Blog
プロフィール
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
もっと見る
新着記事
気持ちよく走るにはオイル交換! (9/23)
11回目の12時間耐久レース (7/30)
前向き駐車はコワイ! (6/30)
春を感じに桜! (2/11)
gtvのフューエルキャップ交換 (11/23)
gtvの車検&整備完了! (8/28)
チョロチョロとらぶるが・・・ (7/16)
カテゴリ
Car(37)
ドライブ(67)
日常(21)
Mito(15)
500(29)
リーマン レーシング(40)
旅(17)
映画(14)
食(3)
ジョギング(3)
げーじゅつ(7)
演劇、舞台、ミュージカル(3)
こだわりの逸品?(5)
GTV(29)
未分類(3)
最近のコメント
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by んどん。(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by ルカ(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by ハクナマタタ(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by い~さん(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by はるぱ(9/23)
カーとも
ね500さん
ぐっちさん
SatoSpiderさん
ひぽんさん
takakoさん
siriusさん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
イプシロンとムーザの部屋 カーくる支部
欧州車ツーリングクラブ
test
もっと見る
++お気に入り++
蛇と蠍使い
缶詰ブログ
Rieman Racing
La CORSA TECNICA
RAC
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Prv
Next
Home
ピッカピカに〜
7
すっかり活躍している我が家の500!ご褒美ということで、磨いちゃいました。
前回のコーティングから1年経過したので、タイミング的にもいいのかと。色が色だけに劇的に変わっが感じはないが、ツルツルって感じですね。
いつもお世話になっている
ラ・コルサ テクニカ
さんには相変わらず、素敵なクルマたちがいますねぇ。
これでさらに活躍しそうです!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=gaZhAi28a33GrIf4hJ3v5A%3d%3d
2013年2月7日 20:48 |
500
|
コメント(16)
|
トラックバック(0)
たしかに、最近大活躍ですもんね。
やっぱ綺麗になると気分がよくて、また何処かへ出かけたくなるんではないでしょうか?
しかし本当に素敵な車がいますねぇ。
眺めているだけでも楽しそう!
2013年2月7日 21:08 written by
ハクナマタタ
ハクナマタタさん、こんばんは。
洗車が楽になるので、ついつい(^^ゞ
さぁ〜て、どこに行こうかな。
いつかは旧車って憧れます。
2013年2月7日 23:07 written by
yokyon
ご褒美ですか?
なぜかしら写真の500が笑顔に見える??
気のせい?
2013年2月7日 23:12 written by
カーネ
ピッカピカでご機嫌さんに見えますね~。
500ばっかりでアルファはすねてませんか?
写真に写ってる車全部欲しいなぁ・・・無理か。
2013年2月8日 00:19 written by
bunny911
おはようございます♪
ピカピカ&ツルツルな愛車を見てると、
幸せな気持ちになりますよね~♪
僕も洗車しよーっと!
2013年2月8日 07:23 written by
いーさん
カーネさん、おはようございます。
これからもちゃんと働いてもらわないといかんので(^O^)/
洗車が楽になるのが一番ですが。
ガラスルーフは未施工なんで、ウロコが(ToT)
2013年2月8日 08:20 written by
yokyon
bunny911さん、おはようございます。
gtvは月2回ぐらいは活躍してますよ〜
遠出は全くしなくなりましたが(^^ゞ
2013年2月8日 08:22 written by
yokyon
いーさん、おはようございます。
洗車が嫌いなんで、楽するために磨きをいれてま〜す。
そのあたりが、いーさんと根本的に違う気がする(^^ゞ
500のガラスルーフはウロコちゃんが目立ってきたけど、Picassoのガラスルーフってどんな手入れをされてますか?
2013年2月8日 08:28 written by
yokyon
ツルピカ気持ち良さそう!
500がね(笑)
2013年2月8日 22:57 written by
んどん。
こんばんは。
いいですねぇ~、洗車もこのお店も!
ウロコちゃんは、僕は ↓ コレ使ってましたよ!まぁまぁ落ちると思います。
http://item.rakuten.co.jp/carmate/c38/
(元TOTOの製品です)
2013年2月8日 23:01 written by
シブネロ
ピカピカですな♪
チンクもご機嫌そうです!
そういえばいつから洗車してないかな(爆)
2013年2月8日 23:29 written by
やっちん
んどん。さん、おはようございます!
おらは、つるぴかはごめんだよ~\(^o^)/
2013年2月9日 08:25 written by
yokyon
流石は、シブネロさん!
お薦め品を調達してみまーす。
本人の根気が必要だと…駄目かも(^^;
2013年2月9日 08:29 written by
yokyon
やっちんさんも洗車不得手?
きらいできらいで嫌いなんで、極力楽したいです。
500はgtvより、洗車が大変です。
こんなこと言ってる時点で×ですが(^^;
2013年2月9日 08:32 written by
yokyon
500君、本当にピカピカになりましたね~!
私も不精者で洗車苦手なのですが、最近はGSで洗ってもらってる間も待ち時間が寒くって足が遠のいてしまってます(汗) 我が家も実働部隊の3台はガラスコーティング施工済みなので、雨上がりや雪解けを狙ってマイクロファイバーで拭き上げだけしています。これだと3台合わせても1時間も掛からずにピカピカんいなります。撥水が全く衰えない所を見るとコーティング膜も残って塗装面が傷付くことも無いようですので、暫くはこの方法で洗車(?)すると思いますσ(^_^;
それにしても魅力的なモデルがイッパイですね!
子供の頃はビックバンパーの930型の方がカッコ良いと思いましたが大人になると髭付きポルシェの方が魅力的に見えますね。
2013年2月9日 10:27 written by
ルカ
ルカさん、おはようございます。
ルカさん家は、洗車する対象も多いのでGSへ持ち込んでも大変そうですね。
特にいま時期は寒いからなおさらです。
歳とともに車に対する考えたや好みが変わってきますね。
なんとなくシンプルなスタイルが良くなってきたかも。
2013年2月10日 06:04 written by
yokyon
コメントする
ドライブ@野辺山&清里
6
中央高速が例の事故で片側車線になっていて、渋滞が気がかりでしたが、行っちゃいました。
前から近くを通るたびに気になっていたアンテナがある
国立天文台 野辺山
に行って来ました。
45m電波望遠鏡をはじめ、沢山のアンテナ?望遠鏡?がありました。電波望遠鏡って、光学式じゃないのでダイレクトに映像が見れる訳じゃないみたいです。
ランチは清里のRockでカレーをいただきました。なんか癖になるんですよね。
暖炉で炙ったマシュマロは美味しい〜
途中鹿さんの群れに遭遇!こっちもびっくりしたけど、鹿さんも大慌て!
この日は、遠くに富士山も見えたので、500とともにパチリ。
片側車線の笹子トンネルの様子。なんか変な感じです。
次通る頃復旧してるかな?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rmJjPVVcI%2f3DPfzOgm98UA%3d%3d
2013年1月26日 08:55 |
500
|
コメント(14)
|
トラックバック(0)
最近、チンクと一緒に活動的ですねぇ。
しかし、この厚切りベーコンは美味しそう!
笹子トンネル、是非きちんと修復して復活してもらいたいですね。
2013年1月26日 09:06 written by
ハクナマタタ
おはようございます!
最近、yokyonさんお出かけラッシュですね~(^^)
でも、どこへ行かれても美味しい物を頂かれてますね(笑)
あ~、僕もお出掛けして美味しい物食べて観光したーい!
2013年1月26日 10:45 written by
いーさん
アンテナが望遠鏡と言われてもなんだかピンとこないですね、どんな仕組みなのか気になってしまいます。
天文台内は見学とか出来るのでしょうか?
只今お昼ご飯直前のため、カレーの写真がすっごく美味しそうです・・・。
2013年1月26日 11:50 written by
bunny911
yokyonさんの行くところ、どこも魅力的です。
今度ランチア隊とご一緒しましょう。
2013年1月26日 13:03 written by
カーネ
野辺山天文台、寄ったことある~!
次回は親子丼に挑戦してみてください~(中村農場)
焼きマシュマロあまぁ~くて美味しいよね~
鹿の驚き具合は尋常じゃない(笑)
富士チンク、いい写真!!
お、S15w
以上~!
2013年1月26日 15:13 written by
んどん。
ハクナマタタさん、こんばんは。
500だと雪の心配をすることがないので、ついついですね。
ソーセージもつけられますよぉ〜
2013年1月26日 19:43 written by
yokyon
いーさん、こんばんは。
ほーい、ちょいちょい出かけてまぁーす。
大垣での雪は大丈夫でしたか?
転ばないように気を付けて(^O^)/
2013年1月26日 19:49 written by
yokyon
bunny911さん、こんばんは。
施設内は無料で見学できます。
けど、プラネタリウムのように宇宙を感じられません(ToT)
巨大アンテナだけでも圧巻でした。
2013年1月26日 19:54 written by
yokyon
カーネさん、こんばんは。
是非是非混ぜてください。
ランチアじゃないけど(笑
2013年1月26日 19:55 written by
yokyon
んどん。さん、こんばんは。
中村農場の親子丼、美味しいみたいですね。
機会があればトライしてみます。混んでそうだな〜
ちょっと鹿さんは可哀想なぐらい、パニクってました。
2013年1月26日 19:59 written by
yokyon
最近、500でのお出掛けが多いみたいですね。
いっぱいのアンテナ、近くで見ると凄そうです(゚O゚;)
2013年1月27日 02:38 written by
Souju
Soujuさん、おはようございます。
やはり500だと、嫁が運転してくれるので、ついつい。
人間楽を知ってしまうと、駄目ですね(^^;
2013年1月27日 05:07 written by
yokyon
スタッドレスがあれば、行動範囲がぐんと拡がりますね! あードライブ行きたいです。。
トンネルの影響による渋滞もそれほどではなかったんでしょうか。
この鹿たちは野生ですよね・・??
2013年1月27日 17:24 written by
はるぱ
はるぱさん、こんばんは。
往きは、渋滞を回避するために東名〜富士五湖道路〜一般道〜中央にしましたが、帰りは東名が渋滞していたので、中央で帰ってきました。
多分、皆さん渋滞を危惧して遠慮しているのかも。
もちろん野生のシカさんですよ。
2013年1月27日 19:06 written by
yokyon
コメントする
大雪のリベンジ!
5
あと2kmまで近づきながら、
泣く泣く断念したうなぎ
。
あれから約1週間、リベンジして今年初の鰻を無事食することができました。
囲炉裏がある風景は風情があってええですねぇ。
食後は、箱根へドライブ。まだまだ残雪がある影響なのか、観光客が少なくて気持ちいい。
青空のもと芦ノ湖畔から望む富士山
そして、今月もカフェジュリアに立ち寄り!
仙石原も大雪に見舞われたみたいです。この日は水は出るが、ボイラーが凍ってしまい、営業に支障をきたしそうなので、マスターもかなり焦ったみたいです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=hpfq3Gthm0UYbVlrfxwoyQ%3d%3d
2013年1月20日 21:05 |
500
|
コメント(18)
|
トラックバック(0)
おお、鰻!
鰻って、夏が旬のように思いますが、実は冬の方が脂が乗ってて美味しいらしいです。
でも、鰻の高騰から食べてません。羨ましい~!
カフェジュリア、最近通ってますね。いいことです。
そろそろ私も行かないと!
2013年1月20日 21:22 written by
ハクナマタタ
ウナギにカフェジュリアとはいいですね~ カフェジュリア、復帰後まだ行ってないので、行きたいです! 白銀の世界にホワイトのチンク君が映えますね~
2013年1月20日 22:32 written by
はるぱ
ハクナマタタさん、こんばんは。
冬のが脂乗っているんですか。知らなかったです。
値段もだいぶ落ち着いた感じがしますので、どうぞ。
カフェジュリアには、すっかりお世話になってます。
2013年1月20日 22:36 written by
yokyon
はるぱさん、こんばんは。
雪の心配がちょっとありますが、頃合いを見て、箱根へのドライブを是非!
あと、カフェジュリアの営業日にも注意しないと(^O^)/
2013年1月20日 22:41 written by
yokyon
おはようございます!
鰻にリベンジできてよかったですね(^^)!
それにしても、500と雪化粧の富士山のショットがキレイですね~!
あ~、早く春にならないかな~!
僕も箱根へ遊びに行きたいです!
2013年1月21日 08:30 written by
いーさん
いーさん、こんにちは。
この日は天気も良く、富士さんもご機嫌でした。
もう1月も終わるのので、あっという間に春ななりますよ~
2013年1月21日 12:45 written by
yokyon
こんばんは。
鰻、美味しそう・・食べたくなってきました
このお店、三島のどの辺りですか?良かったら教えて下さい。。
今度、ドライブがてら行ってみよかと。。
自分も昨日、御殿場ドライブ行ってきました。行きも帰りも東名はガラガラで
ディーゼルターボをブン回して走ってきました!本国走りの影響を受けてしまったかも・・(笑)
2013年1月21日 18:02 written by
Mix
このチンクと雪景色+富士山の写真は、来年のカレンダーを見越しての作品でしょうか?(笑)
ボイラー凍結は、エスプレッソマシンですね!? 寒冷地では水抜きしないとボイラー破損の可能性大! この修理費用といったら・・・イタ車修理の比ではない場合もアリ・・・(゚O゚;)
2013年1月21日 20:04 written by
Souju
鰻美味しそうですねぇ!
私も最近の高騰で二の足を踏んでしまって口にしていません(^。^;)
それにしても残雪と富士山と青空とチンクの写真は最高に良いですね~。来年のカレンダー間違いなしでしょう!!
2013年1月21日 21:03 written by
ルカ
Mixさん、こんばんは。
三島市街ではなく、国道1号を箱根から三島方面に下って行くと、山中城跡のあたりにあります。
東名も空いていると気持よく走れますね。
でもイタリア走りは危険ですよ。
2013年1月21日 22:40 written by
yokyon
Soujuさん、こんばんは。
来年のカレンダーのこと。忘れてました。
今度は競争倍率がかなり高くなりそうなので、ちゃんと狙っていかないと難しいような気がします。
ボイラーはお湯沸かす方みたいです。
お湯が出ないので、洗い物もできないし、お風呂も入れない状態に陥ってみたいです。
エスプレッソマシンのボイラーって、そんな高価なものなんですね。しらなかった!
2013年1月21日 22:45 written by
yokyon
ルカさん、こんばんは。
鰻の値段は落ち着いたみたいですよ。
ハクナマタタさんが、おっしゃているとおり冬が旬なので、風邪予防に是非!
カレンダーをちゃんと意識して撮ればよかった(^^ゞ
2013年1月21日 22:52 written by
yokyon
(最後かもしれない?)ハイドロC5だ! そこに目が行ってしまうぅぅ~
2013年1月22日 00:02 written by
ice
鰻、美味しそうですね~、食べたくなりました・・・。
旬が冬とは知りませんでした、夏のイメージが強いので。
2013年1月22日 00:41 written by
bunny911
さすが、iceさん!
C5はかっこえかったよ。
でも、さすがに大きかった。
2013年1月22日 06:09 written by
yokyon
bunny911さん、おはようございます。
知らないことが多いです。
完全にイメージは夏ですからね。
鰻を食べて寒い冬を乗り切りましょう!
2013年1月22日 06:11 written by
yokyon
私も大雪のリベンジで、
雪だるまを作らないと!!(笑)
2013年1月22日 11:06 written by
んどん。
んどん。さん、こんにちは。
本日は雪の予報もありましたが、雨でよかったよ~
雪だるまのリベンジするのぉ?もう関東エリアでは降ってもらいたくないので、
スキー場じゃだめ?
2013年1月22日 12:10 written by
yokyon
コメントする
500の12ヶ月点検
3
我が家にきてから、まもなく1年!いやぁ〜時が経つのが早すぎる
ということで、点検のため久々にディーラーへ。
特に問題もなく、メンテナンスプログラムのオイルフィルターとオイル交換のみの作業で終了。
この1年間困ったとトラブルもなく、おもいっきり活躍してくれてます。
普段の乗りに十分対応できているので、ほんとイタ車の品質も向上してますね。
2013年のFIATカレンダーと500のオーナメントをいただきました。
今年のカレンダーもキュートですねぇ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=g1mRoo5BeqG50L12DMJIgg%3d%3d
2012年12月20日 23:53 |
500
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
チンクカレンダー、さすがオシャレですね! 最近のイタ車は品質が向上してて、昔のようなアヤうさ(笑)がなく安心して乗れるのは嬉しいところですね! (デルタも今のところ大丈夫です)
うちの娘は、限定のピンクのチンクが一番のお気にいりのクルマで、免許取ったらコレ買う!って言ってます。(まだしばらく先の話ですが・・)
2012年12月21日 00:53 written by
はるぱ
チンクはちょうど1年なんですね。
最近の輸入車は、昔のように覚悟は要らなくなりましたね。
それだけ品質が上がったってことでしょうか?
500のオーナメントは、
福島コットンプロジェクト
の商品かな?
2012年12月21日 01:49 written by
ハクナマタタ
はるパパさん、おはようございます。
おおっ!お嬢さんのお気に入りはピンクのチンクですか!
クルマに興味がおありなんていいじゃないですか。
いまのうりに個体のイイ状態のものをおさえとかないと(^O^)/
2012年12月21日 06:06 written by
yokyon
ハクナマタタさん、おはようございます。
まさにコットンプロジェクトの品ですよぉ。
何種類かあるみたいです。
そうですね、イタ車は昔のような覚悟?みたいなものは不要でしょうね。
500は完全に普段の足なんで、暖機運転なんかせずに、ちょい乗りばっかりですが全然OKです。
2012年12月21日 06:11 written by
yokyon
こんにちは。
信頼性が高まるのはありがたいですね、不意な出費も減りますし。
僕が147買った時はディーラーさん、「壊れるのが心配なら買わないでください」的な事言ってましたね~。
壊れると脅かされても、乗りたくなっちゃうのがイタ車の不思議ですね。
2012年12月21日 13:13 written by
bunny911
bunny911さん、おはようございます。
トラブルがないというのは、懐にも精神的にも良いですね!
98年に156を購入したときは、結構ドキドキしましたが、
意外にも大きなトラブルはなかったですね。
2012年12月22日 06:08 written by
yokyon
コメントする
ドライブ@カフェ ジュリア
6
天気が良い予報だったので、富士山を眺めにドライブと意気込んでいたが、えらく激しい風が吹いていて、めっちゃ寒い!なんとなく雲がかぶっていたけど、目的の富士山には無事ご対面!
そして、復活したcafe GIULIAにようやく訪問!
ランチメニューの牛すじの煮込み & カレーをいただきました。相変わらず美味しいっす。
お店も以前とちょっと変わったかんじです。
かーくるからのお祝いの胡蝶蘭がありました\(^o^)/
ムルティプラとのFIATツーショト!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=JbR2A9pGAbVl9ir8%2f3Iw8A%3d%3d
2012年12月8日 21:22 |
500
|
コメント(16)
|
トラックバック(0)
うらやましい!
500もスタッドレスで万全ですね!
次の春には絶対行くぞ!(笑)
て、だいぶ先だな(汗)
2012年12月8日 21:32 written by
やっちん
やっちんさん、こんばんは。
春と言わずに是非冬の箱根もいいですよ〜
温泉もあるし(笑
2012年12月8日 21:54 written by
yokyon
富士山は随分白くなりましたね。
カフェジュリアは私も是非行ってみたいと思いながら中々実現しません。
冬靴に交換されて、どこへ行っても安心ですね!
2012年12月9日 00:05 written by
ルカ
富士山綺麗ですね! カフェジュリアも復活後はまだ行ってないので、そのうち行きたいです。
ところでyokyonさん、ミニカー道にも登録されてますが、ミニカー集められてるんですか? 私、ここのところミニカー熱がかなり上がってます(笑) コミュニティのほうはあまり活動がされてないようですが・・?
2012年12月9日 01:07 written by
はるぱ
おお、行ってきましたか!
チンク+スタッドレスで行動範囲が広がりますね。
カフェジュリアもリニューアルオープン時に比べメニューも増えたようで、また行きたくなりました!
冬の箱根もいいですね。
でも夏タイヤだと路面の状態が心配なので、天気のいい時だけを狙って行ってみたいと思います。
2012年12月9日 02:49 written by
ハクナマタタ
ルカさん、おはようございます。
500はオールシーズン対応なんで、距離が伸びてますね。
箱根となるとなかなか機会がないと思いますが、是非!
2012年12月9日 06:08 written by
yokyon
はるパパさん、おはようございます。
鋭いツッコミ・・・・
ミニカーは、自分が乗っていたのを数台持ってるぐらいです(汗
コミュも全然見てません。。。
はるパパさんのコレクター楽しみです。
2012年12月9日 06:10 written by
yokyon
ハクナマタタさん、おはようございます。
閉店間際も行けなかったので、ホント久々でした。
箱根もオフシーズンですが、かえって人が少なくて、空気も澄んで
富士山も綺麗に見えるから、イイかもです。
2012年12月9日 06:13 written by
yokyon
富士山、雲が掛かっていても青空とマッチしてこれはこれでイイですね♪
カフェジュリア・・・前に行ったらケータリングで休みやった(*_*)
リベンジしないと・・・
2012年12月9日 12:16 written by
Souju
冬の空は澄んでるから、富士山もキレイに見えていいですよね
箱根はステキカフェ
がたくさんあるからドライブにもよいですよねっ
2012年12月9日 16:46 written by
んどん。
Soujuさん、こんばんは。
カフェジュリアは、行く前にお休みを確認しましょう!
かくいう自分も結構、復活前はお休みに遭遇しました(悲
2012年12月9日 21:08 written by
yokyon
んどん。さん、こんばんは。
冬は景色が綺麗に見えるので、寒いけどええですね。
箱根の素敵なカフェ、教えてちょぉ〜
2012年12月9日 22:37 written by
yokyon
私も週末箱根に行きましたが風が強くて寒かったですね~。
カフェジュリア、今回はやっててよかった~。(爆)
これで今年の箱根は思い残すこと無し!ですね。(;´▽`A``
2012年12月10日 08:57 written by
美あんこ
こんばんは!
冬の箱根のカフェジュリア、いいなぁ~(*^^*)
遊びにいって、温泉入って、ゆっくりしたいなぁ♪
2012年12月10日 22:38 written by
いーさん
美あんこさん、おはようございます。
ちゃんと確認してから行けばいいんだけど、
とりあえず営業していて良かったぁ〜
2012年12月11日 06:05 written by
yokyon
いーさん、おはようございます。
温泉を絡めての家族旅行で決まりですね\(^o^)/
是非、計画をしてみては?
2012年12月11日 06:08 written by
yokyon
コメントする
Prv
Next
Home