written by Sの怪人
世界中
うんうんする
3


先日、子供と近所のおもちゃ屋さんに言った時のこと。
ホビーショップ タムタム.jpg

いつも通りのお店。
タムタム入り口.jpg

しかし、いつもと違うことが。
ヴァンプ将軍フィギア.jpg

ついに、侵略の魔の手がこんなところに。

地味な活動から始めたのでしょうか。
2013年4月2日 20:32  | 雑記  | COMMENT(6)
「うんうん」した人
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
5


前回のザクから約1年。

ジオンの量産型MSの中でも傑作の呼び名が高い、最強のヤラレメカ“ゲルググ”。

ゲルググ1.jpgゲルググ2.jpg

毎回、大量のパーツを前にちょっとビビる。

ゲルググ3.jpg

それでもちまちまスタート。(2月2日)

そしてあっと言う間に完成。(2月17日)

ゲルググ4.jpgゲルググ5.jpgゲルググ6.jpg

スカートの中にノズルがぎっしり。(やりすぎ)

何処かの原住民が使いそうな縦。(なぜ?)

そしてナギナタ型のビームサーベル。(なぜ??)

ザクグフゲルググ2.jpg

以前作ったのとスリーショット。いいね~。

短足ゲルググ1.jpg

これは製作途中のお遊び。
「足が短いようだが?」
「あんなものは飾りです。偉い人にはそれが分らんのですよ!」
2013年2月20日 13:12  | 雑記  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
2012
3月
23
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


青い六連星はスバル。

黒い三連星はドム。

しかし、ドムが実戦配備される前はやはりザクを使ってたんだろうな。

と言う設定のザクが1ヶ月強の時間を費やしてやっと完成しました。
黒ザク2.jpg

黒ザク3.jpg

こいつの凄いところは指が全部動くこと。

こんなことや。
黒ザク狐.jpg

こんなこと。
黒ザクピース.jpg

さらにこんなことまで。
黒ザクグワシ.jpg

なかなか楽しいです。
2012年3月23日 12:49  | 雑記  | COMMENT(2)
2012
2月
10
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


気が付けばカミさんと20年。

相模大野のイタリアンレストランでランチコースでお祝い。

イル・ファヴォーレさん。
イル・ファヴォーレ.jpg
イル・ファヴォーレ入り口.jpg

グラスワインが100円なので、最初から赤ワイン。

美味しかったので4杯もいただきました。
グラスワインとパン.jpg

前菜。手が込んでます。
前菜1228.jpg

パスタ。

クリームの方はペンネです。
ペンネ1228.jpgトマトソース1228.jpg

メインは鯛とイベリコ豚。(写真撮る前に切っちゃった)
タイ1228.jpg
イベリコ豚1228.jpg

デザートはお店のサービスでメッセージ入り。
デザート1228.jpg

自分の経験で、コースだと何かしらお店の苦手分野が出て来ると思ったのですが、ここはどれも美味でした。

カミさんにも喜んでもらえました。

そして、ウチでは結婚した年にプリズマの中古を手に入れたのが始まりなので、今年でめでたくLANCIA20周年となりました。
2012年2月10日 17:35  | 雑記  | COMMENT(4)
2012
1月
30
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


完成しました。

いや~楽しかった~。

今のプラモデルはシールも簡単で良いですね~。
グフ完成1.jpgグフ完成2.jpgグフ完成3.jpg

やっぱり時間がかかるので次を作る気力が戻って来るのだろうか。
2012年1月30日 19:15  | 雑記  | COMMENT(2)
+ プロフィール +
Sの怪人
Sの怪人
スーパーカーブームの洗礼を受けた後、LANCIA教徒となり現在に至ります。セダン好きだった事もあり、LANCIAのキャリアはプリズマからスタート。以降、デドラ、フミアY、と乗り継いで、現...
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する