2013年3月にメルセデス・ベンツCLK20に乗り換えました。縁あって叔父さんの車を引き継ぐことになりました。宜しくお願い致します。



+ プロフィール +
THE Green Hornet
THE Green Hornet
 プジョー大好き、405Mi16より406セダンそしてクーペと乗り継いでいます。そして最近乗り換えることとなりました。プジョーとはさよなら・・・。2013年3月27日よりメルセデス・ベンツCLK200...
+ 愛車情報 +
+ Peugeot Owner Blog Link +
+ カウンター +
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ 最近のトラックバック +
+ 広告 +
1DAY 1CLICK 活動
witten by THE Green Hornet
世界中
うんうんする
0


 一度取り外した電圧低下防止リレーを再度装着してみた。

もちろんワーニングキャンセラーは外してしまう。
あまり効果はない。
とは言ってもワーニングキャンセラーとしてではなく、キャパシターとしての機能に期待していた。

バッテリーのコンデンサチューンに使用しているものは外さずそのまま使用する事にする。
多少なりとも電圧が安定するかも。
デイライトの光量が安定しているので。

リレーは戻してみたが、やっぱりチラツキはなくならない。

結局、1年前(保証はすでに切れている)購入してあった安価な中国製70W薄型デジタルバラスト8,000kが問題であると結論つける。

恐らくバラストの問題だと思う。

やっぱり安物はやすものかなって。以前の65Wものも右側のチラツキが出たのでバラストを交換した。

70Wの現在使用中のものはチラツキはあるが消灯することないので完全駄目になるまで使用する事にする。

ただし、いつまでもつのやら・・・。

いろいろ出費はあったが、良い勉強になった。

次回は、もう少し信頼のおけるHIDを購入したいな。
2012年3月18日 12:01  | モディファイ・パーツ・傷  | COMMENT(0)  | TB(0)



witten by THE Green Hornet
世界中
うんうんする
0


 今朝、商品が届いたので昼に取り付け作業開始。

バッテリーの+ー端子にそれぞれつなげるだけなので簡単です。

さて効果はいかほどと思い、まずはHIDの点灯状態を確認。

しかし、残念ながらチラツキはなくなっていない・・・大変残念・・・失敗!

試しに走行をしてみてトルクや加速感やエンジン音そして電圧を確認することに。

トルクは変化なし。

加速感は変化なし。

エンジン音は、少し低音が増したか!?程度。

電圧は、走行中13.8〜13.9Vのものが14.0Vで安定している。

あとはデイライトが多少明るくなった。

アイドリング時の排気音が少し太くなった程度。

あとは特筆すべきものは、無し。

低燃費には期待掛けられず。

これが現実だね。

一番のショックはHIDのチラツキをなくしたかった。それをなくせないとは。
ワーニングキャンセラーもコンデンサチューンも無駄だったのか・・・。

結果がわかっただけ良かったのかも・・・これ以上お金は掛けないぞ。

次には板金塗装が待っているから。

失敗しても自分でやろうかな。

「自分でできる!クルマのキズ直し」って本をせっかく買ったのだから。
DVDもついていて判り易く解説している。

実際の作業はもう少し暖かくなってからだな。

暖かくならないと、塗料の乾きが遅くなるのと塗装がちじむ事があるから寒いうちは避けた方がいいとの結論です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8ZyBNGi4sGHXGU0zPM6MjA%3d%3d
2012年3月17日 13:22  | モディファイ・パーツ・傷  | COMMENT(6)  | TB(0)



witten by THE Green Hornet
世界中
うんうんする
0


 一昨日、ワーニングキャンセラーをかましてみました。

HIDの点灯をすると青白い光が出てこれが8,000kの光らしいなと思いました。

以前65wで8,000kでしたが、思ったほど青白くならないでなんかガッカリしたものでした。

今回70wのバラストで8,000kでは、青白い光が見えなるほどと納得しておりましたが残念ながらキャンセラーでの電圧低下防止は効果がなかったようでした。

チラツキが両方のヘッドランプがあり、これではね・・・って感じです。

なので、今度はバッテリーにコンデンサーを取付てみようかと思います。このキャパシターで解決なるかな!?

なんでもやってみなきゃわからないので、まずはやってみて成功か失敗かをハッキリさせるつもりです。

やっぱりチラツキは気になるので・・・。

電圧低下防止の為のリレーは使うつもりはありません。

65w使用していた時に右ヘッドライトのバラストを2回もチラツキで交換しております。なんとなく信頼ないなぁ。

部品到着は、明日か明後日なので来週中には結果があわかります。
ただし、高価なバッテリースタビライザーではないので効果があるかどうかは実地で確かめるしかないです。

一つ今回のワーニングキャンセラーで不思議な現象がありました。
トルクが少し上がったことと加速が良くなった。また、エンジン音が静かになり回転数の安定した気がします。
本当にどこまで効果あるのかは知りません。ましてやキャンセラーで効果があったなんてと思っていますので。

でも確かに違いがありました。あくまで私的印象だけですけど・・・。

次の結果報告をお待ち下さい。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=V0F1oeEGv2AiR5beIpXfgg%3d%3d
2012年3月17日 00:12  | モディファイ・パーツ・傷  | COMMENT(0)  | TB(0)



witten by THE Green Hornet
世界中
うんうんする
0


 春が近くなってきました。

思いっきり車走らせたいところですが、まだ、雪の安心はできません。


今回は、車検きょり戻って来た車のボンネット内のケーブルやハーネスの整理をしなるべくシンプルな形にしようと思いました。

車検後のモディファイとしては、まずポジションランプLEDは、車検の為にブルーの競技車用LEDを外しホワイトのT10のLEDにそのまましたこと。

ヘッドライトの上下に装着していたLEDテープを全部はずした。
半年前に65WのHIDを6,000kから8,000kに変えたばかりでしたが、今回70wのHIDに変更することとリレーを付けていたものを外して簡単な結線に変更することにしました。

ところが電圧が安定せず、ちらつきが出ています。過去にも右ヘッドライトだけがちらつきがあり2度ほどバラストを交換しました。なぜ右だけなのかわかりません。今回は、思い切ってリレーを外すことで回路を単純化したのです。残念ながらちらつきが両方のヘッドライトに出ていますのでこれの対策をしなければなりません。
リレーでの対策はもうするつもりがなく電圧の安定化を図る作戦としています。

それで今回は、ワーニングキャンセラーで対応しようかと思っています。本来であればオルタネーターの電圧安定を図るためにバッテリーにキャパシターを噛ませるのが良いのではと考えておりましたが、駄目もとでワーニングキャンセラーで電圧安定するキャパシター機能付き商品を購入し対策してみようと思います。さあどうなるでしょうね。

商品は明後日くらいに到着しますので、届き次第バラストのカプラーに繋ぐだけですからやってみます。
これで解決できたら御の字ですね。

それとメーターのT5のLEDを4ヶ月前くらいに一部交換しております。特にメーター自体と針を中心に明るさの統一を図り光量アップしました。ところがスピードメーターの一部文字が他の数字より暗く見えるため今回調整しました。どうも車が暖まり暖房が効いて来るとLEDが点灯するようで冷えているときは点灯しない状態になります。原因は、T5のLEDのワイヤー線が少し曲がっていてLEDソケットとの接触不良となっていたようです。ソケットにはしっかりハマっていたのですが。

このようにいろいろと触りながらなるべく簡単なケーブルの取り回しを考えたり不具合部分を解決したりしています。

雪も少なくなって来ましたので、車に乗るのが益々楽しくなって来ます。


春近いガレージ春近い家の前
2012年3月12日 21:11  | モディファイ・パーツ・傷  | COMMENT(0)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行