2012
11月
6
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


先日の土日で草津へ泊まりのツーリング。

参加車両はロードスター2台、フェラーリ456、ミニONE、BMW 1。
集合2.jpg集合1.jpg集合3.jpg

ここで人生初のフェラーリ体験。

駐車場の中なので2速3000回転までしか回せません。

で、感想は・・・。ちょっとクラッチとブレーキが重い位で、いたって普通でした。(GTですから乗り易く出来てました)

出発。

榛名山を越えてお昼。

榛名町(?でいいのかな)のそば屋さん“やまなか”。
お昼はそば やまなか1103.jpgやまなか1103.jpg

大もりそばとかき揚げ・舞茸天。大変おいしゅうございました。
大もりと天ぷら1103.jpg

ちょっとのんびりしてから、二度上げ峠を越えて北軽井沢です。

すっかり紅葉。綺麗でした。
北軽井沢の紅葉1.jpg北軽井沢の紅葉2.jpg

紅葉を堪能してから草津の宿、菊水荘へ。

清潔で居心地のいい宿です。リピーターも多いとか。
菊水荘駐車場1103.jpg菊水荘玄関1103.jpg

晩御飯もよいです。
晩御飯1103.jpg

食べて飲んで騒いで風呂入って(3回)爆睡です。

翌日は朝から草津の町を散策。
草津11104.jpg草津21104.jpg草津31104.jpg

お決まりの饅頭買って出発です。

途中、浅間牧場などでソフトクリームなどを食べてから、中軽井沢へ向かいます。

目的はここのカツカレー。
福幸亭11104.jpg福幸亭21104.jpg

割烹のお店ですが、昼は定食屋さんです。

ここのカツは肉厚で、カレーはスパイシー。

ご飯はお代わりできるので、カツで一杯目。カレーで2杯目を楽しむことが出来ます。

この後は碓氷の旧道を楽しんでから帰路につきました。
2012年11月6日 20:04  | LANCIA  | COMMENT(6)
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


土曜日に1年半ぶりに伊豆の国市・田京の“水之助”へエビフライを食べに行きました。

小田原厚木道路⇒箱根新道⇒十国峠と走り、十国のドライブインで時間調整。
十国峠1 1027.jpg十国峠2 1027.jpg

B級グルメの富士宮焼きそばのカップ麺なんかがあったりしました。
カップ焼きそば 1027.jpg

しかしこれは買わず、わさびのりを購入。
わさびのり 1027.jpg

そして田京へ向け再出発。

136号は渋滞するので、熱海峠からの迂回で順調順調。

開店30分前の11時に到着。
水之助1 1027.jpg水之助2 1027.jpg

店のご主人が出て来て、店内でお待ち下さいの暖かいお言葉。

店内でお茶を飲みながらテレビを見てくつろいだ後、

カミさんはエビフライ定食1600円を、

私はエビひれ定食1800円をオーダー。
エビひれエビフライ 1027.jpgエビひれエビフライ2 1027.jpg

相変わらずの20㎝級のエビ。

身もしっかり。
エビの断面 1027.jpg

そしてこちらがミカンのドレッシング。

さっぱりして美味しかったです。
みかんドレッシング 1027.jpg

しっかり完食です。

この後、長岡の日帰り温泉にゆったり浸かって、余分な油を抜いてから帰りました。
2012年10月29日 13:01  | LANCIA  | COMMENT(6)
2012
10月
4
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


今週、自分の車で初めて三回目の車検を通しました。

今までで最長はデドラの7年で、三回目の車検寸前での買い替え。

ムーザは7年、約65000㌔でトラブルも無く至って快調。

特に交換する部品も無かったので、10.6万円とちょっとで済みました。

(その半分は自賠責保険と重量税)

問題が有るとすれば、エンジンオイルが減るようになった事。

5000㌔で交換してたけど、その時にはゲージのロアーレベルを下回るようになりました。

少しサイクルを早めて3000~4000㌔で交換するようにします。

(オイル交換は別にやってるので、車検代には入ってません。)
2012年10月4日 12:48  | LANCIA  | COMMENT(10)
2012
7月
9
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
2


ここ1ヶ月ほど、エンジンルームの方から

何と言うか「ひゅるひゅる」「ひこひこ」の様な感じの

後部座席にいるカミさんにも聞こえる音がするようになっていました。

一昨年、タイベルとウォーターポンプを換えたのに。

エンジンルームで耳を澄ますと、やはりベルトの方から音が聞こえるけど

やっぱり何の音かは分りませんでした。

ところが昨日、横浜に向かって保土ヶ谷バイパスの合流を

2速、3速とちょっと引っ張って加速した後に

何故か音がしなくなりました。

機械なのに自然治癒。

やっぱりイタ車って素晴らしい。
2012年7月9日 13:17  | LANCIA  | COMMENT(6)
2012
3月
30
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


昨夜は定時で会社を脱走。

日曜日に6万㌔に到達したのでオイル交換へ。

平日の19時には他にお客は滅多にいないので待たなくて済みます。

いつものオイルマンさん。
オイルマン120329.jpg

オイル交換中120329.jpg

最近入れてたワコーズ・シンセ 5W-40がラインナップから落ちたので、フックス・キャラットMC 5W-30に変えました。

フックスと言われてもピンと来なかったので、帰って調べるとフックス=FUCHSでした。

こちらのロゴならレースの世界で見かけるので“ああ、これか。”となりました。

オイル缶にはSam Sure(サムサーラ)と書いてあるので、これがFUCHSとは気付き難いですね。

フックスと提携している日本の企業名みたいです。

ドイツの会社らしくベンツやBMWにも指定されるオイルで、巷の評判もいいみたいです。

そう言えば少しエンジン音が静かになった様な気が・・・。

お値段は測り売りで1000円/1Lと100%化学合成なのにリーズナブル。

ふふっ。て感じ。
2012年3月30日 13:31  | LANCIA  | COMMENT(4)
+ プロフィール +
Sの怪人
Sの怪人
スーパーカーブームの洗礼を受けた後、LANCIA教徒となり現在に至ります。セダン好きだった事もあり、LANCIAのキャリアはプリズマからスタート。以降、デドラ、フミアY、と乗り継いで、現...
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する