各セクションの組付けが進んでいきます。

フロントフォークのオーバーホールをここで完了させておきます。
専用工具の不足などもあり少々てこずりました。

完成です。ほぼ新品状態です。

フレームにエンジン載せるの図。。
画像のように正位置にエンジンを固定するまでが
実は四苦八苦です。逆さま、横向きと。。これも経験です。
その画像はとても紹介できません(笑)

ですから養生テープがベタベタに貼ってあります。

ヘッドライト周りに着手。
ペイントの雰囲気良いです。
メーターはオーバーホールし、新品ハンドル装着

ホイールリム、スポークは新品。ハブは
職人によるバフ仕上げです。
トップブリッジのフォークを締めるボルトの
輝きが大好きです。ここ私のこだわりのポイントです。

リアホイールも同様に新品パーツを組んで
いきます。タイヤもこの太さがベスト。
さらに食いつきの良いタイヤは必要ないと思いますが
いかがですか?

いよいよ中盤といったところでしょうか。
ピカピカです。
トラのこの車両サイズが良いですね。

外装パーツではフロントフェンダーを装着。
リアフェンダーはペイントの不具合で再度
やり直しをしています。
このあたりで少々部品待ちです(三)