お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


それは突然の出会いでした。妖精見つけちゃった?
IMG_4203.jpg
なんと本物のGoogleマップストリートビュー撮影車!!

所用で出かけた所、変なボールを載せた車を発見。
「あっ!!」と気づいて追いかけ、信号で後ろに付きました。
こんな偶然有るんですねえ。

2008年頃国内サービス開始かと思いますが
近所まで見れるようになったのはここ2,3年かな?
ちゃんと走ってデータ取ってるんですねえ。

仕事で出かける時に行き先のお宅に駐車場有るかとか
道細くないか、目印の建物とか確認したり重宝してます。
皆さん見つけたこと有りますか?
22:06  | 日記  | COMMENT(8)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
9


普段ガラケーとiPhoneの二台体制ですが、iPhoneを機種変して
しばらくは一時しのぎとしてシリコンジャケットを使用していました。

iPhone6Plusなので出て直ぐは変わったジャケットも少なくて
なかなかこだわりの物を見つけられずにいたのですが
ふらっと調べたら出てるじゃないですか新しい公式ライセンスジャケットが。
IMG_4104.jpg
送料も無しだったのでさくっと購入して装着。
公式ライセンスと言ったって中央にあるエンブレムだけでしょうが
それっぽいソフトレザーケースというだけでも質感アップです。
ただし今までよりも覆われている面積が減ったので
落下には注意ですね(^_^;)前面もガラスフィルムにしようかな?
普段持つ物に「車」のエンブレムついてるとやはり良いですね!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=FsxdaRZottpL2Lvf9rKtbw%3d%3d
14:58  | 日記  | COMMENT(5)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
4


青がないですよねぇ、なんて言ってたらちゃんとありました。
ひろきちさんのおっしゃる通りでしたm(_ _)m
MiToでもsprintだけ、しかも受注生産カラー。
それは見かけない訳だ。
コンペと比較すると色々内分お値打ちですが
色々付けるとなるとコンペを選んだ方が早そう。
でもこの色を見ちゃうと、ブルーは目立ちそうですね!

20150204_123037_238_1.jpg
12:31  | 日記  | COMMENT(5)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


皆様、三連休初日いかがお過ごしでしょうか?

特に予定もなく、仕事漬けになりそうですが現実逃避に妄想を。
欧州コンパクトの王道になりつつ有るダウンサイジングターボ。
只今絶賛センサー反応中の三車種の考察を。

まずは残念ながら取り扱い終了となったクライスラー・イプシロン。
exterior_07[1].jpg
同ユニットのFIAT500と比較しても4ドア、5人乗りと家族持ちには
導入しやすいパッケージ。
最近のMINI5ドアもその流れだと思いますが、2ドア、ってだけで
日本では「後席使いづらそう」って敬遠されてしまいそう。
もっとPOPな色があったらそれはそれで売れたような気がしますが
ベーシックカラーしかありませんでしたねぇ。
外観も含め大変好きな車です。

次は流行りのSUV?に属しちゃうコンパクト。
panda44_model[1].jpg
限定導入のパンダ4x4ですね、皆様も注目と思います。
こちらも4ドアでMTなのがいいですよね。
大増殖中のスズキハスラーは、軽規格では大変まとまった
いい車になってると思います。
惜しむのはターボグレードにMTがない事。
アウトドア活動全然しませんが、パンダ4x4買ったら
変わるかもしれませんね(笑)。

そして3台目は最新のこちら。
car_ex_03_zen09_blue[1].jpg
ルーテシアゼン0.9L。
流石というか、この辺が近年躍進の理由でしょうかね?
なんでホンダがこういうのやらないかな?
俄然興味のわくユニットですね。見た目もケチってないのがいい。
しかも伝統回帰の猫足だという・・・ああ、試乗してみたい。
なんて書くといろんな方から強力にオススメされそうですね。
MTはもう運転できないな、なんて普段書き込んでますが
やっぱり興味が有るのはMTベース。なんという矛盾でしょう。
さーて、現実に帰って仕事に励みます!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=H9dgVJm9KCcuPMT7racgeQ%3d%3d
12:17  | 日記  | COMMENT(8)  | TB(0)
 
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る