お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
16


全ての腕時計の入口となったメーカーからカタログが届きました。

oceanus.jpg


この青(イマイチ濃い感じですが)にやられて時計沼に入ったんですね。
今や高級腕時計(私のは高くないですが)の仲間入りをしつつ有りますが
これ持ってる方とは話が合うんじゃないかと勝手に思ってしまいます。
2007年の正月に手にしましたから、もうじき9年目を迎えるんです。
そうこうする内に青い車にまで乗ってますから、この一本が
何かきっかけになったんでしょうね。

こう言う「節目になった」商品のお話、結構聞いてみたいです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=L4bu59IT6nZ6MQyNm5Ax8g%3d%3d
18:03  | 時計  | COMMENT(6)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
20


父の影響が有ると思うのですが時計が好きです。
それも腕時計、クロノグラフ。

また一本増えてしまった
39748496[1].jpg
もともとオリエントが一本が欲しかったのですが
普段しているのが電波ソーラーばかり4本・・・

いえ、4本あったらいらんがな?と言われるんですが
どうしても「メカ」が欲しかったんです。

実はすでにお値打ちに買っていた物があったのですが
お値打ちなだけあって、ゼンマイのリザーブ時間が短いようで。
気分で身につけるのでその頃には止まってしまって。
当たり前なんですが(笑)

しかも自動巻き「のみ」で手巻きが出来ず。
初めてのオートマチックはいい勉強でした。

つい先日見つけたのがこの一本。
知ってる方は多いんでしょうが、見た目から入った私には
「そんな仕組みなん?」という物で2,3日考えて手元に来ちゃいました。

オリエント自体がSUBARU BRZ GT300のスポンサーでもあり
コラボ企画で生まれたらしいのですが、偶然見つけて
色味とデザインと中身で決定しました、青好きですね(笑)

ERS(SEIKOさんのキネティックと同様?)と言う自己発電ムーブメントで
ケースバックからメカが見えるのがお気に入り。
81u1XqXz5rL._UL1500_[1].jpg
http://www.orient-watch.jp/feature/speedtech/about.html

自分でコマ詰めして出来上がり。
39750673[1].jpg
充電には結構時間が掛かるようで日中2ヶ月、毎日着用で
一ヶ月分の充電になる、位の説明でした。
メカの事を思えば気分屋の私でも停めずに運用できると思います(^_^;)

・・・でもオリエントスターのオープンハートも欲しいんだよな~(病気ですね)
時計沼の「始まりの」一本はまた改めて。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=PIVAVmN97hOOkFIMiBz1GA%3d%3d
23:06  | 時計  | COMMENT(7)  | TB(0)
 
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る