三連休の中日は二年ぶりに地元イベント見物で 早朝から道の駅ろまんちっく村に。
でも。。。エンジン掛けて家を飛び出したところで緊急事態発生!

メーター周りに表示される警告灯のうち右下のランプが点きっぱなしでして。。。
ABSとビックリマークが点灯しABS~HILL HOLDER~ESPの表示が繰り返し点滅。
一緒に表示さえるSee handobook。。。取説見て頂戴!の表示に促されて該当ページをめくってみると
ディーラーに行って看てもらって下さいって冷たいお言葉が書いてあるだけ。
チョッとブレーキに関係しそうなエラー表示なので大事を取って駐車場に戻りセレナでリスタート。
朝からこんなゴタゴタがあって気持ちが落ち着かないところでしたが
イベント会場に到着すると早朝にも関わらず 久しぶりにワクワクする車達が沢山出迎えてくれました!

カウンタックか512BBか ってなくらいスーパーカー世代に強烈な印象を刻み込んでくれた
心底どストライクな赤黒ツートンのベルリネッタボクサー。
その他にももストレート真っ向勝負でグサリと突き刺さってくるクルマが。。。

現在の超ド級フェラーリも良いんですが やっぱりコンパクトな跳馬さん達には別な味わいがあり〼。
他にもイマドキなアメリカンマッスルのこんなの。

オイオイ。。。4本出しってドンだけ早そうやねん! とかって感じなんですが

4本出しならこちとらも負けへんでぇ~

ってな牛さんなんかもいたりなんかして結構楽しませてもらえてます。

だけど。。。本日の一等賞はA110かなぁ。

今のクルマが肥大化してる中 昔のマシンはこんなにコンパクトだったよって教えてくれてます。

いやぁ~得も言われぬ後ろ姿もエエわぁ。

しかし 以前に比べると全体的に参加車両が激減してます。

帰ってからディーラーにチンクを診せに行った時に 担当の営業サンと話し込んで解ったのですが
数年前に事故があっってから参加者が減ってしまったとのことで非常に残念。
それでも個性的なクルマも集まってたのでそれなりに楽しめましたけど

やはり昔のクルマには見ているものを惹きつける魔力があるみたい。
来年のミーティングは盛大に開催されるのを期待しております。

それではっ!