世界中
うんうんする
0


 ども!

本日もゴルフR32(笑
昨日のとは違うR32です(笑

IMG_5961
同じ3ドアでgepfeffert装着のベッタベタです♪
うーむどっちもカッコイイ(笑
あ!これもMaxtonのフロントスプリッター装着してあります!!
前回リフトアップした時にドライブシャフトブーツの破れを発見しましたので、さっそく修理です。

IMG_5953
ご覧のような感じで、ブーツが破れて中のグリスが飛び散ってます。
車高が低いとどうしてもブーツに負担が掛かりますので、ブーツ破れは頻発しますね。
車高が低くなくても破れますが(笑

FullSizeRender
まずはドライブシャフト本体を取り外します。
ご覧のようにパックリいっちゃってます。
ブーツの交換にはまず付け根のフランジを外す必要があります。

IMG_5955
フランジとシャフトを止めているクリップを外してから、画像のようにプーラーという工具でフランジを引き抜きます。
今回使っているプーラーは普通のプーラーで、昨日ご紹介したベアリング抜きのプーラーとはまた違います。

IMG_5956
こんな感じでシャフトとフランジが分解出来ました!
古いグリスを拭き取ってから新しいブーツを組付けます。

IMG_5957
交換するブーツはVW純正品です。
外品は品質がイマイチですので使いません。
とはいえ純正でも完璧というワケでは無いので、悩ましいところです(笑

IMG_5958
新しいグリスを入れて組み立てればこのようになります。
気分いいですね♪

IMG_5960
最後の車両のほうに装着します。
飛び散っていたグリスも綺麗にクリーンナップしていきます。
ホイールの内側がブレーキ、サスペンションなどにも飛び散ってましたので念入りに清掃です。
これにて作業はフィニッシュです。
ありがとうございました♪

ホイールの内側にグリスが付いていたりするとブーツ破れが疑わしいので、気になる方はぜひご来店下さい!!


ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る