お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
1


昨日は今年最初の新舞子サンデー開催日。
幸いにして天気にも恵まれかなりの台数?が集結して
賑わいを見せていました。

今回は久しぶりにsmartで参加。
メインの第二駐車場には停められませんでしたが
ミニカー満載で第一に置いてあった赤いsmartです。

今回の気になった車
まずはこちらー。

smart BRABUS Electric Drive
IMG_3793.JPG
珍しいことこの上ない。
以前もいらしゃっていたとは思うのですがsmartも少ないのに
BRABUS!かつ電気自動車!!トリプルコンボです。
通常センター出しのマフラーが有る所にリアフォグが有るのが
ワンポイントでおしゃれです。

続いてこちらの二台。

すみません元々三菱車に長く乗っていたので超気になる二台です。
コルトのバリオルーフ(正確にはコルトCZCでした)
IMG_3797.JPG
IMG_3794.JPG

かたや北米エクリプス。
IMG_3796.JPG
IMG_3795.JPG
どちらのも日本には全く入ってきていないはず。
ただコルトは右ハンドルなので欧州生産でイギリス向けだったのか?
コルトCZCはピニンファリーナ製造だったようですね。
ニュースで見て「何で日本に入れないんだ?」と思っていました。
その点日産の「マイクラCC」は限定ですが頑張りましたよね。
エクリプスはV6で3,8Lだったかな?さすがアメリカですが
これでは日本に入れられないですね。せいぜい直4で2.5Lかな。

次はAlfaromeo ジュリアTIですね。
IMG_3798.JPG
IMG_3799.JPG
博物館から走ってきたのかしら?と思う綺麗さでした。
この後も段付きも来て、今回はAlfa多めでしたね。

そしてこちらも数台見かけました406Coupe。
IMG_3800.JPG
毎回毎回見つけると撮影。どんなに好きなんでしょうね(^_^;)

そして今回の目玉
Ferrari 512BB!!(1978製?だったかな)
IMG_3801.JPG
何回か会社の方でも見かけたことが有るのですが
まさかBBで来ていただけるとは!!
この後エンジンルームもご開帳いただき大撮影会。
お見送りしましたが、独特のエンジン音。
まあ初めて聞いたんですけどね(^_^;)

このあと個人的にもお誘いしていたF430スパイダーが登場。
色々話して見て回ってると430撮るの忘れちゃいました(^_^;)

そして毎回ご一緒いただいているアルファ乗りの皆様、
そして今回初登場頂きましたF社長、K先生も有難う御座いました。

オートプラネットで新しいイベント始まったり、来月頭のOFF会に
お誘いいただいたりと盛りだくさんの新年舞子サンでした!!
13:55  | お出かけ  | COMMENT(0)  | TB(0)
 
うんうんする
1


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る