Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
0


現在のDINO君のブレーキは、アルコンのキャリパーにフェロードのパットが付いています。

アルコン.jpg

悪いとは言いませんが、フェロードのパットってあまり好きじゃないんです。
じゃ~何で付いてるの?
それは元々付いていたから・・・

ヨーロッパのメーカーって面白いですよね、パットの形状なんですけど、アルコンで探すと適合する物が無いのですけれど、APで探すとなぜか適合する物がある・・・不思議である?

フェロード好きの人から怒られると行けないので、誤解の無い用にに説明しておきます。
フェロードが嫌いじゃなくて、エンドレスが好きなんです。
フェロードのカチッとしたタッチが好みじゃないんです!
エンドレスのモチッとした感じが好きなんです。
本当は、CCXてやつが好きなんですが、廃盤のようで、仕方なくMX72にしました。
意外やお気に入りになるかも?

MX72.jpg

ちなみに、普段乗ってるプラドとバイク2台もエンドレスのパットがはまっています。

かなり前ですが、F40に乗ってるときに車を乗り換えたら、あまりにもブレーキフィーリングの違いから追突しそうになったことが度々あり、それ以後普段乗りの車もエンドレスです。
「エンドレスの関係者の方見てないですか?宣伝料???何か下さい(笑)」

ところで、キャリパーのお手入れはしてますか?
特にレーシングキャリパーの方、ダストシールがないので、固着しやすいので、気をつけましょうね!
自分の場合、348に乗っていた時ですが、フロントキャリパーが固着していて、高速走行中に知らず知らずにうちに、フェードしてしまい心臓が飛び出すぐらいビックリしたことがあります。
幸いポンピングでリカバー出来ましたので良かったですが、今考えてもゾッとします。

特に、趣味の車は滅多に乗らないので特に注意が必要かも・・・
たまには、キャリパーのピストンを揉み揉みしてやってください、きっと喜びますよ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Oz1GYPiSXFAOS84Xu1eSIg%3d%3d
2011年12月2日 12:16  | DINO  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2011年12月2日 19:31
世界中
こんばんは。

一口にブレーキパッドと言っても奥が深いものですね。

ディスクとパッドとの相性とかも有ると聞きますが、僕はその辺は勉強不足でして余り分かっていません、選択は値段で決めてしまってます。(選択肢の中で中くらいの価格の物)

写真を見るとディスクの厚さも結構有りそうですが元々こんなに分厚いのでしょうか。
2011年12月2日 21:51
世界中
こんばんは。

パットも色々ですよねぇ~。
走る場所、スピード、温度、フィーリングまた、その時の体調とかでイメージが、かなり違いますから
難しいですね!

でも、所詮素人なので気分次第・・・?
自分が気に入ればそれでいいのだ・・・  なぁーんてね!

ディスクの厚さですか?
言われてみれば・・・
ごめんなさい、ノーマル知らないんですよ。
たぶん、この年代だっあらソリッドのローターでしょう。
機会があれば、確認してきますね。
 
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行