Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
3


 昨今、少々の事では動揺?しなくなりました。

慣れ・・・?。

そうです、慣れるのです!。

今日は、骨折を治療します。

DINO君、お年のせいか骨折しやすいようです・・・?。

骨粗鬆症とでも言いましょうか?

とにかく、もろいのです。

そこで、人間ならチタンで補強するのでしょうが、DINO君の場合はsusで補強することにしました。

少量の材料ですむため、このために材料を仕入れるのも無駄なので、身近な物で流用出来る物を探したところ、M16のボルトがありましたので、これを加工して貰いました。

カラー2013.jpg

2度目なので、余裕の作業です。

調整がとても厄介なリンケージを触ることなく、ばらしていきます。


骨折 (2).jpg

ケースを浮かして、下部のスナップリングを外し、ロットを下に引き抜きます。

あとは、折れた部分を溶接し、カラーを被せて溶接します。

接着か迷いましたが、気が付けばTIGを持って居ました。

再生後.jpg

出来上がりです。

今回は、ストレステスト?を、する予定です。

ただ、万力で挟み無理矢理、押し引きして見るだけですけど・・・。

気休めです 。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=iSlKndeyjKlId5UlErDuIA%3d%3d
2013年6月17日 22:45  | DINO  | コメント(3)  | トラックバック(0)
 
2013年6月18日 00:32
世界中
おー、す早いですね。

SUS製のカラーは上手く溶接できましたか?

補強もされ、今度はきっと大丈夫でしょう。

出先で壊れるの困りますが、色々と工夫しながら修理するのは、それはそれで楽しですね。



 
2013年6月18日 07:11
世界中
おはようございます!

さっ、さすがのスピード修理ですね(^^)/

作業も手慣れた感じで感心してしまいます!

今回こそは、もう二度と折れて欲しくないですね!
2013年6月18日 08:51
世界中
 bunny911 さん
 いーさん さん
 
おはようございます。

いつも自分としては、”良し”のつもりで修理してるのですが、まだまだ甘いようです。

ま~致命的な所が壊れなければ、ご愛敬でしょう?。

適当に愚図ってくれた方が、可愛いですからねぇ~。

学習能力を問われますので、今回は強度試験をやって取り付けます。
 
うんうんする
3


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行