プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


夕方、御殿場の某家電量販店に買い物に行くと、
駐車場に神奈川方面のナンバーが付いた白いケイマンが停まってました。

まぁ、ケイマンもそんな珍しいわけじゃないんで、友人とポルシェについて、
あーだこーだと話しながら、店に入ったわけです。

買い物を終え駐車場に向かうと、ちょうどケイマンが動き出したところで、
女性が運転してたので、「おぉ、ケイマンとはクールだなぁ」と思って

よく見ると、自動車評論家?(カーライフ・エッセイストらしい)の吉田 由美さんでした。
CGのイベントなどで、何回か見かけたことがありましたが、
相変わらず、年齢不詳で綺麗な方ですね(^_^;)ゞ

それにしても、
昨日は昨日で富士スピードウェイのコーンズday帰りのENZOと512BBに遭遇したり、
平日の雨の日にジャガーE-typeが走ってたりと、
御殿場って街は、つくづく車趣味の街だなと実感してます(^_^;)ゞ

それはそうと、吉田由美つながりで見つけたcar viewのGRB型インプWRX  STI A-Lineのインプレ。
まぁ、下のwebに飛んでもらうと分かるんですけど 、

http://www.carview.co.jp/mailmagazine/content/yumi/gallery/default.asp?n=593&ln=2#593
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2009/subaru_impreza_sti/01yumi/

↓ここですね(^_^;)ゞ 去年まで使ってたプロフィールのトップ画像の千葉県某所です。

       P1010409-s.jpg

しかも、WRX A-Lineが赤いもんだから、なんかリメイク版見てるみたいだ(^_^;)
曇り具合もバッチリ同じ。
car viewって、某みんからやってるとこだよね~?  カーブログ繋がりで、カーくる徘徊してたら
↑これがcar viewスタッフの目に止まっちゃったのかな~ タハァ~(^▽^)ゞ

一昨日、何も知らずにホワイトホイールバージョンに更新した写真撮りに行ったばっかだし(今のトップ画像)。
今回のは、晴れてたからちょっと南欧風な出来映えになったと自負してますv(^_^;)

  P1090400-s.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Wi6LMQ2jlDwNb5CvrUWNHQ%3d%3d
2009年5月12日 00:40  | 未分類  | コメント(3)  | トラックバック(0)

witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


こんにちは!
新生活の準備で、「Rally del Corallo」のレポートが
延期に次ぐ延期になってしまっていたので
ここで、day1をレポートします。
「づづく」に期待して待っていた方、お待たせしましたm(_ _)m

Day1は、サービスパークやスタート&ゴールが設置されているアルゲーロの街に
留まって観戦する予定で、安宿からスタート地点へ向かいました。
P1080144.JPG

が、しかし。既にスタート地点には最後の一台であるナローがスタートしていくところを
かろうじて観られたというタイミング・・・
あ~、ユースの朝食なんか悠長に食ってる場合じゃなかった~(^_^;)ゞ

気を取り直して、午後に各車が帰ってくるまで、アルゲーロの街中でカーウォッチングを
することにしました。

街を歩いていくと、
おっ!早速、目に飛び込んできたのは、E11欧州カローラ!!
P1080169.JPG
WRC好きには、なじみ深い欧州カローラですが、これがベース車です。
これ、日本で乗ったら通好みで面白そうだなぁ~と思う1台。

お次は、New500アバルト。配色がうちのインプとにていたので、つい。
P1080202.JPG

そして、メアリ。サルディニア島という土地柄か、これ以外にも結構走ってました。
P1080207.JPG

つぎも日本では、まず見ない2代目デルタ、本国ではちょくちょく見かけました。
P1080209.JPG

これは、イタリアでもレア車でこの1台しか見なかった先々代Meganeの4ドア セダン。
P1080226.JPG
ベルタしかり、Fitアリアしかりで、こういうハッチバック派生型セダンの
なんとも悩ましいスタイリングが妙につぼにはまって僕は好きだ。
ちなみに、後ろの赤いのはシボレー(大宇)のカロス。


時間も頃合いになり、ゴール地点へ向かうとオフィシャルカーのDELTAが帰ってきた。
P1080238.JPG

つづいて、何やらゼッケンにただならぬ文字が書かれたグランデプント・アバルトが到着。
P1080240.JPG

P1080241.JPG
うわっ!なんと、サンドロ・ムナーリ氏だっ!! 
やっぱ、1日目はゴールで待ち伏せしててよかった(^_^)v


さぁ、続々と競技車両が帰ってきました。
ここからは、ひたすら名車の画像をお届けするので、どうぞご自由に浸ってください(^_^;)ゞ

911 Carrera RS
P1080246.JPG

911 RSR
P1080259.JPG

911 RS Carrera(手前)
P1080268.JPG

Alfa Romeo GTV6
P1080269.JPG

言わずと知れたLancia Stratos
P1080280.JPG

下の911はエントリーリストを見ると911 SCらしい。
エクステリアが全体的にGr.4仕様で、ダックテールという
完全に僕好みな1台。もし930を買ったなら、こんな風に弄りたい(^_^;)ゞ
P1080288.JPG

TALBOT SUNBEAM
P1080301.JPG

FIAT Abarth 124 Rally
P1080304.JPG

Renault 5 Alpine
P1080308.JPG

Ford Escort RS 1600
P1080312.JPG

Volvo 122 (アマゾン)
P1080319.JPG

こちらもStratos
P1080329.JPG

そしてLancia Rally 037
P1080336.JPG

P1080337.JPG

TR7
P1080338.JPG

FIAT Abarth 131 Rally
P1080347.JPG

BMW 2002
P1080349.JPG

アルゲーロにたたずむ希代に名車たち。
P1080369.JPG

南欧の海辺にたたずむヒストリック・ラリーカー。
なんとなくカフェレーサー的であり、サーキットでは絶対に味わえない醍醐味ですね。
P1080389.JPG

Fulvia Coupe 1.6HF
P1080383.JPG

下のFulvia Coupeは1.3Sがベースだそうです。
たしかによく見るとフェンダやグリル、ボンネット、モールなどがHFとは異なっているが、
イエローのライトにシビエのフォグと、かなり言い雰囲気を醸し出してます。
P1080398.JPG

P1080408.JPG
こんな感じで、雰囲気最高の「Rally del Corallo day1」でした。

P1080427.JPG
Day2へつづく。
2009年5月2日 02:05  | イベント  | コメント(5)  | トラックバック(0)

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行