プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


こんにちは!
新生活の準備で、「Rally del Corallo」のレポートが
延期に次ぐ延期になってしまっていたので
ここで、day1をレポートします。
「づづく」に期待して待っていた方、お待たせしましたm(_ _)m

Day1は、サービスパークやスタート&ゴールが設置されているアルゲーロの街に
留まって観戦する予定で、安宿からスタート地点へ向かいました。
P1080144.JPG

が、しかし。既にスタート地点には最後の一台であるナローがスタートしていくところを
かろうじて観られたというタイミング・・・
あ~、ユースの朝食なんか悠長に食ってる場合じゃなかった~(^_^;)ゞ

気を取り直して、午後に各車が帰ってくるまで、アルゲーロの街中でカーウォッチングを
することにしました。

街を歩いていくと、
おっ!早速、目に飛び込んできたのは、E11欧州カローラ!!
P1080169.JPG
WRC好きには、なじみ深い欧州カローラですが、これがベース車です。
これ、日本で乗ったら通好みで面白そうだなぁ~と思う1台。

お次は、New500アバルト。配色がうちのインプとにていたので、つい。
P1080202.JPG

そして、メアリ。サルディニア島という土地柄か、これ以外にも結構走ってました。
P1080207.JPG

つぎも日本では、まず見ない2代目デルタ、本国ではちょくちょく見かけました。
P1080209.JPG

これは、イタリアでもレア車でこの1台しか見なかった先々代Meganeの4ドア セダン。
P1080226.JPG
ベルタしかり、Fitアリアしかりで、こういうハッチバック派生型セダンの
なんとも悩ましいスタイリングが妙につぼにはまって僕は好きだ。
ちなみに、後ろの赤いのはシボレー(大宇)のカロス。


時間も頃合いになり、ゴール地点へ向かうとオフィシャルカーのDELTAが帰ってきた。
P1080238.JPG

つづいて、何やらゼッケンにただならぬ文字が書かれたグランデプント・アバルトが到着。
P1080240.JPG

P1080241.JPG
うわっ!なんと、サンドロ・ムナーリ氏だっ!! 
やっぱ、1日目はゴールで待ち伏せしててよかった(^_^)v


さぁ、続々と競技車両が帰ってきました。
ここからは、ひたすら名車の画像をお届けするので、どうぞご自由に浸ってください(^_^;)ゞ

911 Carrera RS
P1080246.JPG

911 RSR
P1080259.JPG

911 RS Carrera(手前)
P1080268.JPG

Alfa Romeo GTV6
P1080269.JPG

言わずと知れたLancia Stratos
P1080280.JPG

下の911はエントリーリストを見ると911 SCらしい。
エクステリアが全体的にGr.4仕様で、ダックテールという
完全に僕好みな1台。もし930を買ったなら、こんな風に弄りたい(^_^;)ゞ
P1080288.JPG

TALBOT SUNBEAM
P1080301.JPG

FIAT Abarth 124 Rally
P1080304.JPG

Renault 5 Alpine
P1080308.JPG

Ford Escort RS 1600
P1080312.JPG

Volvo 122 (アマゾン)
P1080319.JPG

こちらもStratos
P1080329.JPG

そしてLancia Rally 037
P1080336.JPG

P1080337.JPG

TR7
P1080338.JPG

FIAT Abarth 131 Rally
P1080347.JPG

BMW 2002
P1080349.JPG

アルゲーロにたたずむ希代に名車たち。
P1080369.JPG

南欧の海辺にたたずむヒストリック・ラリーカー。
なんとなくカフェレーサー的であり、サーキットでは絶対に味わえない醍醐味ですね。
P1080389.JPG

Fulvia Coupe 1.6HF
P1080383.JPG

下のFulvia Coupeは1.3Sがベースだそうです。
たしかによく見るとフェンダやグリル、ボンネット、モールなどがHFとは異なっているが、
イエローのライトにシビエのフォグと、かなり言い雰囲気を醸し出してます。
P1080398.JPG

P1080408.JPG
こんな感じで、雰囲気最高の「Rally del Corallo day1」でした。

P1080427.JPG
Day2へつづく。
2009年5月2日 02:05  | イベント  | コメント(5)  | トラックバック(0)

URL yokyonさん  2009年5月2日 06:25 [編集]
世界中
おおっ!!!
グレートな車たちが参加してますね!
悔しいけどやはり歴史の深さが違うんでしょうか。。

サンドロ・ムナーリ氏に遭遇なんてうらやましいじゃないですか!
URL kimu marchさん  2009年5月2日 23:35 [編集]
世界中
待ってました!!
は鼻血が・・・・・でそう。
街中の車たちも良いですが、参加車は実車を見たことが無い車がごろごろ。
街の雰囲気と相まって最高ですね!

サンドロ・ムナーり!!!!そんな方が現れるなんて!!凄いですね!
URL ハッセーさん  2009年5月3日 12:47 [編集]
世界中
yokyonさん
そうですねぇ~ 
最新のラリーカーならいざ知らずですが、こうしたヒストリックカーを
本気で走らせて、仮に壊してしまっても、ストックパーツやリビルドパーツで
すぐに直して、次戦には出場できるといった体制がとれるのが、
羨ましい環境ですよね。

どうしても、こういった車は日本に入ってきても、予備部品の心配などから
イベントのデモランなどで見るくらいになってしまいますしねぇ~(^_^;)ゞ

kimu marchさん
年代にある程度の幅があると、もう911のバリエーションとか
分からなくなってくるよね(^_^;)ゞ

個人的には、FIAT Abarth 124 Rallyが
写真で見る以上に、実車が格好良かったよ。

FIA格式とはいえ、サンドロ・ムナーリが来てるとは思わなかったよ!(@o@)!
 
URL ルカさん  2009年5月6日 01:09 [編集]
世界中
ハッセーさん
こんばんは!
サンドロ・ムナーリですか~、すごーいっ!!できればストラトスから降りてきて欲しかったような気もしますが、アバルトは往年のランチア・ワークスチームですからよしとしましょうか

それにしても羨ましい光景ばかりです!!
URL ハッセーさん  2009年5月11日 22:45 [編集]
世界中
ルカさん

そうですねぇ~
ストラトスからサンドロムナーリが降りてきたら、
間違いなく、タイムスリップしたかと錯覚してたと思います(^_^;)ゞ
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行