Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
1


あーぁ。

やってもぅーた?

パキッ?。

バキ.jpg

折れてもぉーた。

リアスプリングベース = デフ・リアケース

少しでも進めるごとく、組めるパーツから取り付けようと思い、リアの板バネを取り付け締め込んでいくと・・・  

パキッ?

な・・・なぁ・・・なぁ~に?

恐る恐る?見回すと・・・

あ~~~~。

折れてるぅ~   。


デフのケースが、スプリングのブラケットに・・・

こんなの部品出るのか????

鋳物なので、溶接しても強度不足だろ~し。

第一そんなの信用して乗ってらんねぇ~し。


あぁ~

今から・・・  部品探し・・・  。
2012年6月8日 23:46  | corvette  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
0




そり.jpg

下、ノーマル。
上、 カーボン

ノーマルのリア、リーフスプリングの反り具合は、強烈です。
でも、ヘタっているんですねぇ~。

防腐.jpg

せっかくですから、死角になっていた所をシャシブラで、塗装します。

この後・・・。

大変なことに・・・?

さぁ~ど~する???。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=niEiDcqXvK2swG2gKerB1A%3d%3d
2012年6月8日 22:37  | corvette  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
2


 何とかトレーディングアームを外すことが出来ました。


解体後.jpg

解体?するにつれ欲が出てきます。

ついでに・・・。
連呼です?。

今日は、解体?もそこそこに、パーツ探しです。
結構欠品があります。
出来れば、送料が馬鹿高いので、一軒で発注したいのですが、無理なようです。

余談ですが、お馬鹿な自分ですが、横文字の読解力がビックリするほど向上してます?・・・。
人間いざとなれば、何とか成る物ですねぇ~。

ここまで来ると途中で止められる訳もなく、カードの支払いと嫁のアクションが、恐ろしいです?。
(あえて”リ”を?外しています)


スパイダー.jpg

昨日までは、ユニバーサルジョイントは、そのままでいけると思っていましたが、よくよく見るとやはり×です。
スパイダーが1カ所駄目です・・・。
当然、一カ所なんてあり得ませんので、全て交換します。

トレーディング.jpg

トレーディングアーム単体です。
何となく痩せているような気がします?。
きりがないので、このまま使います。

ショットを掛ければ良いのですが、残念ながら持っていないので、塗装のみで組み付けます。

この先まだまだ解体?は続きます。
どうなる事やら・・・。
2012年6月4日 23:41  | corvette  | コメント(2)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
5


 ヒストリックカーミーティング豊橋に於いて、東愛知新聞社によるフォトコンテストが行われました。

選りすぐりの写真を新聞社より、参加者(車両)に写真を送付して貰えるサービス(有償)がありました。

複写ですので、かなりぼけてます。


写真1.jpg

お気に入りの写真です。

紙焼きより、データーで貰えると良かったのですが・・・・。


写真2.jpg


写真3.jpg

DINOパレード状態です。

賛否は有るでしょうが、皆個性的な車両です。

トリミングできれば、最高なんですけどねぇ~・・・。


2012年6月4日 22:53  | DINO  | コメント(2)  | トラックバック(0)

written by 巧
世界中
うんうんする
2




今回より足回り編です。

まず始めは、リアから・・・。

これから.jpg

ばずブレーキキャリパーを外しますが、OILラインはそのまま付けたまま針金で吊って置きます。

次に、ローター、パーキングブレーキと外していきます、実はローターの裏側がドラムブレーキになっています。

手が汚れてて写真無いです。

このドラムブレーキ(パーキング)がひどい状態で、ブレーキダストやら泥でコテコテでした。

おまけに、リターンスプリングとかは腐って折れているわ散々です。

レシプロ.jpg

車高調整をするボルトが、何をしても緩みません。

ガスであぶるのも一つの手ですが、あまり宜しくない?ので、とっておき・・・レシプロソーで躊躇無く切断。

切断後.jpg

これで、トレーディングアームとリーフスプリングが、離ればなれになりました。

この後は、ハブを外し、続いてトレーディングアームを外します。

トレーディングアーム.jpg

これがまた大変で、前回ばらしたの何時ですかぁ~?

ガッチガッチやでぇ~。

悪戦苦闘すること2時間あまり汗だくになりつつ何とか外れました。

リヤハブ.jpg

これが、問題のハブです。

この次が見ただけで、思いやられてしまった、トレーディングアームの付け根?です。


トレーディングアーム付け根.jpg

なんだか判ります~?。

ボルト・ナット・割ピンです。

シャーシブラックいや、ワニス?でコテコテ。

ところで、ワニスの判る人・・・いますぅ~。

この時点で戦意喪失です。

つづく。
2012年6月3日 19:49  | corvette  | コメント(2)  | トラックバック(0)

       [PR]沖縄旅行北海道旅行