Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
3


今日は本来なら、DINOクラブの新年会で、東京にいるはずだったのですが中止になったため、予定外の作業です。

暇なので、この前届いたトーションバーを交換します。

まずフロントから、右は10分足らずで交換できましたが、左がとんでも無いことに・・・。

トーション既設f001.jpg

錆びて固着していました。

結局、正攻法では抜けないので、超荒技?で、ようやく抜けました。

超荒技とは・・・。
本来、簡単に手前に抜けてくれるのですが、逆に奥に叩き込みAアーム先端のメクラ蓋をぶち抜き、今度は反対側より叩き込んで、ようやく抜き取ることが出来ました。

トーション001.jpg

トーション002.jpg

ソリッド 22mm相当です。
中空をチョイスしましたが、どれ程軽いのか不明です。

トーション既設r002.jpg

ターボ用の24mmが入っていました。

トーション004.jpg

リアは、ソリッド28mm相当です。

作業的には簡単なのですが、車高調整では結局左右で7~8回組んではバラし、組んではバラしの繰り返しで、ようやく満足の行くところまで、たどり着きました。

乗り味ですが、クッションも大して悪くなくギャップでの突き上げ感もありません。
予想していたより遙かに良いです、これならナビさんに怒られずに済みそうです?。

さて、肝心のコーナリングですが、オーバースピードで交差点に無理矢理進入してもアンダーも出ず、いとも簡単に曲がってくれます。
次に、ハイスピード?コーナーですが、そこそこのコーナーをそこそこの?スピードで、曲がってみましたが、確実にロール剛性は上がっています。
前後とも、理論値で80%程、トーションバーを強化しているので、当たり前ですよね。

残念ながらS字の切り返しが試せていません。
良くはなっていると思いますが、ダンパーがノーマルなので期待薄です・・・。

2014年1月26日 19:02  | narrow  | コメント(3)  | トラックバック(0)
 
2014年1月26日 21:59
世界中
すごい!
2014年1月26日 23:12
世界中
自分もトーションバーの取り出しには苦労させられた覚えがあります、意図的では無いのですが、色々やってるとメクラ蓋がポロっと取れてびっくりした事を思い出しました。

スプラインで車高調整が出来るのは良いのですが、気に入る高さにするには組んでばらしての繰り返しで、イヤになりますよね。
7~8回もあの作業をやったとは・・・、脱帽です。

でも良い結果だったようで、苦労が報われますね。
2014年1月27日 09:26
世界中
> sevenさん
> bunny911さん

おはようございます。
昨日は格闘技でした。
少々、筋肉痛が・・・。
でも、戦闘力は大幅UPで、満足しています。
 
うんうんする
3


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行