プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。

新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)

記事検索
検索語句

広告

カウンター
Counter

 
 
世界中
うんうんする
10


前作に続き、初日に観ちゃいました。
大泉洋と松田龍平の迷コンビで、北海道を舞台のちょー娯楽映画。

今回も光岡自動車の初代ビュートが活躍してました。

さらにホンモノの自動車も限定車で販売するらしいっす。
結構いい値段なんですね。
20130511.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8WME7g0NZnXjI0qH3e5u3w%3d%3d
2013年5月15日 23:16  | 映画  | コメント(6)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
7


今年一発目の映画は、すっかりTVドラマでハマった鈴木先生

中学校教師の鈴木先生と生徒との学園ドラマなんだけど、これが今までにみたいことがないアプローチの作品で、久々に心を揺さぶられたドラマだったので、かなり楽しみにしてた映画だった。
どうも視聴率は今ひとつだったみたいですが。
原作は漫画だが、こちらは未読です(^^ゞ

いやぁ映画が期待どおり、いや期待以上の出来にかなり満足。
普通ドラマの映画化だと、ん〜という感じが多い中、これはホント良い感じ!
もちろんドラマをみていなくても楽しめそうです。

今の学校教育は、手のかからない生徒の『心の摩耗』の上に支えれられている・・・。これって今も昔もかわらないんですね。いやぁ、今のほうが大変なのかな。。 
2013-01-12-18-42-11_deco.jpg
2013年1月12日 22:15  | 映画  | コメント(6)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


大泉洋と松田龍平のコンビが上手いことハマっていて面白かった。
そして、意外や意外、高嶋政伸がいい味出してましたねぇ(^^ゞ

カルメン・マキが歌う「時計をとめて」が妙に染みました。

P9109460.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=UCilrxxv5x9advSfH3GCzA%3d%3d
2011年9月10日 15:46  | 映画  | コメント(2)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


セナ・プロ世代である自分にとっては、やはりこれは外せないと思い、さっそく土曜日に観てきました。

やはり映画館の大画面でみる映像は迫力があって一味ちがいます!
とくにオンボードの映像はすごい迫力!
セナの姿や声を聞いたとき、なんかものすんごく懐かしい感覚に包まれました。

セナの人生そのもののドキュメンタリー映画となっていて、よく仕上がっていたのではないでしょうか。

個人的にはセナのドライビング映像やホンダとの関わりをもうちょっと欲しいのとプロストとの和解するシーンをもうちょっと強調してくれたほうがよかったかな。

セナが亡くなった94年のサンマリノGPは、ルーベンス・バリチェロが空を舞う強烈な事故、その後ルーキーのローランド・ラッツェンバーガーがコンクリートウォールに正面から衝突して死亡するという痛ましい事故が連続して起こったことに直面していたセナ。
ポールポジションをゲットして整列していたセナの不安で走りたくなさそうな顔がすごく印象的でした。

決勝では、スタート直後に観客までも巻き込む事故のため、再スタートが切られ、その2周目でその不安が現実のものになろうとは。。。。

これ以降、F1ではさまざまなレギュレーションが見直され、死亡事故は発生しておらず、セナの死が無駄になっていないのがせめてもの救いです。

s-PA116794.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=aVt1cwCl3KWRSqyXSmHhyA%3d%3d
2010年10月11日 16:20  | 映画  | コメント(17)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


TRICKは金曜ナイトドラマ時代から欠かさずにみて楽しんでいるので、しっかりと映画館で公開初日に観てきました。
しかし、TRICKがはじ まってから10年。。。。時がたつのは早すぎる。

松平健が演じる霊能力者が「ばんさんけつま」と念じる小ネタなど多々あって、見過ごした ところがあるような感じがして悔しい(^^ゞ

TRICKは祝!十周年大感謝祭として、映画のほかにも「警部補 矢部謙三」もスピンオフと してTV放映しているし、何故か映画公開後にテレビでも「TRICK 新作スペシャル2」を5/15(土)に放映するみたいです。

いやぁ TRICKファンとしては結構楽しく過ごせてラッキーです。
s-P5094239.jpg
2010年5月9日 14:29  | 映画  | コメント(14)  | トラックバック(0)