お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


仕事で出かけた先で。
といっても気分転換にヤマトに荷物出しに行くのを147で行っただけですが
33333.jpg
綺麗に3が並びました。
次はぴったり40000かな?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2AAeWjwKO4Azxd5FbLYkMQ%3d%3d
22:49  | Alfa Romeo147  | COMMENT(4)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


マフラー交換も終わって一段落の昨日、外に出るとなんか気になる・・・

ん、なんだこれ??
IMG_3125.jpg
えー、あんまり暑くて147も汗かいてるんだろうか

なんて現実逃避は止めまして、寄って見てみると・・・
IMG_3124.jpg
アンダーカバーから伝い落ちしてるようです。
たまった中心を触ってみると微妙に青い。

青い???
青い液ってなんだ?

巡らすこと数秒。

あ、ウォッシャー液だ
先日ウォッシャー液が出なくて補充したんですよね。
そんなに使ってもないのに。

多分だだ漏れなんでしょう。暑くて蒸発が早くて分かんないんだな。
どうも147も含めてこの時期のアルファの持病みたいですね。
ヘッドライトウォッシャーの分岐バルブ(?)あたりから漏れるらしいと。

はー、さすがはかまってちゃん。いや、構いたいのはヤマヤマだけどね。
もうすこ~し小出しにしてくれるとお父さん気持ちが楽かな~。
カワイイ悩みはつきません(笑)
23:10  | Alfa Romeo147  | COMMENT(5)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
9


長らくお待たせいたしました(主に自分に対してですが)
例の「あれ」がきっちり装着出来ました!!

どーん。

IMG_3121.jpg

すみません、皆様は見慣れた感じかと思います。
純正の「湯たんぽ」が無くなり、スッキリ感じるこのアングル。

物はAssoさんのFORCE-G ハイパーサウンドステンレスマフラー TYPE-Iです。
ダウンサスが購入時についていて(また写真忘れた・・・)
それもAssoさんのCervoPiede ロワードスプリングだったので
http://cybershop.asso.co.jp/shopdetail/000000001274/004/002/X/page1/order/
どうせなら同じAssoさんで揃えてみようかと中古を物色しておりました。

取付当日はマフラー出口が上のモール(?)に軽くあたっていて
心のなかで準備していた(笑)ダウンマフラーリングを後日用意したわけです。

で、この取り付け位置。
どうも左寄りに見えるのですがセンターマフラーから微妙に下げてきている為
ドンピシャ真ん中とは行かなかったようです。(マフラーリング6個交換)

個人的には振動しても当たらない、変色にも問題なければOKなので
これで出来上がり、と致します。

帰りの高速の感想・・・

あぁ、これだから皆さんマフラー変えるのね
無駄に回転を上げてからシフトを変えたくなります。
あれよあれよという間に制限速度まで。
出だしが軽い(アクセルに対して押し出し感が増えた?)のは
低回転での抜けが良くなったからでしょうか?
当然上も伸びてるんでしょうけど。

わかったこと。
147はシフトチェンジを楽しむ車だと。

さーて、次のお出かけはどこだ~~~~~~~~~~~~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=bjJJUOn7bV7meEeD8L8RNA%3d%3d
21:53  | Alfa Romeo147  | COMMENT(4)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
24


喜び勇んで帰ってこれたらよかったのですがなにせ初の「あれ」交換。

社長にも「これはちょっと調整した方がいいよね~」とお言葉をいただき
事前に心の準備だけはしていたものの改めて部品を手配。

こーんなの。
マフラーハンガー.jpg
皆さんは当たり前のようにご存知と思いますが色々タイプが有るようで。
まず穴の径、これが違ったらエライ事なので。
メカの方に「12mm」と教えて頂けたので一安心。

あとは色が選べたのであえて「青」を。
見えるわけじゃないけどどうせならね。
ダウンスプリングも青いし。あ、写真撮らないと!

というわけで全開走行はお預けです(´Д⊂グスン
いつ仕上げに行けるかな~?
仕事が本当に「追われてる」レベルなのでちょっと自重しないとなぁ。

全貌は近日公開です!(自分が一番待ってるかも)
22:58  | Alfa Romeo147  | COMMENT(1)  | TB(0)
 
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
13


なーんにもやって無いようで、ずーっと仕事をしてはしっかり寝る
というサイクルでしばらく過ぎています。

そんな中待望の「あれ」が届きました。
(仕事してたんじゃないの?ってツッコミは無しで)

「あれ」を交換するのは車人生初です。
まあそんな車に乗ってなかったというのが本音ですが。
明日は交換で久しぶりに147の実家に行ってきます。
純正交換できる、という所で選択したので何事も無く
交換できると良いのですが。

交換レビューはまた改めて!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=59TAM04GVIzvq3rdzyHV1A%3d%3d
23:05  | Alfa Romeo147  | COMMENT(2)  | TB(0)
 
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る