H-SPORT CARCLE BLOG
新着記事
RS3(8P)チャコールキャニ... (9/5)
TT(8N)ラジエター交換 (9/4)
MaxtonDesignから新... (9/4)
ゴルフ7GTIコーナリングライ... (9/3)
アウディTT(8N)車検整備 (8/30)
ゴルフ5GTIフロントハブベア... (8/29)
ゴルフ5GTIエアコン修理 (8/28)
お盆明け車検や入荷などなど (8/24)
MaxtonDesign6/2... (8/21)
本日より通常営業しております。 (8/19)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イベント(29)
お知らせ(90)
カスタム・整備(86)
その他(37)
商品情報(52)
アーカイブ
2019年09月 (4)
2019年08月 (18)
2019年07月 (29)
2019年06月 (24)
2019年05月 (15)
2019年04月 (20)
2019年03月 (22)
2019年02月 (22)
2019年01月 (21)
2018年12月 (19)
2018年11月 (31)
2018年10月 (25)
2018年09月 (17)
2018年08月 (14)
2018年07月 (12)
2018年06月 (1)
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
Next
Prv
Home
ゴルフ5GTI フロントハブベアリング交換
0
ども!
昨日から引き続きの作業のゴルフ5GTI
ステアリングを切るとブレーキパッドとローターが干渉するようで異音が発生します。
ブレーキ周りには異常が見られませんでした。
ハブベアリングに少しガタがあるようですのでハブベアリングを交換させて頂きます!
ノーマルキャリパーなら気づかないかもしれませんが、対向4ポッドでドリルドローターですので少しの干渉(引き摺り)でもステアリングによく伝わってきます。
ブレーキキャリパーを取り外します。
同時に念のためパッドなども外しキャリパーも点検しました!
ブレーキローターも外します。
このゴルフ5GTIはハブボルト仕様になってますので、このハブボルトも外します。
ネジロック材が塗布されているので、温めながらゆっくりトルクを掛けると外れます。
小さなトルクスレンチを使用しているので工具が壊れそうでした(笑
ロアアームを外して、ナックルを少しずらせばドライブシャフトが外せます。
内側は付けたままこの状態で作業可能です。
ナックル内側の4本のボルトを外すとハブベアリングが外せます。
プーラーなど必要ないので脱着は簡単に行えます。
その代わりパーツの価格は少々お高いです(笑
こんな感じでハブとベアリングとケースが一体になっている部品です。
ゴルフ5/6ではよくガタが出て交換の多いパーツのひとつでもあります。
特にサーキットなどよく走行される方はチェックされたほうがいい箇所です。
新品は当たり前ですがまぁ綺麗(笑
装着する前にナックルのサビなども綺麗に落としてから組付けます。
組付け後の画像取り忘れてます(笑
組付けは取り外しの逆です(笑
テスト走行して異音が解消されているのを確認して作業完了です♪
Prv
Next
Home