーの陸送(出来ればビンテージ フェラーリとかランボルギーニとかオィw) 
てか、ヴィンテージ自走って、ありえないかぁ(汗) 
 
でも、正直、陸送は責任もありますが、楽しいかも~~~今回A20で学んだことです(笑) 
 
 
で…A20 カーくるブログは明日以降ボチボチアップしますねぇ~<(__)> 
 
【画 像:架橋♪ PG6SS よーがんばった~お疲れさま】

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=dLPIM60hQLNLwE3N67PoCQ%3d%3d
2012年10月9日 19:49  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)
「うんうん」した人



witten by ゴン太
世界中
うんうんする
3


2012年10月7日 AZ-1 20周年記念イベント参加の為
前日、2012年10月6日土曜日 朝4:00 うちの事務所に山田ジロー氏待ち合わせる。

001.jpg
【画 像 1:山田ジロ号 荷物どっちゃり♪w】

今回、広島へのジロー号のステアリングを握るのは、σ(^(♀)^)ゴン太でございます<(__)>

そして、マイスター鈴木氏の元へ向かいます。

002.jpg

【画 像 2:積車にデモカーを積みます】

マイスター氏は積車にAUTOGIANO デモAZを積み前日現地にAZを置き翌日にそなえる予定で
AZとAZ積載車は、愛知を出発して広島へ向かいます。

先導は、私ゴン太運転の山田ジロー号♪ 伊勢湾岸道に入り 約80km/hで走ります。

003.jpg
【画 像 3:名港トリトン走行中 5速 3,000rpm 80km/h】

σ(^(♀)^)普段使いルート 伊勢湾岸道-東名阪道-新名神-名神-京滋バイパスで
休憩を適度にとりながら目的地目指します♪

004.jpg
【画 像 4:京滋バイパス経由で吹田-山陽道へ】

山陽道に入ってからのP休憩で神奈川県のAZの方と出足、数時間3台で走行しました。

005.jpg
【画 像 5:しばし道中一緒に移動することに ジロしゃん手振ってます♪】

そしてスリーショットw
006.jpg
【画 像 6:AZ…AZ…AZ てかバック何?w】

広島へ向かうにつれ、AZ/CARA遭遇率が高くなってまいりました。
そして、神奈川AZの彼と明日再開を約束し、マイスター氏車両運び入れ(一応それがメインなのですけどね(汗))

007.jpg
広島に到着♪
【画 像 7:広島東IC 出口】

会場到着時には、スタッフの皆様初め数台のAZが集合しておりました。

008.jpg
【画 像 8:積車から降りたマイスター氏のAZと他のAZ】

ジロしゃんと最初ホテルチェックインに行き、マイスターしゃんをピストン迎え…
ピストンというほど早くないのですが…(汗)チェックインに時間掛かり過ぎ?

009.jpg
【画 像 9:皆さんのAZ/CARA興味深いですが …明日の楽しみとして】

010.jpg
【画 像10:こちらも明日の楽しみとしてスナップ画像のみ】

そして、ジロー画伯はホテルにて明日販売作品の最終準備。
マイスター氏は、前夜祭参加中♪
σ(^(♀)^)は、カーくるブログアップ中♪

野郎3人の夜は更けて行くのであった…orz


2012年10月6日 19:17  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)
「うんうん」した人



witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


 前日、友人と若狭高浜の若宮海水浴場に行ってで泳いで、その後、天橋立までドライブ、
そして愛知帰りで就寝…
よって、15日午前9時、ちょっと遅めの出発でFSWに向かいました。

※ FISCO表記のが自分的にしっくり来ますが、一応 改装後のFSW名称で表記します。

御殿場まで新東名で、スーーーーとは行かずw
私がK4-GP参加時にお世話になっているチームリーダ宅から、長泉-FSW自走ルートの感覚が好きで、
長泉からR246で裾野-御殿場抜けてFSWへ行く事にしました。

今回のルートは、東名-新東名(三ヶ日JCT)-沼津長泉IC-東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道)長泉IC-R246-FSW

東名高速 沼津三島ICから伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)から長泉ICというのは分かるのですが、
※ 東駿河湾環状道路/伊豆縦貫道 どっちがメインな名称か不明ですw
沼津長泉IC (新東名)-伊豆縦貫道(長泉IC)というのは初なので、ちょいとiPhoneドラレコより
スクリーンショットで説明...といっても、誰の役に立つ訳でなくw


【画像:新東名 沼津長泉IC出口へ】


【画像:料金所を出て真直ぐ】


【画像:そして直ぐ左分岐へ 伊豆縦貫道の簡易サインボードあり】


【画像:伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)に合流】


【画像:長泉ランプ出口】


【画像: 長泉IC左折R246] 

ここから約1時間かかるのですが…
新東名 そのまま走り 東名 御殿場IC-FSWでも40分ほどかかるので、
私的には、こっちゃのルートのがしっくり←無理矢理ですけどねw

さて、FSWへ到着

【画像:FSW 西ゲート】

実際通行したのは左清算ゲートだったので左ハンドルで良かったというお話←機関車トーマス風?
P17に止めて

プリウスコーナでコンデジでパチパチ写真撮り始めてしまいました。あれ?何か忘れてるようなw

【画 像:AZ、ヨタが走ってれば、もー幸せ?...ありゃ?やっぱなんか忘れてる】

...つづく
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZjCGD5OpIpbuVT8v6FAdkw%3d%3d
2012年8月15日 22:38  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)



witten by ゴン太
世界中
うんうんする
1


  ...つづき
 
いよいよタワー上る編...? てか、いい加減終わりますw
 
100m上の展望台を目指します。
ツインアーチ138 展望台 エレベーターは2台あり
上った結果...タワー寄りの北側駐車場駐車の場合
2台のエレベーターどちらからでも見る事ができないことが発覚...
 
01.jpg
【画 像:そうか今迄南寄りの駐車場に止めてたから気付かなかった...】
 
気を取り直して、展望台から西北を望みます。
 
02.jpg
【画 像:展望台より西北の駐車場を望む】
 
AZ/CARA団体を写そうと...ありゃ台数随分減ったぢゃないw
 
03.jpg
【画 像:気付けば17台に減っているしぃ?】
 
左から寄りパーン??♪
 
04.jpg
【画 像:以外に皆さん木陰で寛いでますね?】
 
おぉ?ブルーのモディファイAZに人だかりが?
そういえばエンジンルームのインタークーラーは見たけど...
フロントのラジエター回りを見ていないので....
あ??気になる(笑)
 
05.jpg
【画 像:でも100mm上から見れない事を悔しがっても...】
 
天気が良ければ山々も綺麗に遠く迄澄んで見える筈ですが...
やはり、梅雨の晴れ間ですので...ガスってます。

06.jpg
【画 像:岐阜方面を望む】

各々、展望台を楽しみ下りレストハウスへ...

レストハウスが混んでいるのは周知で待つのも了承しておりましたが
な、な、なんと...御飯類が全く売り切れでしたー...orz

「こんな事なら、展望台で食事すればよかったとか」...後の祭りです。
このあたりがリトウイ(リトルウイング=おはみかAZ/CARA集グループ名)(汗)
 
だんだかんだで、ダベりながら食事を済ませ駐車場へ...

07.jpg
【画 像:展望台上がるまではズラーーーっとあったのに....】

あれだけ有ったAZ/CARAも5台となり...
そして...最後の最後は、リトウイの面々...

ジロしゃん、ひらしゃん、どっかんブイしゃん、Hayashiしゃん、そして...σ(^(♀)^)

その後も、まったりしながら...ダベっていたのですが...リトウイには珍しく建設的な話
「チンクエチェント博物館でAZ/CARAミーティング+ドライブラリーをやろう♪
「うんうん」で...やはり…違う話に移行(笑)


最後は、どっかんブイしゃんの武勇伝というかレジェンドというか話で〆

08.JPG
【画 像:どっかんブイしゃん武勇伝シルエットなのか?お子さんの成長を祝うシルエットなのか?】
 ※ 懐かしのTaの画像置き場的...マスクなし画像で登場デース♪<掲載許可済みですよぉ?♪

気付けば、15時

オーナー同士再会を誓い合い...
お開きとなりました。


09.jpg
【画 像:15時過ぎ解散♪】

参加者の皆さんお疲れさまでした<(__)>
そして...
駐車場管理者様の計らい心より感謝致します。
ありがとうございました<(__)>



おしまい


2012年6月27日 22:28  | AZ-1/CARA  | COMMENT(0)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行