お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
13


いやー、今年は温かいおかげなのか花粉デビューも遅く
あっという間に3月ですよ。
今週頭の日曜は各地でイベントが有りました。
私と言えばやる事満載でして。

まずは確定申告。
これが済まない事には何も進まなくなるので何より優先します。
今年は忙しかったおかげで収める税金もしっかりと(つд⊂)エーン
これも国民の義務として果たさねばなりません。

そして昨日発表されやってきたメーカーの義務。

IMG_5575.jpg

うちは日産ROOXなので日産から来ますが
今回はスズキさんもさぞ費用がかさむでしょう。
えーっと全体で160万台でしたっけ?

内容は発表済みのもの。

IMG_5576.jpg


冷媒ラインに潤滑油を補給してECU書き換えとの事。
すべて施工が必要とはならないんでしょうが大変ですよね。
年度末の仕事が落ち着く頃合いを見て予約を入れるとしましょう。

個人的には「ECUへのエンスト防止プログラムの書き込み」の方が
気になります(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=yqV9rifeMw3PQSZSTFvBQw%3d%3d
 
 
2016年3月7日 23:36
世界中
リコールって、こういう感じで来るんですね!

私はまだ所有してる時にリコールが掛かった事が無いので、初めて知りました。

160万台って気の遠くなるような話ですね。。
written by  はるぱ [編集]
2016年3月8日 17:58
世界中
>はるぱさん

有難うございます!こう言う感じで来ますよ(笑)。
私もROOXで初リコール経験です。
一昨年、運転席のブラケットの強度不足でリコール受けました。
それまでは無かったんじゃないかな?
あ、スマートは今の子になってからリコール有りましたね。
まあ、共通化、共用化が進んでますのでメーカーも大変ですよね。
工場の人間が悲鳴を上げる、という話は数回聞きました。
written by  tak@赤sma451 [編集]
2016年3月9日 07:27
世界中
自分はリコール大好きです(^_^)v
そこの部品が新品になるので〜。
メーカーは負担大変ですが、ディーラーは施工のお金入るから、積極的に電話してきますよ(^^)
written by  ね500 [編集]
2016年3月9日 10:29
世界中
>ね500さん

ありがとうございます!
私もリコール好きなんです(笑)
だって無料なんですもん!
営業所的には費用は降って来ますから
確かに喜んで件数取りたいですよね!
私も元家電屋の従業員でメーカーリコールは
時々やっていましたので分かります!
written by  tak@赤sma451 [編集]
 
うんうんする
13


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る