ようやく明日から147も3回目の車検となります。
その前に懸念材料のこれを直さねば。

4月ころには知っていましたが、全く手がつけられずにズルズルと車検直前になってしまいました。
切れてぶら下がっていたはずのホースが全く見えません。

ボンネットダンパー下辺りにバラバラになっていました(>_<)

こちらはボンネットのワンウェイバルブ?兼分岐側

正面からボンネット左脇のウォッシャーホース取り出し部

元から繋ぎます、ホームセンターで2M680円の耐熱シリコンホースを買いました。
なぜ2Mかといえば、ボンネット側の断熱材も剥がして全交換する予定だったのです。
ウォッシャーノズル裏で漏れているようで、断熱材がカビの温床に・・・
車検明けたら秋の空の下で改めてカビ取りと、残るホース交換と漏れ対策!

長さを調節して分岐側まで取り回し(一箇所タイラップで緩めに固定)

こちらはホースの無くなっていたパワステフールド吐出部
ここにも短いですが付けておきました
これにて車検前の自分でなんとかする所は対応できました。
あとは車検をおまかせするべく、147の実家に持ち込みです!