2011
3月
7
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


5日の土曜は伊豆にエビフライ定食を食しに行って来ました。

10:00の西湘PA。たまたま隣にドカちんが停まってたので一枚。
 

P1000257.jpg

タンクに鷲デカールが追加されました。

P1000258.jpg

木・金と雪が降っていた箱根新道は4℃でした。辺りは綺麗な雪景色。

しかし停まりたくないので一気に1号で下り、136号を左折。

ここで目を覆いたくなる景色が。

片側2車線を埋め尽くす車で大渋滞。

がしがしすり抜けして11:30に目的のお店に到着。一番客でした。

伊豆の国市 田京 “とんかつ 水之助”

P1000260.jpg

でかいエビが3本で1600円です。

P1000262.jpg

は~、美味しかった。

沼津の知り合いから教えてもらった店で、当たりでした。

小さい店で、車も店の前にぎりぎり2台位しか停められないのが難点です。

帰りは亀石峠を越えて東の海岸線を北上しましたが、反対車線はやはり所々大渋滞でした。
2011年3月7日 12:58  | MOTO GUZZI  | COMMENT(2)
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


20日の日曜は単車で逗子へ。
P1000247.jpg

早めの行動で10:30に到着。
P1000248.jpg

本日の目的は、行列も出来る“ゆうき食堂”のマグロ ソースカツ丼。
開店が11:30なので、1時間前に着いてしまった。
おかげで一番客。
P1000249.jpg

店長が気づかってくれて11:00に店を開けてくれました。
そして当初より決めていたマグカツを注文。(お店の人がそう呼んでいました。)
ちなみに、注文時に先払いのシステムです。しかもたったの880円!
P1000251.jpg

でかいドンブリに富士山の様に積み上げたマグロのカツ。
さらに山芋や温泉卵も付いてます。

いざ勝負。
美味いです。美味いですが、三分の一位食べたところで第一満腹状態。
後はひたすらマイ・ペースで食べ続け、なんとか完食。
P1000252.jpg

割り箸からドンブリのサイズを想像ください。
この後、清々しい達成感と引き換えに、30分位は胃が痛かったです。
2011年2月21日 14:54  | MOTO GUZZI  | COMMENT(2)
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


15日(土)の午前中は子供が幼稚園で餅つき大会。

親が参加出来ない園児だけのイベントの為、暇を持て余した私は単車でぶらり。

AM10:30で5℃。
P1000219.jpg

流石に正月でも無いので閑散としてました。
右奥に白い山が見えます。
P1000221.jpg

定点観測。寒々。
P1000220.jpg

缶コーヒー飲んで出発。

帰りは大垂水を抜けました。ローリング対策の縞々凸凹が激しかった。

高尾から町田街道へ抜けるトンネルが開通してたのでちょっと楽。立派なトンネルでした。

(止まりたくなかったので写真なし。)
2011年1月17日 18:19  | MOTO GUZZI  | COMMENT(2)
2011
1月
6
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


3日に単車で宮ヶ瀬へ。

正月は甘酒が無料で振舞われてました。
P1000211.jpg

飲酒運転にならない様に、舐める程度で。

お昼に行ったので単車も車もかなりの数。
P1000213.jpg

目の保養、目の保養。

そして定点観測。
P1000212.jpg

新年早々気持ちよし。
2011年1月6日 13:00  | MOTO GUZZI  | COMMENT(0)
2010
12月
22
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


ちょっと前の話ですが。
バイク屋のナップスがセールをやってました。
ヘルメットが経時劣化で少々やれてきたので購入の為に行きました。

そこで見付けたこれ。車体カバー。
定価8000円強が2980円。さらにセール期間なのでそこから10%引き。
P1000197.jpg

これは買い。と思い手に取るとズシリと重い。
裏返すと。
P1000198.jpg
何と2000円位する盗難防止用のワイヤーロックがおまけで付いてました。
ただでさえおまけに弱いので迷いませんでした。

ちなみに新調したヘルメットはSHOEI XR-1100。
こちらは2割引きからさらに10%オフ。
セールって楽しいな~。
2010年12月22日 13:06  | MOTO GUZZI  | COMMENT(2)
+ プロフィール +
Sの怪人
Sの怪人
スーパーカーブームの洗礼を受けた後、LANCIA教徒となり現在に至ります。セダン好きだった事もあり、LANCIAのキャリアはプリズマからスタート。以降、デドラ、フミアY、と乗り継いで、現...
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する