+ プロフィール +
たか
たか
いつの間にか欧州車が大好きになってしまいました。不定期更新ですが、よろしくお願いします。 
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たか
世界中
うんうんする
0


本日は東京ではインポートカーショー2009が行われる中、
そんな遠くにはいけないので、名古屋ノスタルジックカーショーに行って参りました~

旧車好きな私にはたまらないイベントであります!



本日の目的は・・・

DINO 246GTでございます!



・・・っと思っていたら会場に入るや否や・・・





ど~ん!

と駐車場近くの屋外特設会場に鎮座しておりました!!
う~む・・・どこから見ても美しいフォルム!

早くも目的達成!!




横浜のスーパーカーショップ キャステルオートさんが中心となり
エンジンサウンドを皆さんに楽しんでもらおうという企画です!

ものすごい人だかりで辛うじて写真を撮ることができました。




DINOのブリッピング!!

大迫力!!

・・・とまではいきませんが、スーパーカーの魅力たっぷりな車ですよねー

この車は、エンジンサウンドはともかくとして スタイリングと乗り味を楽しむべき車かと・・・

私は、このスタイリングの上をいく車はないのではないかと思います。

正面からの写真は、続編でUPいたしますよー お楽しみに!





続いて・・・



ランボルギーニ ミウラ 登場!!


これは大迫力ですよね!
キャステルオートの方の話では、このミウラがランボルギーニの中で
もっとも刺激的なエンジンサウンドを奏でるのだとか・・・

とても乾いたサウンドで本当にシビレました!!

まつげのはえたヘッドライトが素敵ですよね! 





つづいて・・・



JUNオートサービスのフェアレディZでございます!!
今でも現役バリバリのドラッグカーらしいです。

さっそくブリッピング・・・

NOSを装備して ものすごいエンジンサウンドでした!!
耳をふさぎたくなるくらいものすごい轟音!!

完全にレーシングエンジンのサウンドですねー
動画で紹介できないのが惜しいですな


旧車が現役バリバリで新しい車と勝負する・・・
これぞノスタルジックカーの楽しみ方の極みではないでしょうか・・・?










すさまじいエンジンサウンドに満足して、ようやく会場内に入ります。








でた~!! ケンメリ!!


今ではなかなか出会うことがないですよねー

カッコイイ!!

この丸目四灯ライトは男の永遠の憧れですよね


とても私が生まれる前につくられた車だとは思えません。









ブルーバード!!

きれいに乗っていますねー











トヨタ 2000GT!!

超希少車ですな!
現代にも通用する流れるようなボディーライン!
デザインでは欧州車にも全く負けておりません。
たまりませんな








コスモスポーツ!!

今でも憧れの車でございます!





この三角ローター型のエムブレムとロゴのデザインがお洒落ですよねー










フェアレディZ!!

Zに関してはこのS30型が好きですねー
ボンネットの開く方向がスーパーカーっぽくてよいです!

しかし、キレイに維持されていますよねー








これは心に刺さりました!!

このさりげないエアロとオーバーフェンダー!!
お洒落すぎます!!


欲しい!!
あぁ・・・物欲が・・・






エンジンもバッチリ 整備されています!






は~ どこから見てもため息が出るほどカッコいいですな~






やはり旧車っていいものですよねー

この頃の車ってさまざまなメーカーが試行錯誤をして
本当に魅力のある車をつくっていたと思います。

現代の国産車はエコカーが流行っているのは環境のことを考慮すれば当然かと思いますが、
その中でも艶のある魅力的な車をつくっていって欲しいものでありますね。
かつては世界に誇れるくらいのカッコイイ車をつくっていたのですから・・・




・・・というわけで その2 に続く・・・




2009年6月21日 21:46  | スーパーカー  | COMMENT(7)  | TB(0)
 
 

2009年6月21日 23:04  しまぴょん    [編集]
世界中
本当にニアミスですね。

今回初めて観に行ったのですが、GTRが多かったですね。
1000万超は高いな~

2009年6月21日 23:11  つかっち    [編集]
世界中
う~ん…ノスタルジック!

この頃の車は今の車みたいにcd値のみを追求するってのが希薄で、スタイルを追求しているってところが良いですね。

2009年6月22日 06:29  たか    [編集]
世界中
>しまぴょんさん

今回、完全にどこかですれ違っていたでしょうね~
国産車でノスタルジックカーといえば、やはりスカイラインかZだと思いますね。
しかし、R32が展示されていてちょっと歳を感じてしまいました・・・
あぁ我が青春の車・・・


>つかっちさん

おっしゃるとおりだと思います!
当時の車は、現代の車づくりと根本的に何かが違うような気がします。
当時は本当に車が好きな人たちがつくったような感じ・・・ですかね?

2009年6月22日 08:14  いーさん    [編集]
世界中
うーん。
たかさんも行かれていたのですね~。

自分も行きたかったな~(^^)
ディーノも良いですが、ミウラとはまた凄い隠し玉ですね!
これはファンの目を魅了しますね!

2009年6月22日 20:38  たか    [編集]
世界中
>い~さん

こんばんは!

かなり急に思い立ったので 単独で行かせてもらいました~
携帯に連絡入れておけばよかったか~
しまった~


今回、DINOを見ることが目的だったのですが、
他の車もかなり刺激的でございました

その様子は、続編レポートにて!

2009年6月22日 23:22  ルカ    [編集]
世界中
ミウラにサウンドは是非聞きたかったですね~!
コスモスポーツも懐かしいです!小学生の頃に一時期父親が乗っていたのですが、乾いた音とともに排気口から勢いよく青い排ガスが噴き出すのが今も鮮明に思い出されます。半ズボンの少年には、千鳥柄のザックリ編んだウールのシートが痒くって・・・

やっぱり旧車はイイですね~!!

2009年6月23日 05:44  たか    [編集]
世界中
>ルカさん

ミウラのエンジンサウンドは乾いた感じで良かったですよー
ブリッピング後にギャラリーから自然と拍手が沸いておりました。

リンカーンにコスモ。本当に車好きな親父さんなのですねー
今でもルカさんとの車談義が絶えないのでは??

この年代の車は各メーカーが試行錯誤を繰り返している感じで
こだわりが感じられて大好きです!
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行