お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
19


代車の「みかんちゃん」が来てもう1週間以上になります。
リアのラゲッジはシートを倒しているおかげで完全に貨物車です。
IMG_5445.jpg
この画像はうちに来た翌日の荷物満載の図。
普段はこの半分か、2/3位ですが週1回はこの位載せてますね。

ちょっと気になったので年式を確認してカーセンサーの
スマホアプリで現車の仕様を比較してみます。
まずはみかんちゃんことタント(H17,660cc,4AT,NA)
TANTO.jpg
初代、マイナーチェンジ後のグレードでした。
ドアも4枚とも通常のドアです、これが90度まで開くのが驚き!
ホイールベースは未だに最大級?の2440mm。
確かに横から引きで見てもかなりタイヤが四隅に有りました。
普通のドアなので車重も870Kgとサイズの割には軽量かな?
モード燃費が10・15という所も年式を感じますね。
エンジンのスペックは
58ps(43kw)/7600rpm、6.5kg・m(64N・m)/4000rpm
と言ったとっても普通なエンジンです。

続いてROOXちゃんのスペックです。
(H22,660cc,CVT,TC)
ROOX.jpg
こちらも初代のマイナーチェンジ後ですがトップグレードの
ハイウェイスターターボ。
両側スライドドア+ターボエンジンという事で軽最重量級の960Kg。
面白いもので10・15でもタントより数値が良いんですね。
現在の生涯燃費はJC08の85%ほどの16Km/Lと良好です。
エンジンのスペックは
64ps(47kw)/6000rpm、9.7kg・m(95N・m)/3000rpm
と軽の自主規制一杯となっております。

何より変速機がニュートラル制御を採用した副変速機構付きCVTを採用しており
低排気量車の弱点である「トルク不足」を解消し、巡航時には目一杯のハイギアで
燃費を稼げるという「イイトコどり」の仕組みですね。
最新型では変速比幅は7.3になっているそう(うちのは6.0)。

キーレスプッシュスタートの仕組みとか楽させてもらってるんだな
と久しぶりのキーシリンダーを回すみかんちゃんで感じています。
さて、噂をしていれば帰ってくるかな?
カーくるさんではなかなか上がらない中古軽ミニミニバン比較でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=kHNmKIcH435gwq7h0tZ1xQ%3d%3d
 
 
2016年2月17日 23:10
世界中
なるほど! NAとターボの違いはありますが、トルクと燃費が大きく差が有るところですね~

ROOXの重量は1t近いんですね~ 600キロ台の現行アルトって凄いと思います。 

一度最新の軽にも載ってみたいな~と思います。 (^_^.)
written by  はるぱ [編集]
2016年2月18日 14:56
世界中
室内めちゃめちゃ広いですね^^;
こういう情報は大変勉強になります。
written by  ね500 [編集]
2016年2月18日 18:02
世界中
>はるぱさん

有難うございます!
乗り味や加速感やっぱり低域トルクの差が決定的ですね。
2.4LのデリカスペースギアからROOXに乗り換えましたが
ふわっと踏んでる時の加速感はROOXの方が軽いと思いました。
最近のスズキの車は乗ってみたい車ばかりです。
近々イグニスも見に行こうと思っていますよ!

>ね500さん

有難うございます!
本当に広いですよね。よく「箱庭」に例えられますが
車の一つの究極の形ではないか、と思っています。
written by  tak@赤sma451 [編集]
2016年2月19日 12:27
世界中
軽のスペック、普段眺めることもありませんので勉強になります。

NAモデルもあるのですね。仰るとおり乗りやすいようにトルクを稼ぐためターボが必須だと思ってました。

でもみかんちゃんのエンジン、高回転型?でガンガン回して楽しむ車のようです。これ5速MTならもっと楽しいかも。(笑)
written by  ヒオ [編集]
2016年2月20日 11:20
世界中
>ヒオさん

有難うございます!
軽自動車はユーザー獲得を競い合う超激戦区の車なので
新しい車種や新技術は結構楽しみで普段から気にして見ています。
売れ筋は台数ベースだと殆どNAだと思います、価格差がデカイので。
私みたいに人も乗せるし、荷物も載せるって言うと
流れの早い幹線道路はやっぱりターボが基準になりますが。
みかんちゃんは今日でお別れとなりますが10年前の車と思うと
なかなか良い車でした。

NAで5MTはダイハツさんだと一部商用バンとコペンしか設定が
無いのが残念な所ですね。
仕事で乗ってましたがMTの軽トラはとっても面白いですよ!
written by  tak@赤sma451 [編集]
 
うんうんする
19


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る