Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
4


このところ、乗る機会が余りないので、バッテリーが上がってしまいました。

少し、迷走電流が流れているようなので、それが原因でしょう。

で、基から絶つことにしました。

メインsw001.jpg

昔から有るナイフ式のスイッチです。

至って単純な構造のため、故障も無ければ、メンテも必要有りません。

メインsw002.jpg

レバーを左右に動かすだけ・・・。

切るのを忘れなければ100%安心です。
2014年1月12日 17:59  | 99車  | コメント(5)  | トラックバック(0)
 
2014年1月12日 19:47
世界中
イザ出動、となった時にバッテリー上りで動かないのは困りますもんね。

スイッチの注意書きが面白いですね、普通は運転中に切れるような場所には設置しないと思いますが・・・
どうなんでしょうね?
2014年1月12日 20:39
世界中
自分で何でもトライする、、素晴らしいです。こんなスイッチは初めて見ました。

バッテリーに装着してクルクル回してオフにするキルスイッチよりもオンオフが

確実に素早く出来ますね〜。
2014年1月12日 21:37
世界中
>bunny911さん。

こんばんは。
そうですよねぇ~。
PL法の絡みでしょうか?。

しかし、この写真から読み取るとは・・・。
お見それします。


>uminchukaitoさん。

こんばんは。
くるくる廻す奴より接点容量が大きいので、安心できます。
また、簡単ですし、パット見で確認できるのが良いです。
30年位前のトラックには、大方すべてに付いた居たのですが、最近はマグネットでの電磁式に変わってしまいました。
2014年1月13日 00:51
世界中
こんばんは!

なんと、ディノ君、機嫌を損ねてしまったようですね(^^)

魅力的な愛車を二台持つと、バランス取りが難しいですね(笑)
2014年1月13日 08:50
世界中
いーさんさん。

おはようございます。
いえいえ、機嫌を損ねたのは、DINO君ではなく、99車です。
DINO君は、メインSWは基よりトリクル充電器を繋ぎっぱなしなので、バッテリートラブルは、まずありません。
何れにせよ、かまってあげないと、ご機嫌損ねますが・・・。
 
うんうんする
4


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行