管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
 

   2011年9月9日 00:00  |  海外

世界中
うんうんする
0


2年に一度の世界最大級のモーターショーである
ドイツの【フランクフルトモーターショー】が、いよいよ9月15日から開催されます。

Q2FwRDIwMTEwOTEw6CA.jpeg





BMWおよびMINIからは、こんな車が初登場 / 正式発表になるようです。

aW1ncmVzMTYxOTYzXzFfciej.jpg

【MINI COUPE】 : いよいよ正式発表になります!



BMW i (i3、i8)についてもさらに詳細が発表になると思われます。




ちなみに・・・
前回2009年のフランクフルトモーターショーの時は、当ブログにて


MDFfbC1_.jpg

X1のワールドプレミア と、




ZW05dmJVQXdNVFZqWTJRNE5tTTVZakU0TXpRellqRXpOak0zWW1FeU5UVTBNalZsT0R2btKr.jpg

MINI COUPE & ROADSTERのコンセプトカーの発表 を

ご紹介させて頂きました。


(あれからもう2年経つことを思うと、時の流れの速さを感じます・・。)



前回は、オープンモデルであるMINI ROADSTER (コンセプトカー)に関しては事前情報が全くなく、会場でのサプライズ発表でした。


今回も、ひょっとしたらサプライズな発表もあるかもしれませんね・・・??





ところで、

話は大きく脱線しまして・・・(^^;ゞ






日本では、フランクフルトと言うと
棒を刺した太いソーセージを表すことが多いと思います。

Q2FwRDIwMTEwOTA58Cc.jpeg

個人的に昔から漠然とした疑問を持っていました。

ドイツのフランクフルトのソーセージは本当にこんな感じなんだろうか?と。

この機会に調べてみました。



検索してみたところ、
フランクフルト産ソーセージ(Frankfurter Wurst)は特に太いわけでは無いようです!

Q2FwRDIwMTEwOTA5XzKC-Q.jpeg

棒を刺すほど太くはない感じですね。



もう少し調べたところ・・・



本来、フランクフルトとかウインナーとかのソーセージの名前は、
太さや大きさではなく肉を詰める腸の種類によって分かれるそうです!


フランクフルト ソーセージ」はの腸
ウインナー ソーセージ」はの腸
ボロニア ソーセージ」はの腸と
使われる腸の種類によって呼び名が違う、ということのようです。


長年のもやもやが、少しスッキリました。(^^;ゞ



でも忘れていた疑問が新たに呼び起されてきました。



ウインナーソーセージについては分かったとして、
ウインナーコーヒーと日本で呼ばれるものは 
オーストリアのウイーンに本当にあるのでしょうか?
 
Q2FwRDIwMTEwOTA5XzSE-w.jpeg

コーヒーの上にホイップクリームが盛りつけられたアレです。
これも何となく日本独自の文化のような予感がしますが・・・。



【ウィンナ・コーヒー】@Wikipediaによりますと・・・。

> ウィーンには「ウィンナー・コーヒー」という名称のコーヒーは存在しない。
ウィーンの人々が日常的に多く飲んでいるのはエスプレッソと温かいミルクを加えた上にミルクの泡を載せたメランジェという種類で、カプチーノとほぼ同じものである。 


とのことでした!


私が想像するに・・・
日本にエスプレッソ・マシーンが無かった時代に、
ウイーン旅行帰りの喫茶店マスターが「泡で覆われたコーヒー」を再現したくて、コーヒーの上にホイップクリームを乗せて売り出したのが発端、という感じではないでしょうか?




ここまできたら、さらに昔からの疑問も調べないわけにいきません。
スパゲッティ・ナポリタンは本当にナポリ風なのか?という疑問です。(^皿^ゞ

Q2FwRDIwMTEwOTA5XzOD-g.jpeg

あらかじめ茹でた太い麺を、ケチャップで炒めるアレです。




同じくwikipediaによりますと・・・

> ナポリタンは、トマトケチャップで味付けした日本独自のパスタ料理である。 
なおイタリアではナポリタンと呼ばれるパスタ料理はない。
とのことです・・。



ですがナポリタンの発端には
マッカーサーやGHQが滞在していたころのホテルニューグランド(横浜市山下町)を舞台とした、長く深い由緒があるようです。

YXJlYTE5Bdk.jpg

詳しくは、【ナポリタン】@Wikipedia をご参照ください。




・・・ということで、久々に過去のブログ
【チリのホットな?お話】
【アフタヌーン・ティー】に続く、日本と海外の食に関するお話でした。(^^;ゞ



大きく脱線いたしましたが、
今回のフランクフルトモーターショーでも、新しい発表・発見がありましたら
またご紹介させていただきたいと思います! m(^^)m  G.S




★★★★★ 追 伸 ★★★★★★



食べ物の名前と地名のつながりネタでもう一つ・・・・

「ハンバーグ」の語源は、ドイツの港町「ハンブルク」なんだそうです!

詳しくは【ハンバーグの歴史】@日本ハンバーグ・ハンバーガー協会さん
をご覧ください!(^▽^)





世界中
うんうんする
0


2年に一度の世界最大級のモーターショーである
ドイツの【フランクフルトモーターショー】が、いよいよ9月15日から開催されます。

Q2FwRDIwMTEwOTEw6CA.jpeg





BMWおよびMINIからは、こんな車が初登場 / 正式発表になるようです。

aW1ncmVzMTYxOTYzXzFfciej.jpg

【MINI COUPE】 : いよいよ正式発表になります!



BMW i (i3、i8)についてもさらに詳細が発表になると思われます。




ちなみに・・・
前回2009年のフランクフルトモーターショーの時は、当ブログにて


MDFfbC1_.jpg

X1のワールドプレミア と、




ZW05dmJVQXdNVFZqWTJRNE5tTTVZakU0TXpRellqRXpOak0zWW1FeU5UVTBNalZsT0R2btKr.jpg

MINI COUPE & ROADSTERのコンセプトカーの発表 を

ご紹介させて頂きました。


(あれからもう2年経つことを思うと、時の流れの速さを感じます・・。)



前回は、オープンモデルであるMINI ROADSTER (コンセプトカー)に関しては事前情報が全くなく、会場でのサプライズ発表でした。


今回も、ひょっとしたらサプライズな発表もあるかもしれませんね・・・??





ところで、

話は大きく脱線しまして・・・(^^;ゞ






日本では、フランクフルトと言うと
棒を刺した太いソーセージを表すことが多いと思います。

Q2FwRDIwMTEwOTA58Cc.jpeg

個人的に昔から漠然とした疑問を持っていました。

ドイツのフランクフルトのソーセージは本当にこんな感じなんだろうか?と。

この機会に調べてみました。



検索してみたところ、
フランクフルト産ソーセージ(Frankfurter Wurst)は特に太いわけでは無いようです!

Q2FwRDIwMTEwOTA5XzKC-Q.jpeg

棒を刺すほど太くはない感じですね。



もう少し調べたところ・・・



本来、フランクフルトとかウインナーとかのソーセージの名前は、
太さや大きさではなく肉を詰める腸の種類によって分かれるそうです!


フランクフルト ソーセージ」はの腸
ウインナー ソーセージ」はの腸
ボロニア ソーセージ」はの腸と
使われる腸の種類によって呼び名が違う、ということのようです。


長年のもやもやが、少しスッキリました。(^^;ゞ



でも忘れていた疑問が新たに呼び起されてきました。



ウインナーソーセージについては分かったとして、
ウインナーコーヒーと日本で呼ばれるものは 
オーストリアのウイーンに本当にあるのでしょうか?
 
Q2FwRDIwMTEwOTA5XzSE-w.jpeg

コーヒーの上にホイップクリームが盛りつけられたアレです。
これも何となく日本独自の文化のような予感がしますが・・・。



【ウィンナ・コーヒー】@Wikipediaによりますと・・・。

> ウィーンには「ウィンナー・コーヒー」という名称のコーヒーは存在しない。
ウィーンの人々が日常的に多く飲んでいるのはエスプレッソと温かいミルクを加えた上にミルクの泡を載せたメランジェという種類で、カプチーノとほぼ同じものである。 


とのことでした!


私が想像するに・・・
日本にエスプレッソ・マシーンが無かった時代に、
ウイーン旅行帰りの喫茶店マスターが「泡で覆われたコーヒー」を再現したくて、コーヒーの上にホイップクリームを乗せて売り出したのが発端、という感じではないでしょうか?




ここまできたら、さらに昔からの疑問も調べないわけにいきません。
スパゲッティ・ナポリタンは本当にナポリ風なのか?という疑問です。(^皿^ゞ

Q2FwRDIwMTEwOTA5XzOD-g.jpeg

あらかじめ茹でた太い麺を、ケチャップで炒めるアレです。




同じくwikipediaによりますと・・・

> ナポリタンは、トマトケチャップで味付けした日本独自のパスタ料理である。 
なおイタリアではナポリタンと呼ばれるパスタ料理はない。
とのことです・・。



ですがナポリタンの発端には
マッカーサーやGHQが滞在していたころのホテルニューグランド(横浜市山下町)を舞台とした、長く深い由緒があるようです。

YXJlYTE5Bdk.jpg

詳しくは、【ナポリタン】@Wikipedia をご参照ください。




・・・ということで、久々に過去のブログ
【チリのホットな?お話】
【アフタヌーン・ティー】に続く、日本と海外の食に関するお話でした。(^^;ゞ



大きく脱線いたしましたが、
今回のフランクフルトモーターショーでも、新しい発表・発見がありましたら
またご紹介させていただきたいと思います! m(^^)m  G.S




★★★★★ 追 伸 ★★★★★★



食べ物の名前と地名のつながりネタでもう一つ・・・・

「ハンバーグ」の語源は、ドイツの港町「ハンブルク」なんだそうです!

詳しくは【ハンバーグの歴史】@日本ハンバーグ・ハンバーガー協会さん
をご覧ください!(^▽^)





   2011年4月27日 00:00  |  海外

世界中
うんうんする
0


 明後日の4月29日に、イギリス王室のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんがご結婚されます。

aW52aXRhdGlvbkmS.jpg

↑ 招待状は1900人!に送られたそうです。




それをお祝いして、BMW UKから【BMW M3 Royal Edition】が発売になりました!

Uk9ZQUyIsw.jpg

一見普通のM3のようですが、サイドやリアの "M" のエンブレムが "Will" (ウィリアムの略)になっています!!




bW1t.jpg

通常の "" はこのようになっていますので、ちょうど上下を逆にした形ですね。
BMW UKも、ずいぶん粋な特別仕様車を考えたものです!?





・・・気付かれた方やご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、実はこの特別仕様車は買うことができません。

実は今年の【エイプリルフールのジョーク広告】でした..。m(^^;)m




過去のブログ【カラフルなBMWマークが発売になりました!!】でもご紹介しましたが、海外では毎年エイプリルフールにBMW&MINIからとてもウイットに富んだ広告や発表が出されます。

(日本でも、毎年MINI JAPANからは楽しいネタが発表されていましたが、今年は震災後の配慮からか何も発表がありませんでした。)




さらに今年、BMW本社が手掛けたと思われるネタが..

Q2FwRDIwMTEwNDI36xo.jpeg

【M3にピックアップ・トラックが追加!】というニュースです(^^;


> BMWはクーペ、コンバーチブル、セダンに続く4つ目のM3として、M3ピックアップを発表した。
開発はM社で、エンジンは420ps、最大積載量は450kgのレース志向なドライビングプレージャーを持っている。
他のMモデルと同様にM3ピックアップもニュルブルックリンクの北コースでダイナミックな可能性を発揮し、最高速度は300km/hに及んだ。
クルマのラッゲージスペースを評価するのに度々使われる、ゴルフバッグの積載数では、20個の46インチゴルフバッグが積載可能。正式な発表は2011年4月1日




MDQtYm13LW0zLXBpY2t1cC1rZ3AtbWFyQVk.jpg




事前にカモフラージュされた試作車?がたびたびニュルブルクリンク・サーキットを走り、わざとスクープ写真を撮られる、という念の入りようです。




Q2FwRDIwMTEwNDI3XzF84Q.jpeg

試作車が保管された地下駐車場に、ドイツの自動車誌が侵入スクープ?なんていう盛り上げ動画も公開されたりもしています。




もしも発売されれば世界最速のトラックの座は堅いと思われますが、残念ながら?エイプリルフールネタで間違いないようです。(^^ゞ



と、いうことで..。



ぜひ、来年のエイプリルフールにはBMW JAPANにも面白い広告を出してほしいですね!(^○^)  G.S





世界中
うんうんする
0


 明後日の4月29日に、イギリス王室のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんがご結婚されます。

aW52aXRhdGlvbkmS.jpg

↑ 招待状は1900人!に送られたそうです。




それをお祝いして、BMW UKから【BMW M3 Royal Edition】が発売になりました!

Uk9ZQUyIsw.jpg

一見普通のM3のようですが、サイドやリアの "M" のエンブレムが "Will" (ウィリアムの略)になっています!!




bW1t.jpg

通常の "" はこのようになっていますので、ちょうど上下を逆にした形ですね。
BMW UKも、ずいぶん粋な特別仕様車を考えたものです!?





・・・気付かれた方やご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、実はこの特別仕様車は買うことができません。

実は今年の【エイプリルフールのジョーク広告】でした..。m(^^;)m




過去のブログ【カラフルなBMWマークが発売になりました!!】でもご紹介しましたが、海外では毎年エイプリルフールにBMW&MINIからとてもウイットに富んだ広告や発表が出されます。

(日本でも、毎年MINI JAPANからは楽しいネタが発表されていましたが、今年は震災後の配慮からか何も発表がありませんでした。)




さらに今年、BMW本社が手掛けたと思われるネタが..

Q2FwRDIwMTEwNDI36xo.jpeg

【M3にピックアップ・トラックが追加!】というニュースです(^^;


> BMWはクーペ、コンバーチブル、セダンに続く4つ目のM3として、M3ピックアップを発表した。
開発はM社で、エンジンは420ps、最大積載量は450kgのレース志向なドライビングプレージャーを持っている。
他のMモデルと同様にM3ピックアップもニュルブルックリンクの北コースでダイナミックな可能性を発揮し、最高速度は300km/hに及んだ。
クルマのラッゲージスペースを評価するのに度々使われる、ゴルフバッグの積載数では、20個の46インチゴルフバッグが積載可能。正式な発表は2011年4月1日




MDQtYm13LW0zLXBpY2t1cC1rZ3AtbWFyQVk.jpg




事前にカモフラージュされた試作車?がたびたびニュルブルクリンク・サーキットを走り、わざとスクープ写真を撮られる、という念の入りようです。




Q2FwRDIwMTEwNDI3XzF84Q.jpeg

試作車が保管された地下駐車場に、ドイツの自動車誌が侵入スクープ?なんていう盛り上げ動画も公開されたりもしています。




もしも発売されれば世界最速のトラックの座は堅いと思われますが、残念ながら?エイプリルフールネタで間違いないようです。(^^ゞ



と、いうことで..。



ぜひ、来年のエイプリルフールにはBMW JAPANにも面白い広告を出してほしいですね!(^○^)  G.S





   2011年2月4日 00:00  |  海外

世界中
うんうんする
0


今回はBMW&MINIのネタで..(^^ゞ



先週のMINI CROSSOVERの内覧会には、
たいへん多くのお客様にお越しいただき、また多くのお客様からたいへん高い評価を頂きました!
誠にありがとうございます!!m(^▽^)m



絶好調のCROSSOVERは、実は日本向け仕様のみに「ある改良」が施されています。

日本のタワーパーキング(機械式立体駐車場)は高さが1550mmに制限されている場合が多いのですが、その制限内に収まるように、全高を押さえる工夫がしてあるのです。


> 厚みの薄い専用のルーフアンテナマウントを採用することにより、車高が抑えられているとのことです!
(それだけでなく、サスペンション長も数mm短縮されているようです。)



ちなみに本国仕様はこんな形です。

YW50ZW5hebA.jpg





それに対して、日本仕様のルーフアンテナはこんな形じです。

SU1HXzEzNDMwNW6R.jpg

確かに、中央の盛り上がりが押さえられていますね!




そういえば、かつてBMWでも同様の事例がありました。

現行の3シリーズが導入当初は全幅が1815mmだったのが、
一部のタワーパーキングに1800mmの車幅制限があることなどを考慮し、
日本仕様は【マイナーチェンジ時にドアハンドルの厚みを減らし、
全幅を1800mmに抑えた】
のです。


マイナーチェンジ前はこんな形だったのが、

ZGjMMQ.jpg






マイナーチェンジ後はこんな形になりました。

ZGgy_jA.jpg


確かに少し薄く
なっています。



それだけのこと・・?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、これらの柔軟な対応は、輸入車業界ではかなり珍しい例ではないかと思います。

輸入・販売を主な業務としているインポーター(BMW JAPAN)が、本国メーカーにかけあって、全体から見れば限られた比率の日本向け仕様の為に、専用の部品を設計・製作・装着するのには、それなりの困難があったのではないかと想像します。



それらを上回る「究極の日本仕様」?の事例もあります。

Q2FwRDIwMTEwMjA05A0.jpeg


BMW X1の全幅幅1800mm、高さ1545mmというサイズは、
【日本市場からの要望により決定された】そうです。

まあこれは「日本仕様」というよりは、世界各国からのサイズに関する要望のうちの最小値がそれだった、ということのようですが..。



ただそのX1も、「iDrive ナビゲーション・パッケージ装備車の場合、ルーフアンテナが装着されることにより30mm高くなります」ので、1550mmをオーバーしてしまうのが少々残念なところです..。

YngxXzA0NQUl.jpg


ですが、その問題をクリアする?、【こんな商品】もあるようです。

MTAwNl8xYbkl.jpg

(交換しただけでは車検証上の数値は変わりませんので、何らかの事後策が必要ですが..。)




さらにもう少しマニアックな話を続けさせて頂くと...。(^^;ゞ



話は戻ってMINI CROSSOVERには、とても立派で特徴的な形状のサイドブレーキノブがついています。

SU1HXzEzNTEwNoJRQsM.jpg

ちなみにこれで降ろした状態です。
飛行機のスロットルレバーを思わせる立派さですね..。(^ロ^)
どうしてこんなに自己主張が強いのでしょうか?



私が推測するに..。


SEIyvI8.jpg

海外では、シフトレバーとサイドブレーキノブの間に、ナビゲーション等を操作するコントローラーがオプションで装着されることもあるようです。


このスティック状のコントローラーを操作するのに、降ろしたサイドブレーキノブの上に手首を置くと安定するように、立派に設計されているのではないかと思います。
(残念ながら、日本仕様にはこのコントローラーの設定はありませんが..。)



と、マニアックな話題はこれくらいにして、(^^;ゞ



MINI一宮ショールームでは、【先日導入されたiPad】にて、"CHECK YOUR BEST MINI!"をお試しいただけます!

SU1HXzEzMjcwNnGW.jpg




画面に表示される2択問題に答えるだけで、お客様にぴったりのMINIのモデルを診断致します!


今週末は【MINI CROSSOVER デビューフェア】を開催致します!



ぜひ、日本にぴったりのBMW&MINI各車をご覧に、ショールームにお越しください! m(^^)m  G.S





世界中
うんうんする
0


今回はBMW&MINIのネタで..(^^ゞ



先週のMINI CROSSOVERの内覧会には、
たいへん多くのお客様にお越しいただき、また多くのお客様からたいへん高い評価を頂きました!
誠にありがとうございます!!m(^▽^)m



絶好調のCROSSOVERは、実は日本向け仕様のみに「ある改良」が施されています。

日本のタワーパーキング(機械式立体駐車場)は高さが1550mmに制限されている場合が多いのですが、その制限内に収まるように、全高を押さえる工夫がしてあるのです。


> 厚みの薄い専用のルーフアンテナマウントを採用することにより、車高が抑えられているとのことです!
(それだけでなく、サスペンション長も数mm短縮されているようです。)



ちなみに本国仕様はこんな形です。

YW50ZW5hebA.jpg





それに対して、日本仕様のルーフアンテナはこんな形じです。

SU1HXzEzNDMwNW6R.jpg

確かに、中央の盛り上がりが押さえられていますね!




そういえば、かつてBMWでも同様の事例がありました。

現行の3シリーズが導入当初は全幅が1815mmだったのが、
一部のタワーパーキングに1800mmの車幅制限があることなどを考慮し、
日本仕様は【マイナーチェンジ時にドアハンドルの厚みを減らし、
全幅を1800mmに抑えた】
のです。


マイナーチェンジ前はこんな形だったのが、

ZGjMMQ.jpg






マイナーチェンジ後はこんな形になりました。

ZGgy_jA.jpg


確かに少し薄く
なっています。



それだけのこと・・?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、これらの柔軟な対応は、輸入車業界ではかなり珍しい例ではないかと思います。

輸入・販売を主な業務としているインポーター(BMW JAPAN)が、本国メーカーにかけあって、全体から見れば限られた比率の日本向け仕様の為に、専用の部品を設計・製作・装着するのには、それなりの困難があったのではないかと想像します。



それらを上回る「究極の日本仕様」?の事例もあります。

Q2FwRDIwMTEwMjA05A0.jpeg


BMW X1の全幅幅1800mm、高さ1545mmというサイズは、
【日本市場からの要望により決定された】そうです。

まあこれは「日本仕様」というよりは、世界各国からのサイズに関する要望のうちの最小値がそれだった、ということのようですが..。



ただそのX1も、「iDrive ナビゲーション・パッケージ装備車の場合、ルーフアンテナが装着されることにより30mm高くなります」ので、1550mmをオーバーしてしまうのが少々残念なところです..。

YngxXzA0NQUl.jpg


ですが、その問題をクリアする?、【こんな商品】もあるようです。

MTAwNl8xYbkl.jpg

(交換しただけでは車検証上の数値は変わりませんので、何らかの事後策が必要ですが..。)




さらにもう少しマニアックな話を続けさせて頂くと...。(^^;ゞ



話は戻ってMINI CROSSOVERには、とても立派で特徴的な形状のサイドブレーキノブがついています。

SU1HXzEzNTEwNoJRQsM.jpg

ちなみにこれで降ろした状態です。
飛行機のスロットルレバーを思わせる立派さですね..。(^ロ^)
どうしてこんなに自己主張が強いのでしょうか?



私が推測するに..。


SEIyvI8.jpg

海外では、シフトレバーとサイドブレーキノブの間に、ナビゲーション等を操作するコントローラーがオプションで装着されることもあるようです。


このスティック状のコントローラーを操作するのに、降ろしたサイドブレーキノブの上に手首を置くと安定するように、立派に設計されているのではないかと思います。
(残念ながら、日本仕様にはこのコントローラーの設定はありませんが..。)



と、マニアックな話題はこれくらいにして、(^^;ゞ



MINI一宮ショールームでは、【先日導入されたiPad】にて、"CHECK YOUR BEST MINI!"をお試しいただけます!

SU1HXzEzMjcwNnGW.jpg




画面に表示される2択問題に答えるだけで、お客様にぴったりのMINIのモデルを診断致します!


今週末は【MINI CROSSOVER デビューフェア】を開催致します!



ぜひ、日本にぴったりのBMW&MINI各車をご覧に、ショールームにお越しください! m(^^)m  G.S





   2010年11月27日 00:00  |  海外

世界中
うんうんする
0


いきなり他社製品の話題ですが..(^^;ゞ


FORDの【クラウンビクトリア】という車をご存知でしょうか?

アメリカで長らく販売されているFRフルサイズセダンで、現在は乗用車よりもタクシーやパトカー等の特殊用途がメインになっているようです。

Q1ZUUD4J.jpg


イエローキャブといえばこの形を連想しますよね。

パトカーもハリウッド映画のカーチェイスシーンでよくクラッシュしている印象があります。

アメリカのパトカー市場でなんと7割!のシェアを占めているそうです。

実はV8・4.6L!で全長5.4M!もあります。

小回りは効かなそうですが、それよりもクラッシュや銃撃戦での安全性の為には大きい方がいい、という発想でしょうか..?(おそらく安さも魅力なんでしょうが)



でも今回の主役はこの車ではなく、(^^ゞ
この車のパトカーとしてのポジションを取って替わろうと企画された
CARBON MOTORSという会社のE7というパトカー専用車両です!

Qk1XX2NhcmJvbl9tb3RvcnNfZTdfbWFpbl80X3BvbGljZV9jYXLNcQ.jpg

機能美というか、用途に裏付けられた凄味を感じます。
ボディ各所に埋め込まれたパトライトが印象的です。

実はこの車は、BMW製の3L直6のターボディーゼルエンジンを搭載しているのです! (ここでようやくBMWネタにたどり着きました)

全てがパトカーの用途の為に専用設計された、すごい車です。



MjU0MDg5PUI.jpg

> バンパーやルーフには、LEDフラッシュライトを内蔵。ナイトビジョン、ビデオカメラ、ボイスコントロール、ナンバープレート自動認識システム、無線装置などを標準装備した。スペースフレーム構造が実現するボディ剛性の高さも自慢のポイントで、120km/hでの追突や40万kmの走行に耐える性能を備えているという。



MjU0MDgzNzw.jpg

> 圧巻はインパネのコンピュータだろう。15インチの大型液晶モニターとキーボードを備え、大量破壊兵器の発見も可能にする。



MjU0MDg2Oj8.jpg

> さらに、リアドアは手錠を付けた容疑者が乗降しやすいように逆ヒンジとなっており、前後シート間の仕切りやリアシートの拘束ベルトといった容疑者護送用の装備が、あらかじめ取り付けられている。


> エンジンは優れた追跡能力と高い環境性能を両立するパワフル&エコなユニットだ。3.0リットルターボディーゼルは、最大出力300ps、最大トルク58kgmの圧倒的スペック。6速ATとの組み合わせで、0 - 96km/h加速6.5秒、最高速250km/hのパフォーマンスを達成する。それでいて、燃費は12.75km/リットルと優秀だ。



さらに詳しくは...


【パトカー専用車 E7、エンジンはBMWディーゼル】 
・・・こんな車が後ろから来たら、逃げる気を無くします!? (^▽^;


【[動画]カーボンモーターズ E7…米パトカー専用車の先進度】 
・・・巨大なタッチスクリーン&キーボードは乗用車にも欲しいかも!?


【噂のパトカー専用車、E7…予約1万台突破】 
・・・高価であるにも関わらず、早くも大人気のようです!



この車の機能・装備もスゴイですが、考えてみるとこの車の為だけに自動車メーカー(【CARBON MOTORS】)が作られ、成り立つというのもすごいですね。
さすがは広大&治安の悪いアメリカ、ということでしょうか。

【同社のHP】を見ると、普通の自動車メーカーからはかけ離れたキャッチフレーズが並んでいます。

"PURE RELENTLESS DRIVE" (純粋に厳格な走行)
"A Drive For Pure Justice" (純粋な正義のための走行性能)
"Designed by Law Enforcement for Law Enforcement."
(法律を執行するために、法律を執行してデザインされた)

何だか背筋を伸ばしたくなります。こけおどしで無い迫力を感じます。



ところが!
長年パトカービジネスを占拠してきたFORDが黙って見ているはずもなく、
対抗馬を発表しました

Rm9yZC1Qb2xpY2UtSW50ZXJjZXB0b3ItNTsJ.jpg

【ポリスインターセプター】という名称で2012年から発売予定だそうです。(フライング気味の発表ですね。)
ベースは量販セダンの「トーラス」で、V6・3.5LのFFベースの4WDだそうです。


一見こちらもスゴそうですが、よく見ると機能的には旧来のパトカーと大差なさそうです。量産車をベースにしただけあって、専用設計には限界があるのでしょう。
CARBON MOTORS E7を見た後では、普通の車の延長に感じます。

MjUyMDMxLig.jpg

さらにそれの覆面パトカー仕様!まで発表されていますが・・・



c3RlYWx0aC1mb3JkLXBvbGljZS0tNF84MDB4MHckig.jpg

この大径ホイール&扁平タイヤはキマっていますけど..。
この低い車高も、パトロール任務にはどうなんでしょうか。(^△^;

E7に対するこの車のアピールポイントがルックス以外に無い?ことを
逆に物語っているようにすら思えます。


さらに再生中のGM(シボレー)からも対抗馬が発表されていますが...。

MjE5MTMyMzQ.jpg

まあ、旧世代のアメリカン・パトカーそのまんまです。(V8・6LのフルサイズFR)
もはや格下というか、泡沫候補のような気がします。(^^;



以上、長々と続けましたが、お伝えしたかったことは!



そんなビッグ2を相手にしない程のパトカー・スペシャリストである
【CARBON MOTORS】が選択したハイパワー&タフ&エコなエンジンは、BMW製だった!ということです!



Q2FwRDIwMTAxMTI3XzN70w.jpeg

BMW製エンジンを少量生産スポーツカーメーカー(MORGAN等)が採用、というのは今までもちょくちょくありましたが、このような「究極の実用車」に採用された、というのは珍しいかもしれません。

【 EfficientDynamics 】をキャッチフレーズに、「究極の効率」を追求する近年のBMWの企業姿勢を反映しているように思います。



こんな「究極のパトカー」なら、運転してみたいですね!

後席は遠慮しますが...(^^;ゞ G.S





世界中
うんうんする
0


いきなり他社製品の話題ですが..(^^;ゞ


FORDの【クラウンビクトリア】という車をご存知でしょうか?

アメリカで長らく販売されているFRフルサイズセダンで、現在は乗用車よりもタクシーやパトカー等の特殊用途がメインになっているようです。

Q1ZUUD4J.jpg


イエローキャブといえばこの形を連想しますよね。

パトカーもハリウッド映画のカーチェイスシーンでよくクラッシュしている印象があります。

アメリカのパトカー市場でなんと7割!のシェアを占めているそうです。

実はV8・4.6L!で全長5.4M!もあります。

小回りは効かなそうですが、それよりもクラッシュや銃撃戦での安全性の為には大きい方がいい、という発想でしょうか..?(おそらく安さも魅力なんでしょうが)



でも今回の主役はこの車ではなく、(^^ゞ
この車のパトカーとしてのポジションを取って替わろうと企画された
CARBON MOTORSという会社のE7というパトカー専用車両です!

Qk1XX2NhcmJvbl9tb3RvcnNfZTdfbWFpbl80X3BvbGljZV9jYXLNcQ.jpg

機能美というか、用途に裏付けられた凄味を感じます。
ボディ各所に埋め込まれたパトライトが印象的です。

実はこの車は、BMW製の3L直6のターボディーゼルエンジンを搭載しているのです! (ここでようやくBMWネタにたどり着きました)

全てがパトカーの用途の為に専用設計された、すごい車です。



MjU0MDg5PUI.jpg

> バンパーやルーフには、LEDフラッシュライトを内蔵。ナイトビジョン、ビデオカメラ、ボイスコントロール、ナンバープレート自動認識システム、無線装置などを標準装備した。スペースフレーム構造が実現するボディ剛性の高さも自慢のポイントで、120km/hでの追突や40万kmの走行に耐える性能を備えているという。



MjU0MDgzNzw.jpg

> 圧巻はインパネのコンピュータだろう。15インチの大型液晶モニターとキーボードを備え、大量破壊兵器の発見も可能にする。



MjU0MDg2Oj8.jpg

> さらに、リアドアは手錠を付けた容疑者が乗降しやすいように逆ヒンジとなっており、前後シート間の仕切りやリアシートの拘束ベルトといった容疑者護送用の装備が、あらかじめ取り付けられている。


> エンジンは優れた追跡能力と高い環境性能を両立するパワフル&エコなユニットだ。3.0リットルターボディーゼルは、最大出力300ps、最大トルク58kgmの圧倒的スペック。6速ATとの組み合わせで、0 - 96km/h加速6.5秒、最高速250km/hのパフォーマンスを達成する。それでいて、燃費は12.75km/リットルと優秀だ。



さらに詳しくは...


【パトカー専用車 E7、エンジンはBMWディーゼル】 
・・・こんな車が後ろから来たら、逃げる気を無くします!? (^▽^;


【[動画]カーボンモーターズ E7…米パトカー専用車の先進度】 
・・・巨大なタッチスクリーン&キーボードは乗用車にも欲しいかも!?


【噂のパトカー専用車、E7…予約1万台突破】 
・・・高価であるにも関わらず、早くも大人気のようです!



この車の機能・装備もスゴイですが、考えてみるとこの車の為だけに自動車メーカー(【CARBON MOTORS】)が作られ、成り立つというのもすごいですね。
さすがは広大&治安の悪いアメリカ、ということでしょうか。

【同社のHP】を見ると、普通の自動車メーカーからはかけ離れたキャッチフレーズが並んでいます。

"PURE RELENTLESS DRIVE" (純粋に厳格な走行)
"A Drive For Pure Justice" (純粋な正義のための走行性能)
"Designed by Law Enforcement for Law Enforcement."
(法律を執行するために、法律を執行してデザインされた)

何だか背筋を伸ばしたくなります。こけおどしで無い迫力を感じます。



ところが!
長年パトカービジネスを占拠してきたFORDが黙って見ているはずもなく、
対抗馬を発表しました

Rm9yZC1Qb2xpY2UtSW50ZXJjZXB0b3ItNTsJ.jpg

【ポリスインターセプター】という名称で2012年から発売予定だそうです。(フライング気味の発表ですね。)
ベースは量販セダンの「トーラス」で、V6・3.5LのFFベースの4WDだそうです。


一見こちらもスゴそうですが、よく見ると機能的には旧来のパトカーと大差なさそうです。量産車をベースにしただけあって、専用設計には限界があるのでしょう。
CARBON MOTORS E7を見た後では、普通の車の延長に感じます。

MjUyMDMxLig.jpg

さらにそれの覆面パトカー仕様!まで発表されていますが・・・



c3RlYWx0aC1mb3JkLXBvbGljZS0tNF84MDB4MHckig.jpg

この大径ホイール&扁平タイヤはキマっていますけど..。
この低い車高も、パトロール任務にはどうなんでしょうか。(^△^;

E7に対するこの車のアピールポイントがルックス以外に無い?ことを
逆に物語っているようにすら思えます。


さらに再生中のGM(シボレー)からも対抗馬が発表されていますが...。

MjE5MTMyMzQ.jpg

まあ、旧世代のアメリカン・パトカーそのまんまです。(V8・6LのフルサイズFR)
もはや格下というか、泡沫候補のような気がします。(^^;



以上、長々と続けましたが、お伝えしたかったことは!



そんなビッグ2を相手にしない程のパトカー・スペシャリストである
【CARBON MOTORS】が選択したハイパワー&タフ&エコなエンジンは、BMW製だった!ということです!



Q2FwRDIwMTAxMTI3XzN70w.jpeg

BMW製エンジンを少量生産スポーツカーメーカー(MORGAN等)が採用、というのは今までもちょくちょくありましたが、このような「究極の実用車」に採用された、というのは珍しいかもしれません。

【 EfficientDynamics 】をキャッチフレーズに、「究極の効率」を追求する近年のBMWの企業姿勢を反映しているように思います。



こんな「究極のパトカー」なら、運転してみたいですね!

後席は遠慮しますが...(^^;ゞ G.S





   2010年5月25日 00:00  |  海外

世界中
うんうんする
0


 【BMW 1 シリーズ、3 シリーズに燃費を大幅に改善した新エンジン搭載。 】

【MINIがエンジンを変更。従来モデルよりも燃費を最大約33%も向上。】

と、このところBMWグループからは続々と燃費を向上させたモデルが発表されています!(*^▽^)ノ

ハイブリッドでないガソリンエンジン車でも、これだけ燃費を向上させられるのは本当に素晴らしい技術だと思います!


ですが、今日はその話題から少々脱線しまして..(^^ゞ



法令に定める基準を満たした低燃費・低排出ガス車は、リアガラスにそれを示すステッカーが貼られます。

BMW5シリーズの場合

SU1HXzAwNjMwM2qC.jpg




MINIの場合

SU1HXzAwNDAwM2Vx.jpg

こんなステッカーです。

国産車ではそれほど珍しくありませんが、
輸入車に貼られていると、見慣れていないこともあり、個人的には少々違和感を感じます。

※ちなみにこのステッカーには、貼らないといけない義務も
 貼ることによって得られる権利もありませんので、
 お好みでなければ剥がしてもらっても構いません。

漢字がいっぱい書いてありますし、デザイン的にも色彩的にも、
個人的にはあまり好んで貼りたい感じではありません。
(もちろんこのステッカーが示す環境性能は素晴らしいことですが)

いかにもお役所仕事、といった感じでしょうか..? (^ロ^;ゞ


同じような?例が海外でもありまして..。


アメリカで売られる車やバイクのサイドミラーには、
【Objects in mirror are closer than they appear】っていう文字の印字が義務付けられています。


cmVhcnZpZXdapg.jpg

ドアミラーの多くは広い視界を得るために曲面鏡になっているので、対象物が平面鏡より小さく映ります。
そこで、「鏡に映っている物体は、鏡像の印象より実際は近くにいますよ」という注意書きをして、急な車線変更や過剰なブレーキは気をつけましょう、という意図なのでしょうが..。

この文字自体が視界を邪魔する上、後方物に焦点を合わせれば読めないような..。



NTQzNDU5MjJfNDhiOTAzYWQzY8rM.jpg

・・・非常にアメリカ的な発想のように思えます。(^^;

かつて【自動シートベルト】をなんとエアバッグと選択で義務付けした国らしい独創性です。「偏った心配性」とでも申しますか..。

(そういえば、それをもじって
【Objects in the Rear View Mirror May Appear Closer than They Are】という長〜い曲名のバラードのヒット曲もありました。)



ところ変わって、日本と同じ右ハンドル&左側走行の国オーストラリアでは
左ハンドルの車には【Caution Left Hand Drive Vehicle】というような、左ハンドルであることを警告!する文を後方に表示する義務があります。


bGhkOXo.jpg

こんなステッカーを貼ることが多いようです。派手ですね!



Q0xI16o.jpg

どうも競技専用のラリー車であろうと、左ハンドル車が公道を走る場合は表示しないといけないようです。誰に対する注意なのかよく分かりませんね..。




・・・と、非常にマニアックな話で恐縮でしたが・・・。



これらに比べれば、日本の低燃費ステッカーのデザインの良し悪しなんて
かわいい問題かもしれませんね! (^▽^;)  G.S





世界中
うんうんする
0


 【BMW 1 シリーズ、3 シリーズに燃費を大幅に改善した新エンジン搭載。 】

【MINIがエンジンを変更。従来モデルよりも燃費を最大約33%も向上。】

と、このところBMWグループからは続々と燃費を向上させたモデルが発表されています!(*^▽^)ノ

ハイブリッドでないガソリンエンジン車でも、これだけ燃費を向上させられるのは本当に素晴らしい技術だと思います!


ですが、今日はその話題から少々脱線しまして..(^^ゞ



法令に定める基準を満たした低燃費・低排出ガス車は、リアガラスにそれを示すステッカーが貼られます。

BMW5シリーズの場合

SU1HXzAwNjMwM2qC.jpg




MINIの場合

SU1HXzAwNDAwM2Vx.jpg

こんなステッカーです。

国産車ではそれほど珍しくありませんが、
輸入車に貼られていると、見慣れていないこともあり、個人的には少々違和感を感じます。

※ちなみにこのステッカーには、貼らないといけない義務も
 貼ることによって得られる権利もありませんので、
 お好みでなければ剥がしてもらっても構いません。

漢字がいっぱい書いてありますし、デザイン的にも色彩的にも、
個人的にはあまり好んで貼りたい感じではありません。
(もちろんこのステッカーが示す環境性能は素晴らしいことですが)

いかにもお役所仕事、といった感じでしょうか..? (^ロ^;ゞ


同じような?例が海外でもありまして..。


アメリカで売られる車やバイクのサイドミラーには、
【Objects in mirror are closer than they appear】っていう文字の印字が義務付けられています。


cmVhcnZpZXdapg.jpg

ドアミラーの多くは広い視界を得るために曲面鏡になっているので、対象物が平面鏡より小さく映ります。
そこで、「鏡に映っている物体は、鏡像の印象より実際は近くにいますよ」という注意書きをして、急な車線変更や過剰なブレーキは気をつけましょう、という意図なのでしょうが..。

この文字自体が視界を邪魔する上、後方物に焦点を合わせれば読めないような..。



NTQzNDU5MjJfNDhiOTAzYWQzY8rM.jpg

・・・非常にアメリカ的な発想のように思えます。(^^;

かつて【自動シートベルト】をなんとエアバッグと選択で義務付けした国らしい独創性です。「偏った心配性」とでも申しますか..。

(そういえば、それをもじって
【Objects in the Rear View Mirror May Appear Closer than They Are】という長〜い曲名のバラードのヒット曲もありました。)



ところ変わって、日本と同じ右ハンドル&左側走行の国オーストラリアでは
左ハンドルの車には【Caution Left Hand Drive Vehicle】というような、左ハンドルであることを警告!する文を後方に表示する義務があります。


bGhkOXo.jpg

こんなステッカーを貼ることが多いようです。派手ですね!



Q0xI16o.jpg

どうも競技専用のラリー車であろうと、左ハンドル車が公道を走る場合は表示しないといけないようです。誰に対する注意なのかよく分かりませんね..。




・・・と、非常にマニアックな話で恐縮でしたが・・・。



これらに比べれば、日本の低燃費ステッカーのデザインの良し悪しなんて
かわいい問題かもしれませんね! (^▽^;)  G.S




#Div_HeaderMenuBar { display: none; }
+ プロフィール +
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
+ アーカイブ +
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する